ふとんの側生地への傷みや汚れを防ぐため、カバーやシーツを被せてのご利用をおすすめします。カバーやシーツはこまめに洗濯してください。
ふとんの中身は、ダニやホコリ等が入りにくいため、清潔に保つことができます。
ふとんは、ダニやホコリ等が入りにくいため、強くたたいたりする必要はありません。側生地表面には、目に見えにくいダニやホコリが付着します。
表面に付着したダニやホコリは軽く払い落としてください。
側生地にちょっとしたシミや汚れが付いた場合は、スポンジやかたく絞ったタオルで 軽くたたいて汚れを落とし十分に乾燥させてください。
汚れがひどい場合はドライクリーニングに出してください。
クリーニングに出す場合、ピンなどで生地に穴があかないよう
クリーニング業者等へご相談ください。





Q.洗濯機で布団は洗えますか?
A.洗濯機では洗えません。水をかけて軽く流す事はできますが、水で流した場合、十分に水気を取り、乾燥させてからご使用ください。
汚れがひどい場合は、クリーニング業者へご相談ください。詳しくは、お手入れ方法をお読みください。Q.電気毛布や湯たんぽは使えますか?
A.ご使用いただけます。
Q.性能はどれくらい持続しますか?
A.側生地の破れ、穴あきが発生しない限り性能は持続します。
Q.どんなものを通しにくいのですか?
A.ダニ、花粉、ダニアレルゲン(ダニのフンや死骸片が粒子状になったもの)、PM2.5※など。
※PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。Q.アレルギー症状の改善はできますか?
A.医療用製品ではない為、改善されるわけではありません。
長くご利用いただくために
製品が破れるおそれがありますので、重いものを乗せたり、尖ったもので突き刺したり、強く引っ張らないでください。