更新をまってくださっている皆様、お待たせしました。
1ヶ月ぶりの更新です。
全日本選手権の結果をご存知の方からは、岩本はショックでブログ更新どころではないのか?と聞かれたりもしましたが、元気に練習しています。
ただ、全日本選手権~国体~現在、なんだかばたばたしてました。またネットを使える環境にいなかったので、ついつい遅れてしまいました。
さて、全日本選手権ですが、男子はダブルで3連覇達成!この記録はいつまで続くのだろう…と思うほどの完勝でした。
岩本は準優勝でした。私が知る限りでは二人目の高校生チャンピオンが誕生しました。敗者は多くを語らないようにしますが、…もっと練習します!
さてその2週間後に始まったのが、新潟国体。
最初はコースがかなり大荒れだという噂を聞いていたのですが、配艇練習の時から好天といいコンディションに恵まれ(準決勝だけ雨が降りましたが)、文句なしでした。
しかも、宿の温泉も良かったし、さすが米所、道の駅にある日本酒の種類はすごかったです。
国体は、レース以外のところにも楽しみが色々あるんです。そして全日本の時のように、みんなピリピリしてないのがまたいいです。
結果は須田&大元&仙台大学生&阿部さん(アイリスボート部コーチ・仙台大ボート部監督)の成年男子舵手つきフォアが1位と0.6秒差の準優勝。最初出られたのを最後かなり追い詰めていたので、本当に惜しかったです!
また、仙台大の学生3人と組んだ成年女子舵手つきクォードルプルは6位。昨年は敗復敗退だったので、少し成長できたかなと思います。
あ、あと、私ごとですが、国体期間中に誕生日を迎えました!(年はあえて書きません笑)夕飯の時にかわいい後輩たちがケーキを用意してくれていて、「ハッピーバースデー♪」を大合唱。
大きなフロアで他県の皆さんも夕食を取っていたので、そこにいた沢山の方々に拍手を頂きました。
この場をお借りしてありがとうございました!!
思い出に残る誕生日となりました。
そんなこんなの1ヶ月で、今はまた戸田にいます。
来週から川辺でナショナルチームの合宿があるのですが、その前に少し戸田にトレーニングに来ました。
今年は12月までシーズンが続くのでなかなかホッとできるタイミングがありませんが、実はロンドン五輪まであと2年と10ヶ月しかないんです!数字で見ると「ええ!もう!?」って感じですよね。
1日1日を大事にしようと思う今日この頃です。