日本代表チーム川辺合宿

こんにちは。
岐阜県川辺町へ合宿に来ています。
アジア選手権&東アジア大会に出場する選手、総勢30名ほどで、久々に大所帯の代表合宿です。
ここ最近は少人数の合宿が多かったので、たくさんの選手がいて、私も楽しんでやっております。

アイリスの3人は12月の東アジア大会のみの出場です。
大会まで少し時間があるので、合宿が始まってからは長~い距離をひたすら漕いでいます。
長い距離を漕ぎ続けると、集中力が途切れて来る瞬間があるのですが、それをいつも必死に繋ぎ止めて正確なブレードワーク、正確な動きを意識しています。
そんな中、昨日の練習で少しいい感覚を「掴み」ました。
ものすごく抽象的な表現でしかお伝えできませんが、トレーニングをしていると、そんな瞬間がごくごくたまに訪れます。
それはすぐにボートのスピードに還元されないこともありますが、久々に「キター!」という感覚。

年を重ねると、「出来るようになる事」の他に、「出来なくなる事」が出てくると思います。また、「出来る」けど、以前よりも時間がかかったり。
自分の可能性を無限にあると信じることが10年前より難しくなっていたりします。

昨日感じた久々の「キター!」は、まだ変われる、まだやれるという自分の成長の証で、それを得たときの喜びは、10年前より確実に大きくなりました。

3年後の五輪に大きな結果をもたらすには、小さな成長の積み重ねと、自分を信じることが何よりも大事だと感じる出来事でした。