全日本選手権を終えて
日曜日。雨の降る中、全日本選手権の決勝が行われました。NHK教育で放送されたので、ご覧になった人もいるかもしれません。結果は、男子ダブルスカルがブッチギリの優勝!女子ダブルは残念ながら二位に終わりました。競技は結果がすべてですから、特に言い訳することもできませんが、レースを通してボートの醍醐味が味わえたかどうかといえば…、答えは「ノー」でした。レース後に「あの時、ああしてたら良かった…」と振り返る場面があったからです。私は、よくも悪くも頭の切り替えは早い方だと思っていましたが、今回は自分の力のなさと、自分自身を過信していた事に落ち込みました。「勝つ」って本当に難しいなと思います。でも勝った時の味をもう一度味わいたくて、またチャレンジする。…ボートをなかなかやめられない理由の一つは、ここににあるのかもしれません。月曜日からは、引き続き戸田ボートコースでナショナルチームの強化合宿が行われています。相変わらず毎日ハードです!合宿中の20日に世界選手権最終選考レースが行われます。一日に最低でも2000mレースを4本は漕ぐのですが(国内レースでは多くて2本。)、最初きいた時は、「絶っっ対、無理!」と思いました。でも人間やればできるものですね。 昨年は自分自身によく頑張ったな~、と褒めてやりたい気分になったので、今年もそう思えるよう、イイレースをしたいと思います。