寒い日が続いていますね。
宮城のように-5度まで下がることはないですが、
月曜日は戸田のコースも船台の回りに氷が張って、ボートが出せず、練習を自転車に切り替えたりしました。
1月の合宿はいつも通り大変でしたが、
先日書いたエルゴ測定は、過酷だ過酷だといいながらベストを更新!練習成果を実感できた合宿となりました。
2月はいよいよ女子は選考レースです。
とにかく「いつも通りやること。」、これをテーマにしています。
さてさて、皆さん昨年ラグビーのワールドカップがあったのはご存知でしょうか?
私は知りませんでした・・・。
どうして知ったかというと、先日偶然ワールドカップの日本対カナダ戦が衛星放送でやっているのを観たんです。
特に興味があったわけではなかったのですが、何気なしに観始めるとこれが面白い!熱い!!
前半に先制した日本でしたが、後半になって追いつかれ、さらに逆転されます。しかしラストわずか1分というところで、奇跡的な同点トライ。
あの最後まで決して諦めなかった日本の姿勢に、ほんっっとうに感動しました。実況の人が言葉を詰まらせていましたが、私もつられて号泣。「日本、すばらしい試合をありがとう~!!」と、一緒になって叫びたかったくらいです。
ああいうすばらしいものを観ると、私もがんばろうという気持ちになります。
ボートはたった7分間で終わりますが、私も観ている人に感動を与えられるようなレースができるようになりたい、そう思いました。