安全上の注意


最初に、この「安全上の注意」をよくお読みいただき、正しくお使いください。
人への危害や、財産への損害を未然に防止するため、必ず守る必要があることを説明しています。

 警告
 注意

図記号の意味

注意を促す記号です。 禁止を示す記号です。 必ず行うことを示す記号です。

誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負うおそれがある内容を示しています。

  • 異常・故障時には、直ちに使用を中止する
    火災・感電・発煙のおそれがあります。
    〔異常の例〕
     - 異常な音やにおいがする
     - 異常に熱くなる
     - 変形したり、傷付いている
     - 製品内部に水が入った
     - ケーブルを動かすと、通電したりしなかったりする
     - 触れるとピリピリ電気を感じる
      使用を中止し、お買い上げの販売店またはアイリスコール(  電話をかける)へお問い合わせください。
  • 分解・修理・改造・他の機器への組み込みをしない
    火災・感電・発熱・故障・けがの原因になります。
    不具合等については、お買い上げの販売店またはアイリスコール(  電話をかける)へお問い合わせください。
  • 強い衝撃を与える、落下させる、投げつける、強く振る、上に重いものを載せるなどしない
    発火・破裂の原因になります。
    落下など強い衝撃が加わった場合は、使用を中止してください。
  • 火気・暖房機器などに近づけない
  • 可燃性のものや、火の付いたたばこ・線香などを近づけない
  • 近くに揮発性・引火性ガス、火気のある場所では絶対に使用しない
    火災・発火・破裂の原因になります。
  • 電子レンジなどの加熱調理器や高圧容器に入れない
    火災・発火・破裂・故障・けがの原因になります。
  • 布団の中や衣類のポケットなど、熱のこもりやすい場所で使用したり、布で包んだりしない
    火災・発熱・故障の原因になります。
  • 直射日光のあたる場所・炎天下の車内や、極端な高温・低温・多湿、ほこりの多いところでの使用や保管をしない
    発熱・破裂・故障の原因になります。
    周囲温度0℃~ 35℃、湿度30%~75% RHの範囲内で使用してください。
  • 万一、火災などにより本製品が発火した場合、感電防止のため、水系消火器を使わず、必ず粉末消火器を使用する
  • 子どもなど取り扱いに不慣れな方だけで使わせない
  • 乳幼児に触れさせない
    感電・けがの原因になります。

  • ぬれた手で端子やケーブルに触らない
    感電・やけど・けが・故障の原因になります。
  • 水につけたり、水をかけたりしない
    火災・感電の原因になります。
    水にぬれたときは使用しないでください。
  • 指定の方法以外で充電や給電をしない
    けが・故障の原因になります。
  • 端子部にケーブル以外の金属類を差し込まない
    金属製のアクセサリーなどが端子部に触れないようにご注意ください。
    感電・発火・けが・故障・発熱の原因になります。
  • 粗悪なケーブル、傷んだケーブルを使わない
    感電・発火・発熱の原因になります。
  • ケーブルに無理な力を加えたり、上に重いものを載せたりしない
    感電・けが・故障の原因となります。
  • 次のような機器には使用しない
    - 医療機器や使用上、生命にかかわるような機器
    - 社会的、公共的に重要な機器など
    - 重要な事業用機器など

誤った取り扱いをすると、人がけがをしたり、財産の損害が発生する内容を示しています。

  • 磁気に弱いもののそばに近づけない
    磁気不良や精度不良を起こす可能性があります。
  • 強い化学薬品や洗剤を使用しない
    故障の原因になります。
  • 端子に汚れやほこりが付いている場合は、乾いた布で取り除いてから使用する
    火災・故障の原因になります。
  • ケーブルはまっすぐ確実に差し込む
    差し込みが不十分だと、発熱したりほこりが付いて火災や感電の原因になります。
    また、斜めに差し込むと、破損・故障の原因になります。
  • ケーブルを抜くときはプラグ部分を持って抜く
    コード部分を引っ張ると破損・故障し、火災・感電の原因になります。
  • 長時間使用しないときは、ケーブルを外す
    火災・故障の原因になります。
  • バッテリーから液もれして皮膚や衣服に付着した場合は、直ちに水で洗い流す
    目に入った場合はこすらずに水で洗った後、直ちに医師の診断を受けてください。
    周辺に付着した場合は、液に直接触れないよう注意して拭き取ってください。