最初に、この「安全上の注意」をよくお読みになり、正しくお使いください。
人への危害や、財産への損害を未然に防止するため、必ず守る必要があることを説明しています。
誤った取り扱いをすることによって生じる内容を、以下のように区分しています。
![]() |
誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負うおそれが高い、差し迫った内容を示しています。 | ||
![]() |
誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負うおそれがある内容を示しています。 | ||
![]() |
誤った取り扱いをすると、人がけがをしたり、財産の損害が発生するおそれがある内容を示しています。 |
お守りいただく内容を、区分して説明しています。
![]() |
分解してはいけないことを示す記号です。 | ![]() |
禁止を示す記号です。 |
![]() |
必ず行うことを示す記号です。 | ![]() |
ぬれた手で扱ってはいけないことを示す記号です。 |
![]() |
電源プラグをコンセントから抜いていただくことを示す記号です。 | ![]() |
水がかかる場所で使用したり、水にぬらしたりしてはいけないことを示す記号です。 |
![]() |
本製品、付属品の取り扱いについて
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
医用電気機器近くでの取り扱いについて |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
- 規制に関する情報
ワイヤレス通信機能を搭載した本製品は、日本の無線周波数と安全規格に適合しています。
- 技術基準適合証明について
本製品は、電波法に基づく技術基準に適合しています。
電子的な技術基準適合認定マークおよび番号は[設定]→[システム]→[規制及び安全性]に表示しています。
- 電波障害自主規制について
本製品は、VCCI協会の基準に基づくクラスB機器です。適合マークをタブレットの画面に電子的に表示しています。電子的な適合マークは[設定]→[システム]→[規制及び安全性]に表示しています。
本製品は家庭用です。ラジオやテレビの近くで使うと、受信障害が起こることがあるため、取扱説明書にしたがって正しく使用してください。