オリジナルレシピ 電気圧力鍋KPC-MA3
玄米パン
- レシピ番号:
- 96
- モード:
- 低温・発酵調理
- 時間:
- 2時間20分
- 密封/排気:
- 排気
- カロリー数
- 184kcal/1個分
調理時間:2時間20分
材料 1回分
- ・ 強力粉
- 200g
- ・ 玄米(炊いたもの)
- 130g
- ・ ドライイースト
- 3g
- ・ 砂糖
- 大さじ1・1/2
- ・ 塩
- 小さじ1
- ・ 水
- 110mL
- ・ 白ごま
- 大さじ1
- ・ 無塩バター
- 20g
レシピ
- ボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れてかき混ぜ、温かい玄米と白ごまを入れ、混ぜる。
- 【1】に溶かした無塩バターと水を少しずつ入れていき、よく混ぜ合わせ、生地を作る。
※水は一気に入れずに、様子を見ながら入れる。余分なら残し、足りないようなら足す。
- 生地をひとまとめにし、強力粉(分量外)をふった台の上で10分程度力を入れながらこねる。
- 【3】をきれいに丸め、とじ目を下にしてクッキングシートを敷いた内なべに入れる。
- 「自動メニュー」→「レシピ番号で選ぶ」→「96」を選択する。
- 内なべを本体にセットする。ふたをして、おもりのレバーを「排気」にセットし、「決定」ボタンで調理開始し、1次発酵させる。
- 1次発酵終了後、ふたを開け、発酵の状態を確認する。【4】の生地が約2倍の大きさになり、指に強力粉(分量外)をつけて生地に差し込んで、穴がそのまま残れば、発酵完了。
- 生地を上から軽く押してガス抜きをする。
- 【8】をスケッパー等で6等分し、小さく丸め、ふたをして生地を20分間休ませる。
- 20分後、【9】を上から軽く押し、再度ガス抜きした生地をきれいに丸めなおし、とじ目を下にしてクッキングシートを敷いた内なべに入れる。
- 「自動メニュー」→「レシピ番号で選ぶ」→「96」を選択する。
- ふたをして、おもりのレバーを「排気」にセットし、「決定」ボタンで調理開始し、2次発酵させる。
- 2次発酵終了後、ふたを開け、発酵の状態を確認する。【10】の生地が約2倍の大きさになっていたら、発酵完了。
- 「手動メニュー」→「温度調理」で「100℃」「50分」を選択する。
- ふたをして、おもりのレバーを「排気」にセットする。
- 「決定」ボタンで調理開始。
- 調理終了後、ふたを開け、ミトンなどを使いパンを取り出して出来上がり。
※発酵が足りない場合は、「手動メニュー」→「低温・発酵調理」で35℃を選択し、再度ふたをして10分程度発酵させてください。
※パンを取り出す時、内なべが非常に熱くなっています。火傷に注意して取り出してください。
※炊いた玄米を高温の状態で使用すると発酵しない可能があります。人肌程度まで冷まして使用してください。