-
商品詳細を確認>>
@hiropon0201
今日のお昼は #おひとりさまごはん
#おうちカフェ 気分だわぁ
コンソメのきのこスープも作ったよ
今回 #アイリスオーヤマ 様からモニターとして提供していただいた #ステンレスフライパン 「スタイルシェフ」を使って早速 #お昼ごはん を @irisohyama
この ノンコートステンレスフライパン「スタイルシェフ」はステンレス・アルミ・ステンレスと3層構造になっていて保温性が高く外はパリッと中はジューシーに仕上がるそうです
それならばと! ハンバーグを....
外はしっかり焦げ目が付き中はジューシーでふっくらに仕上がりました
お手入れも楽々。綺麗に落ちました
ステンレスフライパンと言えば...
こびり付く?? すぐ焦げてしまう??
そんなイメージがありるけど最初しっかり余熱をして弱火〜中火で調理すれば大丈夫
ピカピカに輝くシルバーのフライパン
まるでプロが使うフライパンみたい
何よりステンレスフライパンは丈夫で長持ち
今回使ったのは20cmサイズで私には調理しやすい大きさかな
さぁ、次はステンレスフライパンで何作ろう
息子の大好きなのチキンソテーかな〜 -
商品詳細を確認>>
@en.ym1021
フレンチトーストの朝ごはんでおはようございます
*カッテージチーズとマンゴーをのっけて蜂蜜たら?り、シナモンぱっぱのフレンチトースト
*人参のポタージュ
*サラダ
*ウインナー
#アイリスオーヤマ 様の調理用品のモニターをさせていただいております。
今回は ノンコート#ステンレスフライパン
ノンコートのステンレスフライパンなので、全体にシルバーでシンプル & クールな姿がカッコイイ?そのまま食卓にも出せちゃう
ノンコートだと、こびり付いちゃいそうって思ったけど、そんな心配全然いりませんでした(´ー`) 。
ステンレス、アルミ、ステンレスの三層構造になっていて外はパリッ、中はジューシーに焼きあがるので、フレンチトースト作りに最適でしたよ -
商品詳細を確認>>
@riritantan
こんにち日曜日
アイリスオーヤマ様 @irisohyama からご提供頂きましたステンレスフライパン「スタイルシェフ」を使って『トマトカレーパエリア』を作ってみました
このステンレスフライパン「スタイルシェフ」は保温性の高いステンレスと熱伝導率の良いアルミニウムを中層に入れた3層構造。保温性がより高いので、外はパリッと中はジューシ―に仕上がります。
と言う事ですが 使用してみて保温性がより高いを実感しました!いつまでもグツグツいってるんです!デザインもシンプルで おしゃれなので そのまま食卓へ出せますよ!
我が家はいつも安物のフライパンを使用しているので いつもより美味しそうに出来ました
あっ それとね 主婦に嬉しい後片付けも汚れがスルッと落ちて楽チンだったよ -
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
@yucali.m
アクアパッツァは6年前、飯田橋だか水道橋だかのイタリアンで合コンをしたときに始めて食べた料理です。
幹事の男の子に「メインはアクアパッツァでいい?」と聞かれて何のことなのか全くわからず、「う、うん(冷や汗)」とか適当に返事をした思い出が蘇ってきますね。
あの合コンでは何の成果も得られずに帰宅したわけですが、アクアパッツァは美味しかった。
調理がものすごく簡単で、派手で、失敗せず、ボリューミー。最強のおもてなし料理に分類されるでしょう。
このカッコいいフライパンはアイリスオーヤマさまから頂いたステンレスフライパンです。取手の部分が明らかに熱くなりそうな雰囲気ですが、熱くなりません。
フライパンサーブって、作ってそのまま出せてお手軽で熱々のまま食べられて基本的には良いことずくめすが、一歩間違うと大学生が袋ラーメンを鍋で食べるの図になりますからね。カッコいいフライパンを使うことで、「あえてです」と堂々と振る舞えるお洒落サーブに早変わりです。
器、重要。
イトヨリのアクアパッツァ、コーンとウィンナー、塩パンもどき、ベヒーリーフサラダ、カボチャの温サラダ、プラムのコンポート -
商品詳細を確認>>
@ururun_u.u
今日の旦那ちゃんとのお昼ゴハン
・鯛のアクアパッツァ
・お出汁でペペロンチーノ風パスタ
・バゲット
#アイリスオーヤマ 様の調理器具のモニターをさせていただきました
今回は#ステンレスフライパン (20cm)
3層構造で保温や熱伝導にも優れています
ノンコートだとこびり付きやすい。
嘘はつきたく無いので正直に言うと…
やはり少しこびり付くかな。
でも今日のようなアクアパッツァなんかは後で水分を加えるし、その焦げもソースのお味に貢献してます。
そしてなんといってもビジュアル
かなりのべっぴんさんです
大きさも20cmなので、テーブルにこのまま出してもサマになるし、ぜひとも吊るして見せる収納をしてもらいたいお品です -
商品詳細を確認>>
@yukirichi119
どーもどーも、ゆきりちです( ´ ▽ ` )ノ
ちょっとだけワタシの熱弁聞いてください(*´ ? `?)
庶民のワタシにとってステンレスフライパンはずーっと憧れでした。
高くてなかなか手が出ませんでした。スーパーでやってたシールを集めて半額でステンレスフライパンを買おう!ってフェアに便乗してシールを集めてた事もありました(ノ∀`笑)それでもなかなか買えませんでした。そんな我が家にステンレスフライパンがとうとうやって来たのです≪?(*´ ? `*)?ワーワーワー
先月からアイリスオーヤマ様 @irisohyama の調理用品をモニターさせていただいています。今回はステンレスフライパン「スタイルシェフ」ノンコートとコーティングの2種類です ´ω`*
先に憧れのノンコートのステンレスフライパンでキチンソテー作りました。初めて使うステンレスフライパン、まずはお肉、どーしてもお肉を焼いてみたかったのです!笑鶏もも肉の脂を取り除いて、筋切りをして味付けは、シンプルに塩コショウのみ!オリーブオイルで焼いただけです。
あのね「外はパリッと中はジューシー」ってよく言うでしょ?(*´艸`)マジですから、これ
ノンコートだけに焦げつきが怖くてこの焼きの程度でひっくり返しちゃったけどもう少しカリカリな焼き色つけたかったな
初めてだからドキドキしちゃって(*´艸`)
何度も何度もマニュアルを読んで慎重に調理したんだけどそんな難しいことなかった!笑
気負いすぎた!笑
キャー?ワタシ、憧れのノンコートのステンレスフライパン使いこなしてるわー( ´艸`)
これでセレブ主婦の仲間入りかしらーとか思わせてくれるフライパンです笑
あ、ちなみにアイリスオーヤマさんのステンレスフライパンお値段、めっちゃ手頃です!!!
すぐ手が届きます!!!笑
あなたも手軽にセレブ主婦気分、味わってみませんか!?(´艸`o)
余談ですが・・・ゆきりちさん、昨日、航空祭を満喫しすぎて今日は死んでますヾ(⌒(_×ω×)_バタンキュー笑 -
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
@ururun_u.u
朝っぱらからピザ?な朝ごはんでおはようさんです。
#アイリスオーヤマ 様の調理器具のモニターやらせてもらってます。
今回はセラミックコーティングされた#ステンレスフライパン (26cm)
今日はベーキングパウダーを使った発酵なしの生地を使ったピザ
【材料】◎薄力粉&強力粉 各80g
◎ベーキングパウダー 小1/2
◎砂糖 ふたつまみ
◎塩 ひとつまみ
◎サラダ油(今回は太白胡麻油) 大1/2
◎ぬるま湯(人肌くらい) 80ml
【作り方】
@サラダ油とぬるま湯以外をボールに入れて軽く混ぜ合わせておく
Aサラダ油を入れてからぬるま湯を少しづつ入れながらゴムベラなどで混ぜる
B手で粉が見えなくなるまで捏ねる(1分くらい)
生地がまとまったらラップをして5分休ませる
Cクッキングシートを広げてその上でフライパンの大きさ(26cm)に円形に伸ばしていく※生地は引っ付かないので楽です!
D伸ばした生地をフライパンに移して端を1cmくらい内側に折っていく(耳になります)
Eこの上にピザソース、アンチョビ、たまねぎ、コーン、ベーコン、自家製ドライトマトのオイル漬け、ピーマン、とろけるチーズを乗せる※今回私が使った具材ですが、お好みで
F蓋をして弱火で約10?15分焼いたら出来上がり
コーティングされてるので油を引かなくても、どこかのCMのフライパンのようにスルンスルン。滑る滑る。
蓋付きじゃないのが残念ですが、まあ蓋は私はあまり使わないので、今回はアルミホイルで代用しました。
下はカリッカリ、表面はフワッのピザいかがですか。
これ3人前くらいあるけど、ほぼ旦那ちゃんの胃にダンクしそうな勢い。
一緒にあるのはワインじゃないよ。これIKEAで買った洋梨とリンゴのサイダーです。甘さ抑えめで爽やか。
では、あたしはお仕事さ -
商品詳細を確認>>
@rosso___
こんにちは!
今日の#お昼ごはん#おうちランチです。
娘が帰省中なので、娘の好物ばかり♪
*#フライパンサーブ で食べる#スフレオムライス
*基本の唐揚げ
*春巻きの皮で#ベーコンエピ
*ジャガイモと玉ねぎの味噌汁
*ベビーリーフサラダ
*畑のブドウ
@irisohyama #アイリスオーヤマ さんからモニターとして提供していただいた#スタイルシェフ #ステンレスフライパン 直径26cmを使って#スフレオムライス を作りましたv(oゝv・o)
本日のフライパンは、先日レポさせてもらった内側までステンレスのものと違い、つるつるの#セラミックコーティング がしてあるタイプです。
食材がくっつく心配がないので、気軽に使えます〜
まず#生活クラブ 生協の#トマトベース というトマトソースみたいな瓶詰めを使って#ケチャップライス を作ります。丼にややしっかり目に詰めて、フライパン の中央にパカッと置き、その周りにハンドミキサーでスフレ状に泡立てた卵を流し入れます。
卵は3個使っています。全卵で45℃くらいのお湯で湯煎しながら泡立てると早くいい感じの泡が立ちます。
それから中火弱で蓋して加熱しました。思ったより早く卵がふわぁっと盛り上がってきました。このフライパン、熱の伝わりがいいのですね。そろそろ下の方は火が通ったかなぁとテーブルへ。
オットと娘が「わぁ〜?」と喜んでくれました。フライパンから自分の取り皿にとって、お好みでケチャップかけていただきます。取り分け用の大きいスプーンをフライパンに入れるとふわっと卵の焼けた良い香り〜(*´艸`)たまらない〜!
油も引かずに調理したのですが、ご飯は底面パリパリ、卵は上の方の火が通っていないところはしゅわしゅわ〜っ、火が通ってるところはふわふわ!からめながら食べると、最高〜((*´゚艸゚`*))まぃぅ〜♪
底一面均一に火が通っていて、焦げてもいない(ノ´▽`)♪このフライパン、クオリティ高し!!
@lifetheatre.magazine さんの#LTイベント で教えてもらった春巻きの皮で#ベーコンエピ も作りましたヾ(^v^*)ノ*作り方は#ライフシアター さんのギャラリーで動画配信 されています。予想通り、オットにも娘にも大好評!そりゃあね、おいしいもん!余った分は娘のたっての希望でお持ち帰りです。) -
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
-
商品詳細を確認>>
@mikason925
夜ごはん
アメリカンビーフのステーキ
キウイとアボカドとケールのサラダ
ベーコンとジャガイモのソテー
アイリスオーヤマ様のステンレスのフライパンモニターとして使わせていただきました。
肉がふっくら焼けるということなので迷わずステーキ!しかも今日はミスジ
奮発しました、と言ってもコストコビーフなのでその辺の肉より安いですが(笑)
ステンレスのフライパン、素人は上手く使えなくてせっかくのミスジがくっつくんじゃ無いかと気が気でなかったのですが、*しっかり熱する
*油を引く
*肉が離れるまで触らない
これを守ったらあら綺麗な焼き目!だいじなミスジも柔らかジューシーにやけてるじゃないですか!
ワイン、肉、ワイン、肉