猛暑※1にも負けない、
冷房強化モデル。
猛暑モード搭載(IRR-2219GX)
※1.一日の最高気温が35℃以上の日が「猛暑日」と定義されている。
猛暑モード搭載(IRR-2219GX)
※1.一日の最高気温が35℃以上の日が「猛暑日」と定義されている。
業界トップクラス※の冷房最大能力
で
猛暑
でもパワフル冷房。
※2019年4月1日現在。国内家庭用エアコン2.2kWクラスにおいて。冷房能力の最大値(3.5kW)はJIS C 9612:2013(日本工業規格)に基づいた数値。
※1 一日の最高気温が35℃以上の日が「猛暑日」と定義されている。
※2 当社試験。外気温47℃、室温27℃DB、19℃WBにおいて運転した場合。猛暑モード(2.45kW)と標準機IRR-2219Gにて風量「4」で冷房運転(2.01kW)の冷房能力比較。
※3 当社試験。ベランダへの設置を想定し、外気温38℃において、冷房運転した場合に室外機周辺の温度が47℃になることを確認。
猛暑モードなら、すぐにお部屋全体を涼しくできるので、帰宅後すぐに快適な環境で過ごせます。
※4 当社環境試験室(7畳)にて、外気温43℃、室温35℃、設定温度「16℃」にて、猛暑モードで運転(標準機IRR-2219Gは風量「4」にて冷房運転)開始後、室内27点の平均温度を測定。35℃から24℃になるまでの時間で比較。
自動で風量を切り替えて除湿運転し、お部屋のジメジメを取り除きます。部屋干しにも便利。
一番弱い風量で静音運転する「しずかモード」搭載。
冷房時は徐々に温度を上げ、暖房時は徐々に温度を下げ、就寝時の冷やしすぎ、暖めすぎを防ぎます。
生活リズムに合わせて組み合わせも可能。それぞれ、1時間単位で18時間まで設定できます。
結露水によって熱交換器を洗浄し、清潔に保ちます。
※Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
申し訳ありません。回答候補が見つかりませんでした。
「{{ result.query }}」ついての回答候補が見つかりませんでした。
恐れ入りますが、別のお問い合わせ内容を入力いただきますようお願い致します。
エアコン専用サポートコール(フリーコール)
0800-919-0770