もち麦や雑穀入りご飯が手軽に楽しめる
白米と混ぜる手間なし“ミックスタイプ”を含めた『雑穀シリーズ』6種を発売
アイリスグループのアイリスフーズ株式会社(本社:仙台市、代表取締役会長:大山 健太郎)は、手軽にもち麦や雑穀の味わいを楽しめる「雑穀シリーズ」6種を3月29日、4月10日に発売します。
近年、健康志向の高い女性だけでなく男性も、もち麦を中心とした雑穀に注目しています。当社が実施したアンケート調査※によると、購入者の約半数が小分けタイプの雑穀を選択しており、「健康」と「利便性」の両方を重視していることが分かります。
このようなニーズに応えるため、当社では白米ともち麦や雑穀をブレンドし、混ぜずにすぐ炊ける「もち麦ミックス」「十六穀ミックス」、白米に混ぜて炊飯する「もち麦」2種と「十六穀米」2種を発売します。
当社独自の「低温製法」で精米したお米に、もち麦や雑穀をブレンドした2合小袋入りの白米ミックスです。無洗米を使用し、計量・洗米の手間をかけずに、手軽に雑穀入りご飯の味わいを楽しめます。銘柄は、宮城県産「つや姫」を使用しています。
水溶性食物繊維の一種であるβグルカンが、通常のもち麦と比べて約1.5倍の品種を採用しています。白米に混ぜやすい小分けタイプ(50g×12袋)と、好みに合わせて量を調節できる大容量タイプ(800g)の2種類を展開します。
もち麦を中心とした人気の高い16種類の雑穀をブレンドし、洗った白米に混ぜて炊くだけで雑穀入りご飯の食感を楽しめます。30g入りの使い切りタイプで、6袋入りと15袋入りの2種類を展開します。
※ 無料会員向け情報サイト「アイリス暮らし便利ナビ」調べ 「雑穀に関するアンケート」(n=831) 集計期間:2017/12/5~12/17
■ 商品仕様
・もち麦について(シリーズ共通)
ぷちぷち、もちもちとした食感が特長のもち麦は、水溶性食物繊維の一種であるβグルカンが、通常のもち麦と比べて約1.5倍、玄米と比べると約14倍含まれている品種を使用しています。
もち麦ミックス/十六穀ミックス
宮城県産のつや姫(無洗米)に、もち麦や雑穀をブレンドした2合小袋入りのお米。計量・洗米の手間をかけずに、食べたいときに手軽に雑穀入りご飯を楽しむことができる。
商品名 | 宮城県産つや姫 もち麦ミックス2合パック |
宮城県産つや姫 十六穀ミックス2合パック |
---|---|---|
内容量 | 300g(もち麦75g) | 300g(雑穀60g) |
価格(税抜) | 298円 | 338円 |
賞味期限 | 精米日から1年間 | |
発売日 | 2018年3月29日 |
もち麦
白米に混ぜやすい小分けタイプと、好みに合わせて量を調節できる大容量タイプの2種類を展開。
商品名 | もち麦 |
---|---|
内容量 | 600g(50g × 12袋) / 800g |
価格(税抜) | 398円 / 498円 |
賞味期限 | 調整日から1年間 |
発売日 | 2018年4月10日 |
十六穀米
もち麦を中心とした人気の高い16種類の雑穀をブレンド。洗った白米に混ぜて炊くだけで雑穀入りご飯の食感を楽しめる。
商品名 | 十六穀米 |
---|---|
内容量 | 180g(30g × 6袋) / 450g(30g × 15袋) |
価格(税抜) | 398円 / 980円 |
賞味期限 | 調整日から1年間 |
発売日 | 2018年4月10日 |
関連サイト
(更新日:2018/03/09)