過去最多346名の新入社員を迎え アイリスグループ 2018年度入社式を実施
本日、本部機能を持つ角田I.T.P.にて2018年度入社式をおこないました。今年度は、主力事業である家電事業、法人向けLED照明をはじめとするBtoB事業、食品事業ならびにグループ会社の人材強化に向け、昨年より105名増の合計346名の新入社員を採用しました。
グループ会長 大山 健太郎より歓迎の言葉(抜粋)
社会人として、アイリスオーヤマの社員として、皆さんを迎えることができて非常に嬉しく思っています。今年は創業60周年の記念すべき年です。60周年は人間で言うと還暦ですが、これは60歳になり新しく生まれ変わるという事であり、当社も今、大きく生まれ変わろうとしています。
今年の7月には、53年務めてきた社長業を大山晃弘取締役に交代することで、大幅な若返りを図ります。また、2022年には売上1兆円を目指し、市場を拡大させることで成長を続けていきたいと考えています。1兆円は毎年2割の成長を着実に進めていけば難しい数字ではないと考えています。当社が行ってきた“ジャパン・ソリューション”という日本の課題解決や、メーカーベンダーの仕組みやネット通販を通じてのブランド力、販売力、商品開発力は、日本社会に大きく貢献できると考えています。ここにいる皆さんの努力があれば、この1兆円の計画を確実に達成できると考えています。 近年、働き方改革が謳われていますが、皆さんには、明るく楽しく、前向きに仕事をして頂くことを期待しています。
取締役 大山 晃弘より歓迎の言葉(抜粋)
皆さんの挨拶の声を聞き、60周年にふさわしい方々に入社して頂けたと感じ、ぜひ一緒に100周年を迎えたいと考えています。
当社が掲げた売上1兆円の計画は、これまでの当社の歴史を振り返ると不可能ではないと考えます。下請の町工場から始まり、新しいカテゴリー、事業、技術に果敢にチャレンジすることで今日まで成長してきました。今後当社を支えるポイントは4つあります。
まずは白物家電です。当社のシェアを考えると、参入できる分野は広がっていると考えます。次にBtoB事業です。LED照明をはじめとした法人との取り組みを強化し、新たなソリューションを提供できるチャンスがあると考えています。3つ目はネット通販です。日本市場は海外に比べると小さいですが、今後も伸びる可能性があり、大きなビジネスチャンスがあります。最後に、グローカルな事業展開です。今年は、韓国、フランス、また来年にはアメリカと海外での工場新設が続いています。単に輸出をするのではなく、現地に根付いて取り組むことでグローバル化、グローカル化を図っていきたいと考えています。
当社は、常に変化に対応することで新しいチャレンジをする機会が多くあります。新しいチャレンジをすることでより良い会社に成長すると考えますので、一緒に頑張っていきましょう。
新入社員のダフィー太平より、「大山会長と大山晃弘取締役からお言葉を頂戴し、新入社員一同アイリスグループの一員となった実感を抱き、改めて身の引き締まる思いです。研修では、一つでも昨日より何かできるようにと心に決めて挑戦し続けることで、得られるものの大きさを実感しました。先輩社員の皆さんから、例年以上にチャレンジングな新人が来たと思われるよう精進していきます。」との答辞がありました。
新入社員は5月末まで職場研修をおこない6月1日より正式配属となります。
ダフィー 太平(だふぃー たいへい)
23歳(1994年7月生まれ)
大阪府出身 関西大学 卒
■ 2018年度新入社員数
大卒 | 高卒 | 計 | |
男性 | 127 (84) | 69 (50) | 196 (134) |
女性 | 38 (23) | 112 (84) | 150 (107) |
計 | 165 (107) | 181 (134) | 346 (241) |
( )内は昨年度実績
※人数はグループ会社含む
2019年度は、大卒170名、高卒160名(専門学校卒を含む)の計330名の採用を予定しています。
集合写真(大卒新入社員)
(更新日:2018/04/02)