ノンフライ熱風オーブン、リクック熱風オーブンを使ったオリジナルレシピをご紹介します。
フライヤー調理
フライヤー調理 200°C 15分自動調理機能 ハンバーグ
◆パテの分量(4人分)◆
◆お好みで◆
1.パテ用の肉をボウルに入れて粘りが出るまで混ぜ合わせる。パン粉に牛乳を加えふやかしておく。
2.他の材料もすべて加えて混ぜ合わせ、4等分にして丸めて両手でキャッチボールするように空気を抜き、形を整える。
3.リクック熱風オーブンの自動調理メニューで「ハンバーグ」を選択してスタートボタンを押し、庫内予熱後にパテを入れて焼き上げる。(ノンフライ熱風オーブンのフライヤー手動設定の場合は200℃15分)
4.バンズはフタ部分1:底部分3の割合で横に切って、熱風オーブンの庫内に並べ、トースターモードで2〜3分加熱する。
5.バンズにマヨネーズを少し塗り、レタス、パテ、デミソース、トマト、アボカド、玉ねぎのみじん切り、目玉焼き、チーズを挟んでいく。
フライヤー調理 180°C 12分自動調理機能 鶏のから揚げ
◆梅しそ巻き◆
◆ネギ巻◆
1.鶏ささみはスジを取り除き、観音開きにする。
2.◆梅しそ巻き◆ 鶏ささみに大葉2枚を縦に並べ、中心に市販の練り梅を絞り、ささみの形になるように巻く。
3.◆ネギ巻◆ 小ねぎを小口切りにする。鶏ささみに塩こしょうをして小ねぎのせて巻く。
4.リクック熱風オーブンのフライ用受け皿専用網にオイルスプレーでサラダ油を吹きかけ、2種の鶏ささみを並べ全体にスプレーでオイルを吹きかける。
5.リクック熱風オーブンの場合は、自動調理機能「鶏のから揚げ」のスタートボタンを押す。(ノンフライ熱風オーブンのフライヤー手動設定の場合は180℃12分)
トースター調理
トースター調理 200°C 9分/160°C 20分
材料(ミニシュー約30個分)
◆シュー生地◆
◆焼成シート◆
トースター用網に合わせて3重のアルミホイルの上にオーブンペーパーをのせたものを2組
◆飾り用◆
ホイップクリーム(市販のものでも可)・いちご・ラズベリー・ブルーベリー・ミントの葉・チョコチップ等
1.鍋に水とバターを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてふるった薄力粉を一気に加える。ヘラでしっかり混ぜて生地がまとまったら、2分程度弱火にかけながらよく練る。
2.火から下ろしてとき卵を半量加えなじませたら、続けて少量ずつ卵を加えてその都度よく混ぜる。 ※ヘラを持ち上げて生地が逆三角に垂れ下がったら、卵が残っていても終了する。
3.熱風オーブンのトースター機能を200℃で5分予熱する。焼成シートを敷いた網の上に、生地を間隔をあけて直径3cmに絞り出し、指先に水を付けて角をつぶす。
4.200℃で9分の後、ふたを開けずに160℃に下げて20分焼く。オーブンペーパーを取り替えて残りの生地も同様に焼く。
5.皿に粗熱が取れたシューを円形に並べ、隙間をホイップクリームで埋める。同様にシューを重ねてホイップでのり付けをするように山を作る。所々にいちごなどを飾る。
トースター調理 200°C 5分
1.イカは胴と足に分けて胴の部分は輪切り、足は食べやすいように分けて3㎝の長さに切る。
2.えびは尾をつけたまま殻をむき、背わたを取る。 アサリは砂をはかせておく。
3.フライパンに①②を入れて、白ワインとオレガノを加えて蓋をして、アサリが口を開くまで蒸す。(3~5分)
4.耐熱容器にバターを入れ500wの電子レンジで30秒加熱し、にんにくとパセリはみじん切りにして③に加える。さらにパン粉も加えて混ぜ合わせる。
5.耐熱容器に③を入れ上に④をのせて、熱風オーブンのトースター機能(200℃)で5分加熱する。
ご購入はお近くの小売店またはアイリスプラザへご購入はこちら(FVX-D14A)