mobile-first-left-content
mobile-first-right-content
 
          1台3役!サーキュレーター
衣類乾燥除湿機
        除湿
デシカント式で一年中使える
 
                  花粉シーズンの
部屋干しに
                 
                  梅雨のカビ対策に
 
                  厚手の衣類の乾燥に
 
                  暖房時の結露対策に
商品スペック
 
                

| 型番 | IJDC-P60 | KIJDC-P60 | |
|---|---|---|---|
| 定格電圧 | AC100V | ||
| 定格周波数 | 50Hz / 60Hz | ||
| 定格消費電力 | 590W | ||
| 定格除湿能力※2 | 5.8L | ||
| 衣類乾燥時間 | 91分 | 85分 | |
| 除湿可能面積の目安※3 | 木造 | 7畳(12㎡) | |
| プレハブ | 11畳(18㎡) | ||
| 鉄筋コンクリート | 15畳(24㎡) | ||
| 水タンク容量 | 約2.5L | ||
| 電源コード長 | 約1.6m | ||
| 製品寸法 | 幅289×奥行き247×高さ657mm | ||
| 製品質量 | 8.5kg | 8.8kg | |



| 型番 | IJDC-K80 / KIJDC-K80 | |
|---|---|---|
| 定格電圧 | AC100V | |
| 定格周波数 | 50Hz / 60Hz | |
| 定格消費電力 | 720W | |
| 定格除湿能力※2 | 8.0L | |
| 衣類乾燥時間 | 72分 | |
| 除湿可能面積の目安※3 | 木造 | 10畳(17㎡) | 
| プレハブ | 15畳(25㎡) | |
| 鉄筋コンクリート | 20畳(33㎡) | |
| 水タンク容量 | 約3.5L | |
| 電源コード長 | 約2m | |
| 製品寸法 | 幅334×奥行き285×高さ739mm | |
| 製品質量 | 11.5kg | |
- ※1:当社基準に基づく。室温20℃、湿度70%、部屋の広さ6畳相当の場合。1人分の洗濯物は約1.5kg。
- ※2:定格除湿能力は、室温20℃、相対湿度60%を維持し続けたときの1日(24時間)あたりの除湿量です。
- ※3:除湿可能面積の目安は、JEMA(日本電機工業会)規格に基づいた数値です。
- ※商品の仕様は予告なく変更することがあります。
製品に関するQ&A
                    
                      
                        Q
                      
                      サーキュレーターだけで使用できますか?
                    
                  
                  
                        Q
                      
                      サーキュレーターだけで使用できますか?
                      A
                    
                    可能です。換気や空気循環のみでも使用していただけます。
                    
                      
                        Q
                      
                      掃除の頻度は?
                    
                  
                  
                        Q
                      
                      掃除の頻度は?
                      A
                    
                    1ヵ月に1回を推奨しています。
                    
                      
                        Q
                      
                      掃除の方法は?
                    
                  
                  
                        Q
                      
                      掃除の方法は?
                      A
                    
                    ①本体背面のエアフィルターを掃除機で掃除してください。
          ②水タンクを水洗いし、周りの水分をふき取ってください。
          ③本体はを水またはぬるま湯(40℃以下)を含ませた柔らかい布をよくしぼって、汚れをふき取ってください。
          ④サーキュレーター部分は、前側のガードを取り、掃除機でホコリなどを取り除いてください。
                    
                      
                        Q
                      
                      保管のしかたは?
                    
                  
                  
                        Q
                      
                      保管のしかたは?
                      A
                    
                    ①運転を停止した後、電源プラグを抜き、半日程度経ってから水タンクを取り外して排水してください。
          ②「Q.掃除の方法は?」の回答の手順でお手入れを行ってください。
          ③本体・水タンクを乾燥させてから梱包箱またはポリ袋に入れてください。
          ④直射日光が当たらず、湿気の少ない場所に立てたまま収納してください。
 
                


 
               
           
           
               
           
          