-
- Q,
- WPSのプッシュボタンによる接続やPINコードによる接続には対応していますか
-
- A,
-
対応しておりません。
-
- Q,
- 有線LANでエアコンを接続できますか
-
- A,
-
接続できません。エアコンは無線LANのみでの接続となります。
-
- Q,
- パソコンから操作できますか
-
- A,
-
操作できません。スマートフォンのアプリで操作して下さい。
-
- Q,
- インターネット回線がなくてもWiFiのみで使用できるか
-
- A,
-
インターネット回線がないと使用できません。
-
- Q,
- 海外からも操作できるか
-
- A,
-
日本国内専用です。海外からの操作につきましては保証いたしかねます。
-
- Q,
- スマートフォンのテザリング機能やモバイルルーターでも使用できるか
-
- A,
-
使用できます。
-
- Q,
- プロバイダを変更したらどうなるか
-
- A,
-
無線ルーターやアクセスポイントが変わらなければそのまま使用できますが、接続できない場合は初期設定の「アプリとエアコンの接続」をやり直してください。
-
- Q,
- メールアドレスを変更したらどうなるか
-
- A,
-
アカウントの作成とアプリとエアコンの接続を含めてすべての設定をやり直して下さい。
-
- Q,
- 「構成は失敗しました。もう一度電源を入れてから再試行してください。」と表示される
-
- A,
-
・暗号化キーが正しいかお確かめ下さい。暗号化キーが分からない場合は、無線ルーターや無線LANアクセスポイントの取扱説明書をご覧下さい。大文字、小文字の間違いやスペースが入っていると失敗します。
接続可能な無線LAN(Wi-Fi)表示例
SSIDを確認し下記の2.4G対応の無線LAN(Wi-Fi)に接続してください
・ XX1234-XXX-bg
・ XXX-g-XXXX123
・ XXXX-G-X123
・ XXX-XXXX-g
・ XXX2g-XXX123・お手持ちのスマートフォンと無線ルーターや無線LANアクセスポイントが5GHz帯(IEEE802.11a、IEEE802.11ac)で接続されている場合、接続に失敗することがあります。スマートフォンを2.4GHz帯で接続してからお試し下さい。
詳しくはお手持ちのスマートフォン、無線ルーターや無線LANアクセスポイントの取扱説明書をご覧いただくか、各メーカーにご相談下さい。・本製品は外部からエアコンを遠隔で操作する機能を有しています。通信機器の配線方法やセキュリティの設定などで、外部からのアクセスを遮断するようになっている場合、登録できない事があります。(例:回線終端装置から無線LANアクセスポイントまでの間に2台以上のルーターを経由させている)
詳しくは無線ルーターや無線LANアクセスポイントの取扱説明書をご覧いただくか、各メーカーやご契約の通信会社にご相談下さい。
-
- Q,
- 「QRコードが無効です」と表示される
-
- A,
-
エアコン本体の左下に貼り付けられているQRコードを読み取って下さい。
-
- Q,
- 「net ac」で始まるSSIDが表示されない
「設備はAPモードではありません」と表示される
-
- A,
-
エアコン本体の「WiFi/内部清浄」ランプは点滅していますか?
消灯している場合は、リモコンをエアコン本体に向け、「風量」ボタンを約10秒押し続けます。
-
- Q,
- 「アカウントが存在していません」と表示される
-
- A,
-
アカウントが作成されていません。「アカウント作成」からアカウントを作成して下さい。
-
- Q,
- 登録したエアコンが消えた
-
- A,
-
複数のメールアドレスを登録していませんか。
エアコン1台につき登録できるメールアドレスは1つだけです。ほかのメールアドレスを登録すると、すでに登録されているアカウントからは消去されます。
複数人で操作する場合は、メールアドレスとパスワードを共通にして下さい。
-
- Q,
- 「アカウントが異常です」と表示される
-
- A,
-
・サインインした状態でスマートフォンのインターネット回線が切れた場合、次回起動した場合に表示されることがあります。
サインインをやりなおしてエアコンが正常に操作できるのであれば故障ではありません。・複数人でエアコンを操作している場合、操作していない人のアプリで表示されることがありますが、異常ではありません。
-
- Q,
- 登録完了メールやパスワード初期化のメールが届かない
-
- A,
-
受信拒否になっているか、迷惑メールのフォルダに入っていることがあります。詳しくはお使いのスマートフォンの取扱説明書をご覧いただくか、メールの管理者(通信会社など)にご確認下さい。
※「@annto.com.cn」のドメインのメールを受信できるようにして下さい。
※リンク付きメールを受信できるようにして下さい。
※キャリアメール(携帯会社専用メール)の受信設定の変更方法は、各携帯会社にご確認下さい。
-
- Q,
- 自分では設定ができない。訪問設定サービスはないか
-
- A,
-
有償になりますが訪問設定サービスがございます。詳しくはアイリスコールにご相談ください。
(接続を保証するものではありません。お客様の設置環境によっては訪問設定サービスを利用しても接続できない場合があります。)
-
- Q,
- アプリがインストールできない(Google Play/App storeでアプリが見つからない)
-
- A,
-
ご使用のスマートフォンもしくはタブレット端末がアプリの対応機種ではない可能性があります。対応機種一覧をご確認ください。
※Android6.0以(※GoEditionは除きます)上もしくはiOS810.0以降の機種を推奨します。ご使用のスマートフォンもしくはタブレット端末がインターネットに正常に接続されていない可能性があります。設定をご確認ください。
-
- Q,
- スマートフォン・モバイル端末から操作できない
-
- A,
-
・エアコン本体の電源プラグがコンセントから抜けていませんか?
リモコンでエアコンの操作が行えることをお確かめ下さい。・ご自宅の通信機器の電源が切れたりしていませんか?
通信環境をお確かめ下さい。・無線ルータまたは無線LANアクセスポイントからWiFIの電波がエアコン本体に届いていますか?
電波が弱い場合は操作できないことがあります。無線ルータまたは無線LANアクセスポイントの場所を変える、電波の出力が強い機器に交換する事をご検討下さい。・外出先から操作する場合、公衆無線LANを経由すると操作できなくなる場合があります。
公衆無線LANを経由せずに操作できるかご確認下さい。
-
- Q,
- 無線LAN(Wi-Fi)に接続できない
-
- A,
-
IEEE802.11b/g/n(2.4G)対応のもので無線LAN(Wi-Fi)に接続してください。
IEEE802.11a/ac(5G)専用の機種は使用できません。
-
- Q,
- エアコンが突然ONになったり、OFFになったりする
-
- A,
-
他の人が操作している、もしくはアプリで設定したスケジュールで運転している可能性があります。エアコンをスマートフォンもしくはタブレット端末で操作できる人に確認してください。
-
- Q,
- Amazon Echoで音声操作できない
-
- A,
-
Amazon Echoの設定が出来ていない可能性があります。
IEEE802.11b/g/n(2.4G)対応の無線LAN(Wi-Fi)に接続してください。
Amazon Echoの取扱説明書をご確認ください。「IRIS AIR-con」アプリとの連携が出来ていない可能性があります。
「IRIS AIR-con」と連携が出来ているかご確認ください。
-
- Q,
- IRIS AIR-conのパスワードを忘れた
-
- A,
-
パスワードを忘れてしまった場合は、以下の手順でパスワードの再設定を行ってください。
-
- [1]登録済みの宅内の無線LAN機器と接続する
- モバイル端末のWi-Fi接続設定で、初期設定時に 登録した無線LAN機器(ルータまたはアクセス ポイント)を選択し、通信できる状態にしておく。
-
- [2]アプリから再設定を開始する
- ・サインイン画面の左下にある「パスワードを忘れたら」をタップします。
-
- [3]メールを確認し、再設定を行う
- ・以下のようなメールが「@annto.com.cn」のドメインから届きます。
- ・「https://mapp.~」の下線部分をタップすると、パスワードを入力する画面に切り替わります。
-
- [4]パスワードを入力する
- ・「新しいパスワード」の横の枠に、新しいパスワードを入力してください。
・確認のため「新しいパスワードを確認する」の横の枠に「新しいパスワード」で入力したものと同じパスワードを入力してください。
・入力が終わったら「提出する」をタップしてください。
-
- [5]再登録の完了
- 「パスワードの更新が成功しました」と表示されたら、パスワードの再設定が完了です。
-