MENU

今後30年間
震度6弱以上の揺れ
見舞われる可能性があります。

アイリスオーヤマは東日本大震災の経験をきっかけに
災害・社会情勢に応じた防災用品のあり方を創造しつづけています。
わたしたちと一緒に、ご家庭の防災対策について見直してみませんか?

画像
  1. 防災特集ページトップ
  2. 備蓄シミュレーション

何を備蓄すればいいの?

備蓄シミュレーション

起きてから後悔しないように!
いま災害に備えよう。

家具の転倒防止を、していますか?

  • POINT 01家具は壁に固定
  • POINT 02寝室、子供部屋に置かない
  • POINT 03背の低い家具を選ぶ

阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などでは、多くの方が倒れてきた家具の下敷きになって亡くなったり、大けがをしました。
また、転倒した家具が避難通路を塞ぐことで避難の妨げになることや転倒した家具が電化製品の電源スイッチを押し、付近の燃えやすいものに着火するなどして火災が発生するなど、家具転倒による被害は計り知れません。
大地震が発生した時に「家具は必ず倒れるもの」と考えて、転倒防止対策を講じておく必要があります。

オススメグッズ

家具転倒防止伸縮棒SS

家具転倒防止伸縮棒SS
KTB-23

地震の際に家具の転倒を防止する家具転倒防止棒です。
公的機関の振動試験で転倒防止効果を実証済。

公式通販サイト
家具転倒防止伸縮棒M

家具転倒防止伸縮棒M
KTB-40

地震の際に家具の転倒を防止する家具転倒防止棒です。
公的機関の振動試験で転倒防止効果を実証済。

公式通販サイト
転倒防止粘着マット

転倒防止粘着マット
ECT-5054

ハサミやカッターで大きさが調節でき、水洗いすれば繰り返し使用可能。
家具、家電等の転倒防止に。

公式通販サイト
CLOSE

水や食べ物の備蓄は足りていますか?

  • POINT 01水と食料は最低3日分
  • POINT 02生活用水も備えるべき

電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の利く食料などを備蓄しておきましょう。
またトイレを流したりするための生活用水も必要です。
日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。

オススメグッズ

アイリスの長期保存水

アイリスの長期保存水 500mL、2L

5年という長期保存が可能な保存水。
防災備蓄用としても、普段使いとしてもお使いいただけます。

公式通販サイト
アルファ化米 白米 100g

アルファ化米 白米 100g

もしもの時に備えて安心のアルファ化米。
常温で長期保存可能で、水をそそげば簡単に美味しいご飯が完成。

公式通販サイト
ライフラインボックス1人用

ライフラインボックス1人用18点
NLB-18

災害備蓄用、ライフラインボックス。
1人用で3日分の18点入りセットで防災マニュアル付きです。

公式通販サイト
CLOSE

携帯電話が使えないときどうする?

  • POINT 01携帯電話以外の情報収集手段を確保
  • POINT 02災害時の集合場所を決める

災害時は携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡がとれない場合もあります。
その際には手回しラジオや行政サービスを利用しましょう。
別々の場所にいるときに災害が発生した場合でもお互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合っておきましょう。

オススメグッズ

手回し充電ラジオライト

手回し充電ラジオライト
JTL-29

災害時に必要な機能を備えた多機能ラジオライト。明かりの確保、電源の確保、情報収集をこれ1台で。

公式通販サイト
LEDヘッドライト 450lm

LEDヘッドライト 450lm
LWH-450Z

明るく長持ちのLEDヘッドライトでコンパクトなのにパワフルな照射が可能。重さは約140g。

公式通販サイト
LEDハンディライト

LEDハンディライト
LKD-350L

自立させランタンとしても利用可能。
5種の照射モード付き。赤色灯を点滅させて危険を知らせることもできます。

公式通販サイト
CLOSE

非常用にすぐ持ち出せる携帯バッグは?

  • POINT 01玄関など持ち出しやすい場所に置く
  • POINT 02ふだん使うものも入れておく

非常用持ち出しバッグの準備、できていますか?
自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。
非常時に持ち出すべきものをあらかじめバッグに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。

オススメグッズ

防災リュックセット33点

防災リュックセット33点
BRS-33

防災士が監修した被災初日に役立つ安心アイテムが33点入った防災リュックのセットです。(食品なし)

公式通販サイト
防災セット食品付き 1人用43点

防災セット食品付き 1人用43点
NBS1-43

防災士が監修した本当に必要なものが入ったリュックセット。
1人用で3日分のセットです。

公式通販サイト
防災セット 2人用35点

防災セット 2人用35点
BS2-35

防災士が監修した本当に必要なものが入ったリュックセット。2人用のコンパクトなセットです。(食品なし)

公式通販サイト
CLOSE