ご使用になる前に
ルームエアコンをインターネットに接続するときは、必ず電気通信事業法の認定を受けた端末設備(ルーター、回線端末装置など)を経由して接続してください。
●インターネット環境
常時インターネットに接続可能な環境が必要です。
●無線LAN機器(Wi-Fi機器)
IEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯のみ)
セキュリティ対策のため、必ず暗号化方式、WPA2またはWPA(AES)の設定ができる無線ルーターを使用してください。
WEPのみの機種はお使いいただけません。
暗号化方式はWPA2(AES)の設定もおすすめします。設定方法は無線LANルーターの取扱説明書を参照してください。
WEPのみ対応の機種はご使用になれません。
モバイルルーターは動作保証していません。
※ この取扱説明書に使用している画面は予告なく変更することがあります。
※ 本サービスや機能はアプリのバージョンアップにより内容が変更されることがあります。
※ アプリはすべてのスマートフォンで動作保証するものではありません。機種によっては動作が不安定になったり、画像の表示が異なる場合があります。
はじめに
2 ユーザー登録をする
アプリ立ち上げ後の画面
3 デバイスを追加する
ホーム画面
・Wi-Fiが2.4GHz帯になっているか。
・エアコンが初期状態(断続的に4回点滅)であるか。
セットアップ中の画面
セットアップ完了画面
セットアップに失敗した場合
使いかた
操作画面を表示する
HomeLinkのアプリ画面から、操作したいエアコンを選択します。
モード選択をする
風量、風向、温度設定
風量設定
風向上下設定
風向左右設定
温度設定
追加機能選択
みはり
快適モード
自動フィルター清掃モード
手動クリーン
切タイマー
入タイマー
チャイルドモード
電気代を確認する
電気代を確認する
電力単価を変更する
デバイスの名称を変更する
設置場所を設定する
TOP画面のアイコン表示/非表示を変更する。
電気代アシストを設定する
エラーコード履歴を確認する
英数字コード | 原因・処置 |
---|---|
エアコンに過度な負荷がかからないように制限しているときの表示で、故障ではありません。 | |
据付工事時の試運転で強制冷房運転をしているときの表示です。故障ではありません。 約25分経過すると冷房運転を継続しますが、コードの表示は消えます。運転を停止する場合は室内ユニット本体の「運転/停止」ボタンを再度押すと停止します。 | |
運転を停止し、電源プラグを抜いて10分ほど待って接続しなおしてください。 それでも表示が変わらないようであれば、ガスリーク(冷媒もれ)や、時間をかけて徐々に冷媒がもれる(スローリーク)場合もあります。 このような場合は施工業者の配管工事時の問題の可能性があります。お買い上げの販売店、またはアイリスコールにお問い合わせください。 | |
高温保護が働いている状態です。 フィルターが汚れている場合この表示が出ることがあります。一度フィルターの清掃をしてください。 それでも改善されない場合は、アイリスコールにお問い合わせください。 ※電源プラグの抜き差しで一時的に回復することがありますが、再発の可能性が高いため、アイリスコールにお問い合わせください。 |
|
詳しくは取扱説明書43ページをごらんください。 | |
その他 | パネルに表示されている英数字をメモしていただき、アイリスコールにお問い合わせください。 |
スマート機能
技適表示について
本製品は技適認証を取得しております。