ご使用になる前に
設定の前に以下をご確認ください。
- Wi-Fi
- Wi-Fiのパスワードが正しく入力されているか
- ご使用のWi-Fi機器が2.4GHz帯であること - スマートフォン
- HomeLinkアプリが最新バージョンであること
- HomeLinkアプリ対応端末であること(Android7.0以上もしくはiOS12.0以降)
(https://linkjapan.co.jp/support/でご確認ください。)
設定方法
-
②ドアホン親機の
を押す
-
③▲▼◀▶で「通信/その他」を選び、
(決定)を押す
-
④▲▼で「通信設定」を選び、
(決定)を押す
-
⑤▲▼で「Wi-Fi接続」を選び、
(決定)を押す
-
⑥スマートフォンからHomeLinkアプリを起動して「新規登録」をタップする
-
⑦画面にしたがって、アカウントを登録する
-
登録には以下の項目が必要です。
- メールアドレス
- パスワード
- 企業コード「iris」
-
登録には以下の項目が必要です。
-
⑧アプリのホーム画面から「+」(デバイスの新規追加)をタップする
-
⑨「IRISドアホン」をタップする
-
⑩「次へ」をタップする
-
⑪Wi-Fiのパスワードを入力し、「次へ」をタップする
-
接続が完了します
セットアップに失敗した場合
使いかた
❶通話・マイク・スピーカー
アイコンパターン
通話 | マイク | スピーカー | |
---|---|---|---|
ON | ![]() |
![]() |
![]() |
OFF | ![]() |
![]() |
![]() |
無効 | ![]() |
![]() |
![]() |
❷写真の撮影
❸録画
❹履歴の確認
各操作の説明については、以下のリンクをクリックしてください。
呼出に応答する
子機の呼出ボタンが押されると、スマートフォンが呼出状態になり、応答することができます。
-
①「詳細へ」をタップする
-
②マイクをオンにする
-
マイクのアイコンが青くなればオンになっています。
※通話画面立ち上げ時はマイクOFF、スピーカーON(アウトスピーカー)の状態です
-
マイクのアイコンが青くなればオンになっています。
呼出履歴を確認する
スマートフォンから呼出履歴を確認することができます。(呼出日時と静止画)
-
①右下の「履歴」ボタンをタップする
-
②履歴を確認する
-
確認したい履歴をタップすると、画像を閲覧できます。
※履歴画面から画像を確認できるようになるまで時間がかかる場合があります。
-
確認したい履歴をタップすると、画像を閲覧できます。
モニターモード
子機側のリアルタイムの映像をスマートフォンで確認することができます。
-
- 呼出がない場合でも確認することができます。この場合、マイクとスピーカーのON/OFFを切り替えることができます。
宅配ボックスの着荷通知
宅配ボックスに荷物が届いたことをスマートフォンに通知します。
アップデート
ドアホンに新しいバージョンがある場合は、画面上にポップアップが表示されます。
アップデートには時間がかかる場合があります。
後から手動で操作することも可能です。(→手動でアップデートするときは)

注意
• アップデートするときは親機にmicroSD カードを挿入してください。

注意
• アップデートするときは親機にmicroSD カードを挿入してください。
-
自動でアップデート
①「アップデート」をタップする
-
手動でアップデート
①右上の「アイコン」をタップする
スマート機能
技適表示について
本製品は技適認証を取得しております。