手ごね動物パン

手ごね動物パン

材料

牛乳
170g(卵と合わせて)
卵(溶く)
50g
強力粉
200g
薄力粉
50g
バター
20g
砂糖
30g
4g
ドライイースト
2.2g
デコレーション用
溶き卵(つや出し用)
適量
チョコペン
適量
チョコチップ
適量

レシピ

  1. 1. パン焼きケースにパン羽根を取り付け、牛乳、卵、強力粉、薄力粉、砂糖、塩、バター、ドライイーストの順に材料を入れる。
    ※砂糖、塩、バターはパン焼きケースの四隅に離して入れる。
    ※ドライイーストは粉以外の材料に触れないように、粉の中央にくぼみを作って入れる。
  2. 2. 本体にセットして【メニュー15パン生地】を選びスタートする。
  3. 3. 生地を打ち粉(強力粉)をした台に取り出す。
  4. 4. 生地の表面を押さえてガス抜きをし、スケッパーで8等分する。
  5. 5. 表面がなめらかになるように丸め、ラップをかけて約15分休ませる。
  6. 6. 休ませた生地を手のひらで押し、ガス抜きをする。

ぶた

  1. 1. 顔、2つの耳、鼻の4つのパーツに分け、それぞれ丸める。
  2. 2. 耳は三角に成型し、鼻は楕円形にのばす。
  3. 3. 耳を顔の上部につける。鼻は顔の真ん中に置き、菜箸で貫通させるように2つ穴をあける。

くま

  1. 1. 顔、2つの耳、口の4つのパーツに分け、それぞれ丸める。
  2. 2. 耳は半円に成形し、口は楕円形にのばす。
  3. 3. 耳を顔の上部につけ、口は顔のやや下側に置く。

うさぎ

  1. 1. 顔、2つの耳の3つのパーツに分け、それぞれ丸める。
  2. 2. 耳は縦長の楕円にのばし、顔の上部につける。

かめ

  1. 1. 顔、4つの手足、体、しっぽの7つのパーツに分け、それぞれ丸める。
  2. 2. 顔は体の上部につけ、その反対側にしっぽをつける。
    手足は体の両側に2つずつつける。

焼成

  1. 1. 成型した生地をクッキングシートを敷いたオーブン皿に間隔を空けて並べる。
  2. 2. 生地の表面に霧吹きをしてラップをかけて、約40℃で30~40分発酵させる。
  3. 3. 発酵終了後、ぶたの鼻は濡らした菜箸でもう一度刺し、穴をあける。
  4. 4. 生地の表面に溶き卵を塗り、190℃に予熱したオーブンで13分~15分焼く。
  5. 5. 焼き上がり、粗熱が取れたらデコレーション用のチョコペンやチョコチップで顔を描く。