にんじんケーキ

- 【時間】
- 75分
材料
- にんじん
- 200g
- 薄力粉
- 180g
- 砂糖
- 100g
- 卵
- 2個
- サラダ油
- 100g
- ベーキングパウダー
- 3g
- シナモン
- 小さじ1
- レーズン
- 適量
- くるみ
- 適量
A
- クリームチーズ
- 100g
- 砂糖
- 25g
- レモン汁
- 小さじ1
下準備
- クリームチーズは混ぜやすいように常温に戻し、柔らかくする。
レシピ
【ケーキ生地】
-
1.
ボウルに卵、砂糖を入れ、混ぜ合わせる。サラダ油を加えてもったりするまで混ぜる。
-
2.
にんじんをすりおろし、【1】に加える。
-
3.
【2】にふるった薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、混ぜる。お好みでレーズン、くるみも入れ、混ぜる。
-
4.
【3】を内釜に流し入れ、蓋をして「自動調理8」を選択し、調理開始。
-
5.
調理終了後、竹串を刺しても生地がつかなければ完成。内釜から取り出して、網上で冷まし粗熱を取る。
【フロスティング】
-
1.
【A】を混ぜる。
-
2.
調理終了したケーキ生地の粗熱を取った後、【1】をのせる。
-
3.
お好みでレーズンやくるみを飾り完成。
POINT!
- 【ケーキ生地】【5】の工程で竹串に生地がつく場合は、「自動調理8」を追加で5分ずつ行い、竹串での確認作業を繰り返す。
- 1. ボウルに卵、砂糖を入れ、混ぜ合わせる。サラダ油を加えてもったりするまで混ぜる。
- 2. にんじんをすりおろし、【1】に加える。
- 3. 【2】にふるった薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、混ぜる。お好みでレーズン、くるみも入れ、混ぜる。
- 4. 【3】を内釜に流し入れ、蓋をして「自動調理8」を選択し、調理開始。
- 5. 調理終了後、竹串を刺しても生地がつかなければ完成。内釜から取り出して、網上で冷まし粗熱を取る。
【フロスティング】
-
1.
【A】を混ぜる。
-
2.
調理終了したケーキ生地の粗熱を取った後、【1】をのせる。
-
3.
お好みでレーズンやくるみを飾り完成。
POINT!
- 【ケーキ生地】【5】の工程で竹串に生地がつく場合は、「自動調理8」を追加で5分ずつ行い、竹串での確認作業を繰り返す。
- 1. 【A】を混ぜる。
- 2. 調理終了したケーキ生地の粗熱を取った後、【1】をのせる。
- 3. お好みでレーズンやくるみを飾り完成。
POINT!
- 【ケーキ生地】【5】の工程で竹串に生地がつく場合は、「自動調理8」を追加で5分ずつ行い、竹串での確認作業を繰り返す。