検 索
MENU

春の海ごみゼロウィーク 福島県内一斉清掃活動in南相馬市への参加

アイリスグループ従業員集合写真
アイリスプロダクト従業員と門馬和夫南相馬市長

「海ごみゼロウィーク」とは、日本財団が推進する「CHANGE FOR THE BLUE」プロジェクト(産官学民が連携して行う海洋ごみ対策プロジェクト)と、環境省が推進する海洋プラスチック問題解決に向けた取り組み「Plastics Smart」キャンペーンが連携して実施する、海洋ごみ削減に向けた全国一斉の清掃活動です。

参加者全員の重合写真
取り組み

当社は、東日本大震災で深刻な被害を受けた福島県浜通り地域の復興支援並びに新たな産業基盤構築のため、2021年に株式会社アイリスプロダクトを設立しています。
南相馬市に工場を構えていることから、地域貢献・環境保全活動の一環として、アイリスグループの従業員とその家族が6月4日に南相馬市で行われた「海ごみゼロウィーク」の県内一斉清掃活動に参加しました。

ゴミ拾いの様子
ゴミ拾いの様子

会場の北泉海水浴場は、南相馬工場から約4㎞の場所に位置し、サーフィンの全国大会が開催される人気のサーフスポットです。当日は、南相馬工場の従業員とその家族を中心に地域の方と協力しながら、消波ブロッグの溝や隙間までくまなく海岸のゴミを拾いました。

ゴミ拾いをする親子
取り組み

アイリスグループは今後も東北における長期的な社会課題解決に貢献し、豊かな地球環境の実現に向けた環境保全活動を続けていきます。