検 索
MENU

環境活動

地球環境を考えたソリューションを目指して

ISO14001の取得

アイリスオーヤマは、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証登録を進めています。
また、環境負荷の低減活動はもちろんのこと、省エネに繋がるLED照明器具の開発・生産やゼロミッションにも取り組んでいます。

■角田I.T.P(2001年取得)
・研究開発部門・工場および福利厚生施設などが一体となった
 約10万坪の施設での取得は、国内でも数少ないケースです。
角田I.T.P
■鳥栖工場
・2014年に鳥栖工場A棟(旧第二工場)でISO14001の認証登録を
 取得していましたが、2023年6月に鳥栖工場全体で
 ISO14001の認証登録を取得しました。
鳥栖工場
環境方針
当グループは事業活動をとおして、環境の保全及び汚染予防に配慮した、持続的発展可能な社会に貢献するため、以下の環境方針を定めました。
  1. 事業活動や製品・サービスに関する環境影響を的確に認識して、環境目的及び目標を設定し、経営者と全従業員が一体となり、技術的・経済的に可能な範囲で環境に関する継続的改善を図ります。また、環境目的・目標は定期的に見直しを行います。
  2. 環境に関連する法律・規制・協定を遵守いたします。また、汚染の予防を図るために社内基準を設定し、積極的に環境保全に取り組みます。
  3. 業務活動において、省資源、省エネルギーを意識し、効率的な業務改善に取り組み環境改善活動を行っていきます。
  4. LED商品など省エネルギー商品の開発・普及活動を積極的に行い、社会の省エネルギーに貢献します。
  5. 廃棄物の発生抑制・再利用・リサイクルに取り組み、循環型社会の構築に向け努力します。
  6. 本方針を全従業員に周知徹底し、環境意識の向上を図ります。また、地域の環境活動に積極的に参加し、環境保全の啓蒙を行っていきます。
  7. 本方針は一般の人が入手できます。
グリーン調達方針

当グループの環境方針に基づき、環境に配慮した事業活動に取り組んでいます。
環境負荷が低減された物品を優先的に購入することにより、環境保全、持続可能な社会の実現に貢献します。

基本方針

調達に際しては、品質、コスト、納期に加え、以下の点を考慮します。

  • ・環境関連法規を遵守していること
  • ・ISO14001認証を取得していること
  • ・環境負荷物質を適切に管理し、削減に取り組んでいること
  • ・納品物のライフサイクル全体において、環境活動に取り組んでいること
  • ・再利用可能な素材、部品を使用していること
  • ・温室効果ガスの削減や省エネルギー化、省資源化に効果があること
  • ・持続可能な資源を使用していること
  • ・従来よりも長期利用が可能であること
  • ・廃棄ロスが少なく、分別廃棄しやすいこと

適用範囲

アイリスグループが、調達・購入する全ての物品

  • ・製品に使用する部品や原材料、当社製造工程にて使用する補助材料
  • ・当グループが購入し、お客様へ販売する完成商品
  • ・当グループ及びお取引先様が使用する包装部材
  • ・その他消耗部材等

国内工場の省エネ化

当グループ各工場と物流倉庫において、電力削減に取り組んでいます。 稼働時に多くの電力を使用する大型・中型のプラスチック射出成型機は、油圧式から電動式への入れ替えを本格化しており、今後も切り替えを進め改修率100%を目指します。 また、工場・倉庫内の照明に関してはLED化を図っており、今後も切り替えを進めLED化率100%を目指します。

J-Moss含有マーク製品(化学物質含有状況)

J-Moss含有マーク製品(化学物質含有状況)J-Moss含有マーク製品(化学物質含有状況) 電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法を規定するJIS規格(JIS C 0950 通称J-Moss)において、 特定の化学物質の含有率がJ-Mossの基準値を超えている製品。

J-Moss含有マーク製品(化学物質含有状況)はこちら≫