「猫の国勢調査2011」集計結果
- 当社が運営する猫の情報サイト“アイリスペットどっとコム 猫といっしょ”では、サイト会員を対象に「猫の国勢調査2011」を実施しました。
2011年3月末から約1ヶ月募集した集計結果がまとまりましたのでご報告いたします。
■アンケート概要
実施期間 | 回答数 | 対象 |
---|---|---|
2011/3/30〜2011/4/27 | 2,540 匹 | アイリスペットどっとコム会員 |
猫の病気やしつけ方など猫を飼育するのに役立つ情報サイト。無料会員向けのQ&Aや画像の投稿などのコンテンツも満載。
■年齢→高齢化傾向
-
最も多いのは「アダルト」の「2歳以上7歳未満」が約43%でしたが、「1歳以下」は約22%で前年の調査(約25%)よりも減少していました。人と同じように、少子高齢化が進んでいるようです。
■飼い猫の種類
-
種類については、MIX・雑種がダントツの76%となりました。犬と比較して猫は種類が少なく、猫種間での体格や容姿の違いも少ないので、猫種へのこだわりも比較的少ないのかもしれません。
■猫の柄→「キジトラ」がダントツの1位
猫の柄図鑑はこちらから↓
http:/ /www.iris-pet.com/nyan/pattern/-
「キジトラ」がダントツの1位となりました。他にも「茶トラ」「サバトラ」など、トラ柄が上位にランクイン。その他の中には、柄の分類が難しい猫も多くいました。 猫の柄は遺伝によって決定するので、MIX・雑種が多いことから、色々な柄の猫が誕生する機会が多くなっているのかもしれません。
■飼い猫の飼育環境について

飼い猫の飼育環境は「完全室内飼い」が80%以上という結果になりました。また「基本的に室内飼い+散歩」を含め、自由に外出できない環境づくりをしている人が約90%という結果でした。これは、居住環境が「一戸建て」の方が60%いることから、「マンション」などの居住環境によって自由な外出をさせられないわけではなく、意図的に外出のできない環境づくりをされている方が多い結果だと考えられます。
この調査結果の詳細は“アイリスペットどっとコム 猫といっしょ”にて発表されています。
(更新日:2011/06/28)