面倒なシーツ交換が2ステップで簡単にできる犬用トイレ「シーツぴたっとトレー」を発売

当社は、シーツの交換の手間を省いた犬用トイレ「シーツぴたっとトレー」を2015年8月下旬に発売します。全国のホームセンターやペット専門店で販売し、初年度3,000台の販売を目指します。
80年代のペットブーム以降、ペットはコンパニオンアニマル(伴侶動物)として、家族の一員と同じように扱われるようになりました。そのため、現在では国内におけるペットの屋内飼育率は8割を超えており※、それに伴って室内にペット用のトイレを設ける家庭も増加しています。こうした変化に的確に対応するため、当社では従来から様々な室内用ペットトレー(犬用トイレ)を開発し、ペットとのより快適な住環境づくりに寄与してきました。そうした中で、多くのお客様が「シーツのズレ防止」を目的にペットトレーを室内で使用している一方、「セットしたシーツがずれる」、「シーツの交換作業が面倒」等の不満を持っていることが判明しました。
そこで当社は、こうした不満を解消するため2ステップで簡単にシーツを交換できる「シーツぴたっとトレー」を発売します。従来のトレーはシーツの上から外枠で押さえてシーツを固定していましたが、トレー表面に施した特殊な粘着剤を使用することで、面倒な外枠を装着することなく、シーツを載せるだけで容易に固定することができます。そのためお客様は「使用済みのシーツをはがすだけ」「新しいシーツを置くだけ」の二つのステップで容易にシーツを交換することができます。また、粘着剤にホコリなどが付着して粘着力が落ちた場合は、水洗いをするだけで粘着力が蘇るので、繰り返し洗って何度でも使うことが可能で、いつでも清潔に利用することができます。大きさは、レギュラー、ワイド、ダブルワイドの3種類で、愛犬に合わせたサイズを選択できます。また、ワイド、ダブルワイドは半分に折ってL字型の壁ありトレーにすることもでき、オス犬の排尿の習性にも対応できます。
当社は年々拡大しているペット関連市場のニーズや変化を的確にとらえ、今後も飼い主とペットとの快適な生活に役立つ提案をおこなっていきます。
※社団法人ペットフード協会調べ「平成25年度全国犬猫飼育率調査」より
■商品特長
- 1.粘着剤で簡単にシーツの交換が可能
- 2.シーツの規格に合わせたサイズ展開
1.粘着剤で簡単にシーツの交換が可能
使用済みのシーツをめくってはがし、新しいシーツを置くだけの二つのステップで交換が可能です。トレー表面に施した特殊な粘着剤で、上からテープや外枠で押さえる手間無く、簡単にシーツをトレーに固定することができます。この粘着剤は、シーツ裏面のポリエチレンシートには付きますが、表面の不織布などの素材には付かないため、誤って表面に張り付いて破れる心配がありません。また、ホコリなどが付いて粘着力が落ちた場合は、水で付着したゴミを洗い流せば粘着力が蘇るため、何度でも繰り返し使っていただけます。

シーツを置くだけで、粘着剤がシーツを固定します。

ハーフサイズを2枚使用する場合も、真ん中がしっかりくっ付いているので、愛犬が引っ掻いてもずれにくい仕様です。
2.シーツの規格に合わせたサイズ展開
シーツの規格に合わせて、レギュラー、ワイド、ダブルワイドの3サイズの展開です。ワイドとダブルワイドは半分に折ってL字型の壁ありトレーにすることもでき、オス犬の習性にも対応しています。粘着剤で広範囲を固定しているので、壁側のトレーにセットしたシーツがズレ落ちる心配がありません。

ダブルワイドの使用例
■商品仕様
商品名 | シーツぴたっとトレー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
規格 | P-SPT | P-SPTW | P-SPTD | |||
カラー | ホワイト | ブラウン | ホワイト | ブラウン | ホワイト | ブラウン |
適応シーツ | レギュラー | ワイド | ダブルワイド | |||
製品サイズ(mm) | 460×350×26 | 480×630×26.5 | 630×880×26.5 | |||
参考売価(税抜き) | 1,580円 | 2,980円 | 4,980円 |
(更新日:2015/07/29)