ニューノーマルな生活様式をサポート
テレワークやオンライン授業に最適なノートパソコン「LUCA Note PC」を新発売
当社は、シンプルなデザインで操作性や静音性に優れた「LUCA Note PC」を、2021年3月25日よりインターネット通販や全国のホームセンターを中心に販売します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、日本政府はICT※1を活用したテレワークや大学を中心としたオンライン授業を推奨しています。また、文部科学省が推進するGIGAスクール構想※2は、2023年度を目標に小学生から高校生までの1人1台の学習者用端末の導入や校内LAN整備の標準化、緊急時における家庭でのオンライン学習環境の整備への実現を提唱しており、デジタル教育化は一層、加速しています。
今回発売する「LUCA Note PC」は、消費電力を抑えつつ十分な処理能力を持つCPU※3「インテル® Celeron® プロセッサー 4コア」を採用することで、冷却用ファンが不要で、図書館や自宅などの静かな場所でも稼働音を気にせず、長時間、快適に使用できます。また、自宅でのテレワーク、家庭内学習など様々な場所での使用を想定し、14インチの液晶画面で見やすく、大きいサイズのキートップ※4でタイピングしやすいキーボードを採用しているため、全ての世代における使いやすさを追求したノートパソコンです。
当社はこれまでにオンラインによるテレワークや家庭学習などをサポートするため、デスクやチェアなどの家具、Webカメラや液晶ディスプレイ、ヘッドセット、Wi-FiルーターなどのOA機器を相次いで発売しています。今後もアイリスグループの総合力を活かし、新型コロナウイルス感染症拡大を契機に加速するICT※1やDX化、新しい生活様式やビジネス様式をサポートするソリューションを強化していきます。
■商品特長
- 1. 省電力かつファンレスで静音
- 2. 14インチの液晶で、画面も見やすく持ち運びも便利な大きさ
- 3. キートップ※4が大きくタイピングのしやすいキーボード
1. 省電力かつファンレスで静音
CPU※3にインテル® Celeron® プロセッサー 4コアを搭載することで、消費電力を抑えています。そのため、CPU※3を冷却するための冷却ファンが不要となり、長時間の使用と図書館や自宅などの静かな場所でも稼働音を気にせず、長時間、快適に使用できます。
2. 14インチの液晶で、画面も見やすく持ち運びも便利な大きさ
自宅でのテレワーク、家庭内学習など様々な使用シーンを想定し、14インチの液晶サイズを採用しています。画面も見やすく、持ち運びにも便利な大きさです。
3. キートップ※4が大きくタイピングのしやすいキーボード
キーには大きさ16.3 ×17.2mmのキートップ※4を採用しているため、タイピングがしやすく、大人から子供まで幅広い世代で操作のしやすいキーボードです。
■ その他特長
- ・Windows 10 Proを搭載し、動画・画像などのデータやファイルの共有・保存が簡単にできます。
- ・Windows Defenderが標準搭載されているため、インターネットやメールなどを使用する際のセキュリティも安心して利用できます。
■ 製品仕様
製品名 | LUCA Note PC |
---|---|
品番 | IPC-AA1401-HM |
画像 | |
OS | Windows 10 Pro 64bit |
ディスプレイ | 14インチ フルHD (1920×1080) |
CPU※3 | インテル® Celeron®プロセッサーNシリーズ Gemini Lake 4コア |
メモリ | LPDDR4 4GB |
無線LAN | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
インターフェース | USB3.2 Gen1 Type-A×2 Type-C×1/miniHDMI×1(HDMI 2.0対応)/ 3.5mmオーディオジャック×1/microSDカードスロット×1 |
カメラ/マイク/スピーカー | インカメラ:100万画素/内蔵マイク/ 8Ω 1Wx2内蔵 |
製品サイズ(mm) | 約W323.15×D219.4×H19.3( 突起部除く) |
重量 | 約1.3㎏ |
付属品 | 電源ケーブル、ACアダプター、取扱説明書、保証書、 WPS Office 2 ダウンロード版 Standard Edition |
参考価格(税抜) | 49,800円 |
発売日 | 2021年3月25日 |
■OA機器、家具のラインアップ
・本リリースに掲載されている会社名、製品名、規格名は、各社および各種団体の商標または登録商標です。
- ※1:Information and Communication Technology(情報通信技術)の略称。通信技術を活用したコミュニケーションを指し、情報処理だけではなく、インターネットなどの通信技術を利用した産業やサービスなどの総称。
- ※2:文部科学省が提唱する、特別な支援を必要とする子供を含め、すべての多様な子供たちを、公正に個別最適化し、資質・能力が一層確実に育成できる教育環境の整備や最適な教育を実現させるための構想。
- ※3:Central Processing Unitの略称。中央演算処理装置。
- ※4:キー上面の部分。
(更新日:2021年03月22日)