IRIS OHYAMA アイリスオーヤマ

検 索
MENU
  1. 217名の新入社員を迎え アイリスグループ 2015年度入社式を実施

217名の新入社員を迎え アイリスグループ 2015年度入社式を実施

本日、本部機能を持つ角田I.T.P.にて、2015年度入社式をおこないました。1995年以降最多の217名が新入社員として新たな一歩を踏み出しました。

2015年度入社式(再生時間:5分35秒)

グループ会長 大山 健太郎より歓迎の言葉(抜粋)

 本日は誠におめでとうございます。今年は1995年以降最多の217名を新入社員として迎えることができました。
 当社は「ホームソリューション」という形で生活の中の不満を解決することで、3,000億円の売上を達成する企業に成長してきました。唯一のビジネスモデルであるメーカーベンダーのシステムにより、ユーザーインの需要創造を行ってきました。
 近年、当社は「ホームソリューション」から「ジャパンソリューション」へ大きく変化しています。4年前の震災を受け、節電に貢献するためLED照明事業に参入し、日本の節電に大きく貢献することができました。また、国内における家電事業を再興させるべく、家電製品においても多くの新商品を発売しています。そして、今最も力を入れているのが食品事業です。日本の主食であるお米の市場は毎年縮小していますが、「簡単・便利・美味しい」という付加価値を提供することで、お米の消費拡大に貢献していきます。
 当社は世の中の変化に対して、常にチャレンジしています。皆さんにとっての一番の強みはチャレンジ精神です。その強みを活かし、まずは「変化に対応できるフットワーク」を身につけて下さい。アイリスプラザを中心とした、女性が活躍できる場も増えており、男女間の格差はありません。一人ひとりがしっかりと自分の役割を果たすことを期待します。

新入社員代表の岡村響介より、「私たちは1週間の新入社員研修を通して、自ら行動しなければ変わることができないということを学びました。常に高い志で臨み、会社、社会のために貢献できるプロになります。また、ここで出会った同期はかけがえのない仲間です。いかなる時も支えあい、困難な状況に直面しても共に立ち向かっていきます。」との答辞がありました。

新入社員は5月末まで職場研修をおこない6月1日より正式配属となります。

■答辞をおこなった新入社員 プロフィール
  岡村 響介(おかむら きょうすけ)
  22歳(1992年7月生まれ)
  山口県出身 北九州市立大学 卒

■2015年度新入社員数

  大卒 高卒
一般枠 被災特別枠
男性 73 (59) 39 (43) 2 (4) 114 (106)
女性 30 (25) 69 (48) 4 (8) 103 (81)
103 (84) 114(103) 217 (187)

( )内は昨年度実績
※人数はグループ会社含む

2016年度は、技術職、情報関連の人材の採用を強化し、本年度と同規模の大卒115名、高卒100名(専門学校卒を含む)の計215名の採用を予定しています。

新入社員代表による答辞

新入社員代表による答辞

入社式の様子

入社式の様子

集合写真(大卒新入社員)

集合写真(大卒新入社員)

(更新日:2015/04/01)