3年ぶりの開催 東北では初 サッカー「プレミアリーグU-11チャンピオンシップ※」 開催発表会見を実施
当社は、特別協賛する「アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11チャンピオンシップ」が、2022年3月に初めて宮城県内で開催すると決定したことを受け、本日プレミアリーグU-11実行委員会、女川町とともに、開催地である女川町の町庁舎で発表会見を行いました。
当社は、特別協賛する「アイリスオーヤマ プレミアリーグU-11チャンピオンシップ」が、2022年3月に初めて宮城県内で開催すると決定したことを受け、本日プレミアリーグU-11実行委員会、女川町とともに、開催地である女川町の町庁舎で発表会見を行いました。
当社の「LED交換キット」が、2021年度省エネ大賞(主催:一般財団法人 省エネルギーセンター/後援:経済産業省)において製品・ビジネスモデル部門『資源エネルギー庁長官賞』を受賞しました。
当社は、製品登録サービス「IRIS OHYAMA CLUB」を本日より開始しました。製品登録サービス「IRIS OHYAMA CLUB」は、購入した商品の情報を登録することで、商品の活用方法を画像や動画で見られるほか、公式通販サイト「アイリスプラザ」やホームセンター「ダイシン」、「ユニディ」のキャンペーン情報を受け取ることができるサービスです。
当社は、ソフトバンクロボティクス株式会社が開発・製造する配膳・運搬ロボット「Servi アイリスエディション」を日本医科大学千葉北総病院のコロナ専門病棟に全国の病院施設として初めて※1本格導入しました。
当社は、電源・通信配線が不要で、遠隔地の状況をリアルタイムに映像で確認できる「太陽光発電型セキュリティカメラ」を2022年1月より発売します。
当社が販売する「AIサーマルカメラ」シリーズの累計販売台数が3万台に達しました。当社は今後も、アイリスグループの総合力を生かし、幅広いニーズに対応したソリューションを提案していきます。
当社は、2021年度SENDAI光のページェント主要導線の緑道内に新たなフォトスポットとなるハート型シンボルモニュメント「アイリスハート」を新設することを決定しました。
当社は、仙台市と「災害時における帰宅困難者の支援に関する協定」を新たに締結し、本日アイリス北目町ビルにて締結報告会を実施しました。
当社は福島県の南相馬市立原町第三小学校に、DX清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ)アイリスエディション」2台を導入しました。
当社は、安心・快適な職場環境づくりをサポートするため、医療機関や保育所などに勤務するエッセンシャル・ワーカーに「ナノエアーマスク」計3,500枚を提供しました。
当社は、米国カリフォルニア州シリコンバレーを拠点に独自の建築デザインと自社開発のスマートホーム技術を融合させた次世代のスマートホームの実現を目指すHOMMA Group株式会社と業務提携に合意し、スマートライティングシステムの共同開発を行います。
当社は、学校法人朴沢(ほうざわ)学園(設置校:仙台大学、仙台大学附属明成高等学校、理事長:朴澤 泰治)と「教育施設設備・スポーツ環境を含む学校教育環境の協働整備に関する包括的連携契約」を締結し、本日締結式を行いました。学校法人との包括的連携は、当社にとって初めてとなります。
当社は、この度コーポレートメッセージ「アイ ラブ アイデア」とコーポレートプロミス(以下)を策定しました。また、サウンドロゴには声優・梶裕貴を起用し、TVCM等で順次放送を開始します。
当社は、2021年のアイリス祭を、公式通販サイト「アイリスプラザ」において10月9日(土)10時より開催します。当社は、地域貢献活動の一つとして、工場が立地する地域の住民を招待しアイリス祭※1を開催しています。アイリス祭は、1985年に大河原工場(宮城県)で初めて開催して以降、各地で毎年開催し、当社商品を買得価格で購入できるアイリス市を中心に、様々なイベントを実施しています。
当社は、9都道府県に対する緊急事態宣言と8県へのまん延防止等重点措置が9月30日で全面解除されたのを機に、経済活動の再開と、今後懸念される再拡大に備え、感染対策トータルソリューション提案を強化します。