サーキュレーターに関するよくあるお問い合わせ
このページではサーキュレーターに関するよくあるご質問を掲載しています。
ご不明な点がございましたらご確認ください。
Q.前面ガードの外し方が分からない。
前面ガードの外し方は製品によって異なります。
分解手入れが可能な機種の場合
①前面ガードをロック解除アイコンに合わせて前面ガードを取り外してください。
②羽根を固定しているスピンナーを時計回りに回して取り外し、羽根も取り外してください。
③背面ガードを固定しているつまみねじ(3カ所)またはダイヤルを取り外し、背面ガードを取り外してください。
※つまみネジが固い場合は、コインで取り外してください。
※取り付け時は、③→②→①の順番で取り付けてください。
つめとネジのみで取り外し可能な機種の場合、動画『分解可能なサーキュレーターの前面カバーの取り外し(つめとネジ)』をご確認ください。
前面ガードがネジで固定されている機種の場合
①背面ガード側からネジを取り外してください。(3~4本)
②前面ガード上2か所のつめを内側に押し込みながら、前面に押し出して外し、下2か所のつめを内側に押し込んで外してください。
動画『サーキュレーターの前面カバーの取り外し(つめとネジ)』
前面ガードがつめで固定されている機種の場合
①前面ガード上の2か所のつめを同時に押し込みながら、
下2か所のつめを内側に押し込んで外してください。
動画『サーキュレーターの前面カバーの取り外し(つめ)』
※ 分解手入れが可能な機種以外は羽根の取り外しができません。
分解手入れが可能な機種の場合
①前面ガードをロック解除アイコンに合わせて前面ガードを取り外してください。
②羽根を固定しているスピンナーを時計回りに回して取り外し、羽根も取り外してください。
③背面ガードを固定しているつまみねじ(3カ所)またはダイヤルを取り外し、背面ガードを取り外してください。
※つまみネジが固い場合は、コインで取り外してください。
※取り付け時は、③→②→①の順番で取り付けてください。
つめとネジのみで取り外し可能な機種の場合、動画『分解可能なサーキュレーターの前面カバーの取り外し(つめとネジ)』をご確認ください。
前面ガードがネジで固定されている機種の場合
①背面ガード側からネジを取り外してください。(3~4本)
②前面ガード上2か所のつめを内側に押し込みながら、前面に押し出して外し、下2か所のつめを内側に押し込んで外してください。
動画『サーキュレーターの前面カバーの取り外し(つめとネジ)』
前面ガードがつめで固定されている機種の場合
①前面ガード上の2か所のつめを同時に押し込みながら、
下2か所のつめを内側に押し込んで外してください。
動画『サーキュレーターの前面カバーの取り外し(つめ)』
※ 分解手入れが可能な機種以外は羽根の取り外しができません。
361人中101人が役に立ったと考えています。
このよくあるお問い合わせと回答は役に立ちましたか?