検 索
MENU
ヨーグルトメーカー

ヨーグルトメーカーに関するよくあるお問い合わせ

このページではヨーグルトメーカーに関するよくあるご質問を掲載しています。
ご不明な点がございましたらご確認ください。

Q.ヨーグルトがうまく固まらない。

下記内容をご確認ください。
1、発酵温度が低い場合
乳酸菌の発酵には最適な温度があります。
一般的なヨーグルトに含まれるブルガリア菌やサーモフィラス菌などは35度~45度、カスピ海ヨーグルトに含まれるクレモリス菌は20度~30度です。
2、種ヨーグルトが古い場合
乳酸菌は生き物のため、徐々に力が弱くなります。できるだけ新しい種菌をご使用ください。種のヨーグルトを植え継いでいた場合は、新しいものに交換してお試しください。
3、発酵時間が足りない場合
カスピ海ヨーグルト以外は約8~12時間が目安です。時間が足りないとゆるめの仕上がり、時間が多いと酸味が強くなります。
4、種にできないヨーグルトを使用した場合
種にしてもヨーグルトにならないものがたくさんあります。必要な乳酸菌が含まれていないと種にはできません。
種菌は固形のものを選び、賞味期限内のできる限り新しい物をご使用ください。
5、牛乳の種類が合わない場合
牛乳は種類が「牛乳」と表示の物で、成分無調整、高温殺菌を選んでください。低脂肪、成分調整、カルシウム入り、低温殺菌牛乳等の牛乳ではうまく固まらないことがあります。
また、できあがり直後に固まりが不十分でとろとろに仕上がる場合もありますが、冷蔵庫で寝かせますと、固まる場合もあります。
6、雑菌が入っている場合
使用する器具や手の消毒が十分でないと、余計な雑菌が入ってしまうことがあります。熱湯消毒などでよく消毒してから調理を開始してください。
181人中137人が役に立ったと考えています。 このよくあるお問い合わせと回答は役に立ちましたか?