「アイリスの低温製法シリーズ」TVCMにて 前川清&クール・ファイブさんを「お米の妖精」として起用

当社は「アイリスの低温製法シリーズ」のTVCMキャラクターとして、前川清&クール・ファイブさんを起用します。
当社では、震災復興とお米の消費拡大を目指し、2013年より精米事業に参入し、同年10月よりテストマーケティングを開始しました。2014年7月には保存、精米、包装までの工程を全て15度以下の低温環境で行う「低温製法」を可能にする国内最大級の精米工場を宮城県亘理町に完成させ本格参入しました。低温製法は熱によるお米の劣化を最小限に抑えることで、甘味を感じる際に必要な酵素「α-アミラーゼ」の活性を通常の精米時と比較して約20%※高めることができる当社独自の精米技術です。
今回の新しいTVCMは「お米の妖精」に扮した前川清&クール・ファイブさんの歌を通じて「低温製法」の魅力を伝えるコミカルな内容となっています。
当社は「低温製法」の付加価値の認知拡大を図り、お米を商品として選ぶ新たな文化を創造していきます。
※α-アミラーゼ活性とは食感、甘みに大きく寄与する酵素です。食感には個人差があります。舞台アグリイノベーション株式会社 応用研究部調べ
【前川清&クール・ファイブさんプロフィール】
1969年2月「長崎は今日も雨だった」でデビューしました。その後「そして神戸」・「中の島ブルース」・「東京砂漠」など、次々とヒット曲を残しました。1987年には前川清さんがソロ活動を開始しましたが、2006年のNHK紅白歌合戦でクール・ファイブさんと1夜限りの再結成を果たしたことをきっかけに、「前川清&クール・ファイブ」として20年ぶりに活動を再開し、現在精力的に活動しています。

【CM概要】
低温製法シリーズ お米の妖精「店頭」篇30秒、アイリスのお米 お米の妖精「店頭」篇15秒
- 放映開始予定日
- :2015年6月20日
- 主な出演者
- :前川清&クール・ファイブさん、角田ともみさん、みれいさん
- 放映地域
- :全国
●あらすじ
いつものスーパーに買い物にきた主婦が低温製法シリーズの売場にて、何気なく「アイリスの生鮮米」を手にとります。すると突然、お米の妖精に扮した前川清&クール・ファイブさんが登場し、低温製法の特長を往年の昭和歌謡曲調に歌いあげます。またOLが来ると今度はパックご飯の歌を歌いあげます。最後は商品を購入した人へ向けて、レジの上のお米の妖精が「ありがとうございました。」と深々と頭をさげます。

アイリスのパックご飯 お米の妖精「手軽なごちそう」篇 15秒
- 放映開始予定日
- :2015年6月20日
- 主な出演者
- :前川清&クール・ファイブさん、みれいさん
- 放映地域
- :全国
●あらすじ
仕事から疲れて帰宅したOLが「おなかすいたー」とつぶやくとどこからともなく「手軽なのあるよ!」と前川清さんの声がします。声がする方を見るとそこには前川清さんが電子レンジに腰かけています。低温製法の歌が始まるとパックご飯を持ったクール・ファイブさんが登場し、電子レンジで加熱を始めます。パックご飯を食べたOLは、その美味しさで元気を取り戻します。

【低温製法シリーズラインアップ】

アイリスの生鮮米

低温製法米

低温製法米のおいしいごはん

低温製法米の
生きりもち、生まるもち
(更新日:2015/06/16)