LX(ラインルクス)シリーズ品揃えを強化 軒下や湿度の高い食品工場などでの使用が可能
防雨、防湿型の高効率タイプを発売
当社は、一体型LEDベースライトのLX(ラインルクス)シリーズ(以下:ラインルクスシリーズ)で初となる防雨、防湿タイプ4アイテムを2016年5月下旬より発売します。
当社のLED直管ランプは既存の照明器具をそのまま活用できるため、蛍光灯からの置き換えの際に需要が高いのに対して、LED一体型LEDベースライト「ラインルクス」はシンプルで美しいデザインや、ライトバーを容易に交換できる利便性の高さなどから、新築や大規模な改修を行う物件のベース照明として主流となりつつあります。そのため、当社はこれまでオフィスや店舗、工場など幅広い使用環境でのニーズに対応するため、ラインルクスシリーズだけで645アイテム※1もの幅広い品揃えを展開してきました。今回新たに、防雨・防湿タイプを品揃えに加えることで、湿度が高い食品工場や屋根つきの屋外駐車場、マンションの廊下や店舗の軒下、駅のプラットホームなど、幅広い施設におけるLED化の提案をより強化していきます。
ラインルクス防雨・防湿型は、ライトバーを継ぎ目のない筒状にした新設計により、IP23※2の保護性能を実現しており、水滴が付く場所や、湿度の高い場所でも内部に水分が侵入することがなく、安心して使用することができます。また、防雨・防湿型では業界トップクラスとなる155.6lm/W※3の高い省エネ性能により、一般的な蛍光灯と比較して電気料金を年間約70%※4削減することができます。
当社は今後も高い省エネ性能とあらゆる使用環境に対応する幅広い品揃えで、省エネ効果を最大化する提案を行い、低炭素化社会の実現に貢献していきます。
※1:2016年5月1日現在。
※2:日本工業規格で定められた、電気機器内への異物の侵入に対する保護の等級。末尾の数字が水の侵入に対する保護等級を表す。「3」は防雨型器具の基準をクリアしたもの。
※3:LX150F-40N-TR40Bの場合。
※4:X150F-40N-TR40B(25.7W)と一般的な40形FLR蛍光灯(消費電力:42W)2本との比較。
■商品特長
- 1. IP23の防雨・防湿性能
- 2. 同タイプでトップクラスの発光効率155.6lm/Wを実現
1. IP23の防雨・防湿性能
ライトバーを継ぎ目のない筒状にした新設計により、IP23の保護性能を実現しており、水滴が付く場所や、湿度の高い場所でも内部に水分が侵入する心配がなく、安心して使用することができます。湿度が高い食品工場や屋根つきの屋外駐車場、マンションの廊下や店舗の軒下、駅のプラットホームなど様々な場所で使用することができます。
2. 同タイプでトップクラスの155.6lm/Wを実現
防雨・防湿型タイプでありながら、 155.6lm/Wの高い発光効率を実現しており、一般的な蛍光灯と比較して消費電力を70%削減することができます。年間電気代に換算して一本当たり約5,300円※1節約することができます。
<ラインルクスとFLR蛍光灯のコストシュミレーション※2>
■ その他の特長
・LEDユニットの交換が可能
器具本体はそのままで、LEDユニットを交換できるため、設置後の光色や明るさの変更を容易に行うことができます。
・1本で2本分の明るさ
LEDユニット一本で直管LEDランプ2本分の明るさです。シンプルで薄型のデザインのため、すっきりした空間を演出することができます。
※1:LX150F-40N-TR40Bと一般的な40W型蛍光灯(消費電力:42W)2本との比較。一日12時間点灯想定、電気料金目安単価21円/kWhで算出。
※2:LX150F-40N-TR40Bと一般的な40W型蛍光灯(消費電力:42W)2本との比較。LX150F-40N-TR40Bを600本使用を想定。
■製品仕様
製品名 | ラインルクス 防雨・防湿型 | |||
---|---|---|---|---|
画像 | ||||
器具タイプ | トラフ型 40形 | |||
全光束 | 5,200lm | 4,000lm | 2,500lm | 2,000lm |
消費電力 (100V/200V) | 35.5W/34.4W | 26.3W/25.7W | 17.5W/17.9W | 13.6W/14.3W |
発光効率 | 151.1lm/W | 155.6lm/W | 142.8lm/W | 147.0lm/W |
色温度 | 5000K | |||
演色性 | Ra83 | |||
製品サイズ | W86×L1240×H82mm | |||
参考価格(税抜) | 39,300円 | 35,800円 | 33,500円 | 32,000円 |
発売予定日 | 5月下旬 |
(更新日:2016/05/10)