

家まわりの“ちょこっと汚れ”にちょうどいい!アイリスの「ハンディウォッシャー」が想像以上に便利
公開日:2025.09.19
最終更新日:2025.09.19
子育てや家事に忙しい毎日、気になるのは“ちょっとした汚れ”。ベランダの黒ずみ、車のタイヤまわり、外壁のホコリ…。掃除をしたいけれど、ホースをつないだり高圧洗浄機を出すのは正直面倒。そんなときに頼れるのが、ペットボトルやバケツの水で手軽に使える「ハンディウォッシャー」です。家でも車でも、気づいたときにサッと使えて、億劫だった掃除がぐんとラクに!実際に使ってわかった、主婦目線での“ちょうどいい”使い勝手を紹介します。
INDEX
- 気になる“ちょこっと汚れ”、そのままにしていませんか?
- コードレスで手軽!アイリスオーヤマのハンディウォッシャー
- 水道いらずで、どこでも使える!
- 自由に持ち運べるコードレスタイプ
- 軽量&片手で扱える!コンパクト設計
- シーンに合わせて切り替えできる5in1ノズル
- 実際に使ってみて感じた“主婦目線のメリット”
- 思ったよりコンパクトで軽い!
- 水だけでスイスイ汚れが落ちて気持ちいい!
- 回転するだけで噴射角度を変えられる5in1ノズルが便利
- 頑固な汚れには、ブラシノズルがおすすめ
- フォームランスで泡洗浄
- USB Type-C対応で充電も手軽!
- お風呂掃除にも大活躍
- これからの掃除は「ちょこっと洗い」でラクしてキレイ!

+1 Day 編集部
’ちょっといい’生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIYやアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
気になる“ちょこっと汚れ”、そのままにしていませんか?

ベランダの排水溝の土やホコリ、玄関まわりの泥はね、窓サッシの砂ぼこり、車のタイヤやベビーカーの車輪の汚れなど、日常の小さな汚れは気づけばどんどん積もっていきます。「ちょっと汚れてるな」と思いつつ後回しにして、気づいたときには頑固汚れに…という経験がある方も多いのではないでしょうか。
「掃除したいけど、ホースや高圧洗浄機を出すのが面倒」「時間がかかりそう」と放置してしまうと、汚れはさらに積み重なる悪循環に陥りがちです。
そんな“後回し汚れ”も、手軽に洗えるアイテムがあれば掃除のハードルはぐっと下がります。ペットボトルやバケツの水で使えるハンディウォッシャーなら、ベランダや玄関、車やベビーカーまで、気づいたときにすぐ掃除できて便利です。
「掃除したいけど、ホースや高圧洗浄機を出すのが面倒」「時間がかかりそう」と放置してしまうと、汚れはさらに積み重なる悪循環に陥りがちです。
そんな“後回し汚れ”も、手軽に洗えるアイテムがあれば掃除のハードルはぐっと下がります。ペットボトルやバケツの水で使えるハンディウォッシャーなら、ベランダや玄関、車やベビーカーまで、気づいたときにすぐ掃除できて便利です。
コードレスで手軽!アイリスオーヤマのハンディウォッシャー
アイリスオーヤマの充電式ハンディウォッシャー(JHW-102)は、ベランダや駐車場、玄関まわりなど、水道や電源が近くになくても使えるお掃除アイテム。コードレス&軽量設計で片手でも扱いやすく、ちょっとした汚れを気づいたときにサッと洗えます。ここからは便利なポイントを紹介します。
水道いらずで、どこでも使える!

バケツやペットボトルの水をそのまま吸水できるため、水道のない場所でも安心。ベランダや玄関、駐車場はもちろん、アウトドアやレジャーでも活躍します。
自由に持ち運べるコードレスタイプ

充電式ハンディウォッシャーは電源不要のコードレスタイプだから、ホースや延長コードを気にせずどこでも使えます。片手で持って移動できるので、庭や駐車場、ベランダなど掃除したい場所へ自由に持ち運べ、家の中でも外でも活躍します。
軽量&片手で扱える!コンパクト設計

充電式ハンディウォッシャー本体は、500mlのペットボトルほどのコンパクトサイズ。女性でもラクに扱え、掃除中に腕が疲れにくいのが特徴です。ちょっとした汚れをサッと落とすのにぴったりです。
シーンに合わせて切り替えできる5in1ノズル

充電式ハンディウォッシャーに付属している5in1ノズルで水流や角度を調整できるため、掃除シーンに応じて使い分けできます。泡洗浄ができるフォームランスも付いており、玄関やベランダの軽い汚れから、車や自転車の頑固な汚れまで、幅広く対応できます。
実際に使ってみて感じた“主婦目線のメリット”

今回、アイリスオーヤマの充電式ハンディウォッシャーをレビューしてもらうのは、8歳と2歳の男の子のママであるアヤナさん。土やホコリなどベランダの汚れが気になりつつも、気づけば半年ほど経過していたそう。ほうきや水を流すだけでは落ちなかった排水溝の汚れに、充電式ハンディウォッシャーを試していただきました!
思ったよりコンパクトで軽い!
ハンディとはいえもう少し業務用っぽい大きさを想像していたのですが、思ったよりコンパクトで軽いと感じました。ノズルを装着する前の本体は500mlペットボトルの高さとほぼ同じです。

部品も少なくシンプルな構造なので、わかりやすいですね。

水だけでスイスイ汚れが落ちて気持ちいい!
気になっているベランダの汚れはこんな感じです。観葉植物を置いているからか、土やホコリなどがこびりついています。

まずは、500mlのペットボトルを装着してスタート。

噴射角度25度で使うと、7秒ほどで水がなくなってしまったので、バケツの水を使って再チャレンジ。小さめの汚れのスポット掃除にはペットボトルでも十分ですが、広範囲の掃除にはバケツでの給水がおすすめです。

水だけで汚れがサッと落ち、気持ちいい!頑固な汚れには、噴射口を近づけるとしっかり汚れが取れます。

回転するだけで噴射角度を変えられる5in1ノズルが便利
噴射口は5通りの水流(噴射角度0°、15°、25°、40°、0+)に切り替えができる5in1ノズルで、回転させると水の出かたを変えられます。

スポットで汚れをしっかり落としたいときは、0°~15°に。
少し大きめの汚れや広範囲を一気にキレイにしたいときは、25°~40°を使い分けると良さそうです。
0+は普通のシャワーのように水が出てくるので、掃除した後に水で汚れを流したり、掃除ついでにベランダの植物や植木に水をやるのに使えると思いました。ただし、噴射角度を大きくすると水が飛び散りやすくなるので、状況に合わせて調整してみてください。

本体が軽いので、小学生の子どもでも問題なく掃除できます。

頑固な汚れには、ブラシノズルがおすすめ
こびりついた汚れは、付属のブラシノズルを使って擦りながら掃除するとキレイに。

わずか10分ほどで掃除が完了し、ベランダはピカピカになりました。

フォームランスで泡洗浄
付属のフォームランス専用タンクに洗剤を入れてノズルに取り付けると、泡を噴射できます。

一般的なスプレー洗剤などを使って広範囲に泡を噴射するのは意外と難しいので、とても便利だと感じました。
広範囲の汚れを落としたいときはフォームランスで泡噴射した後にデッキブラシで擦って、通常の水流ノズルでしっかり汚れを吹き飛ばすと良さそう。車のタイヤの汚れや網戸などの掃除にも使えそうです。

USB Type-C対応で充電も手軽!
USB Type-Cで簡単に充電でき、10〜15分ほどの掃除なら1回の充電で十分。バルコニーに電源がない我が家では、コードレスなのが本当に便利です。
お風呂掃除にも大活躍
定期的にお風呂掃除をしても、角にたまった赤カビやタイルの頑固な石けんカスまでは落としきれず、気になっていました。

とくに気になっていたのがお風呂用の椅子。アクリル製で、購入当初はピカピカだったのに、いつの間にか石けんや皮脂汚れで曇ってしまい、見るたびに「どうにかしたいな」と感じていました。

そこでブラシノズルを付けてお風呂掃除をスタート!
洗剤+力任せのブラシがけだと疲れてしまいますが、ハンディウォッシャーなら少しの力と水だけでスイスイ落ちるので爽快。
洗剤+力任せのブラシがけだと疲れてしまいますが、ハンディウォッシャーなら少しの力と水だけでスイスイ落ちるので爽快。

ブラシノズルは汚れを擦って落とせるのはもちろん、水が飛び散らないのもいいですね。ヘッドが360度動くので、角や端にフィットしてとても掃除しやすいと感じました。

お風呂場だとシャワーでバケツや浴槽に水を溜め続けながら、ハンディウォッシャーのホースでその水を吸い上げて掃除できるので、何度も水を溜める必要がなくて便利!約15分くらいで赤カビやお風呂の椅子もピッカピカになりました。
アヤナさん
掃除中の作動音はやや大きめなので、長時間使うときは作業する時間帯に配慮すると良さそうです。ベランダがキレイになったので、今度はサッシの溝や自転車・車の掃除にも使ってみたいと思います。
これからの掃除は「ちょこっと洗い」でラクしてキレイ!

毎日の生活の中で少しずつたまる汚れも、アイリスオーヤマの充電式ハンディウォッシャーがあれば、水道や電源が近くになくても気づいたときにサッと掃除可能。「拭くだけでは落ちないけれど、本格的な掃除ほど時間をかけたくない」日常のプチ汚れにぴったりで、掃除の習慣を自然に変えてくれます。
充電式ハンディウォッシャーで、汚れをためこまず、気づいたときに“ちょこっと洗い”するだけのラクしてキレイな暮らしを始めてみませんか。
充電式ハンディウォッシャーで、汚れをためこまず、気づいたときに“ちょこっと洗い”するだけのラクしてキレイな暮らしを始めてみませんか。