冬の洗面所におすすめのセラミックヒーター5選!選び方と注意点も紹介

冬の洗面所におすすめのセラミックヒーター5選!選び方と注意点も紹介

冬の洗面所や脱衣所は冷え込みやすく、短時間でも暖かさが欲しくなる場所です。そんなときに便利なのがセラミックヒーター。この記事では、セラミックヒーターの特徴や洗面所でのメリット、選び方のポイントを解説します。さらに、おすすめ機種や安全に使うための注意点も紹介します。

冬の洗面所におすすめのセラミックヒーター5選!選び方と注意点も紹介

+1 Day 編集部

理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!

セラミックヒーターとはどんな暖房器具?

モノトーンのセラミックヒーター
セラミックヒーターは、電気で発熱するセラミックを使い、ファンで温風を送り出す仕組みの暖房器具です。電源を入れるとすぐに温風が出るため、短時間で部屋を暖められるのが特徴です。ガスや灯油を使わないため燃料補給の手間がなく、手軽に扱えることから、洗面所や脱衣所、トイレなど限られた空間でよく利用されています。

洗面所にセラミックヒーターを置くメリット

コンパクトなヒーターで足元を温める人
冬の洗面所や脱衣所は冷え込みやすく、短時間でも暖房が欲しくなる場所です。セラミックヒーターなら電源を入れるとすぐに温風が出るため、忙しい朝や入浴前後でもすばやく快適な空間をつくれます。洗面所に設置する具体的なメリットを紹介します。

すぐに暖まって快適に過ごせる

セラミックヒーターはスイッチを入れるとすぐに温風が出るのが特徴です。洗面所のように短時間しか使用しない場所でも、待たずに快適な暖かさを得られます。寒い冬の朝でもすぐに暖まるため、ストレスなく過ごせるのが嬉しいポイントです。

軽量で持ち運びやすい

多くのセラミックヒーターはコンパクトで軽量なため、片手で持ち運べるほど手軽です。洗面所だけでなく、キッチンや寝室など別の部屋にも簡単に移動でき、必要なときにサッと設置できます。家庭内で使い回ししやすいのも魅力です。

ヒートショック対策につながる

セラミックヒーターで空間をあらかじめ暖めておけば、部屋との温度差を和らげるのに役立ちます。特に冬場の洗面所は冷え込みやすく、入浴前後の急激な温度差がヒートショックを引き起こすこともあるため、その予防策としても有効です。

洗面所のセラミックヒーターの選び方

リビングに置かれたコンパクトなヒーター
冬場の洗面所や脱衣所を快適にするには、設置環境に合ったセラミックヒーターを選ぶことが大切です。サイズや安全性、消費電力、省エネ機能をチェックすれば、安心かつ経済的に使えます。選び方のポイントを紹介します。

設置場所に合わせてサイズを選ぶ

セラミックヒーターはコンパクトなモデルが多く、洗面所のような限られたスペースにも置きやすい設計です。設置場所に合ったサイズを選ぶことで、動線を妨げず、安全に使えます。

安全性で選ぶ

電気を使う暖房器具のため、安全機能が備わっているかも重要なポイントです。転倒時に自動で電源が切れる機能や、過熱を防ぐ安全装置があれば、洗面所などの水回りでも安心して使用できます。火災などのリスクを減らすためにも、安全面に配慮されたモデルを選びましょう。

消費電力・省エネ機能もチェックする

電気代が気になる場合は、消費電力や省エネ機能を確認しておくと安心です。必要に応じて弱運転モードや自動温度調節機能を活用できるモデルもあります。省エネ設計のものを選べば、快適さを保ちながら無駄な電力消費を抑えられます。

すぐに暖まるタイプを選ぶ

スイッチを入れてすぐに温風が出る立ち上がりの速いタイプもおすすめです。洗面所は朝の身支度や入浴前後など、短時間の使用が多いため、すぐに暖まるモデルを選べば、寒さを感じる時間を減らして心地良く過ごせます。

洗面所におすすめ!アイリスオーヤマのセラミックヒーター

寒い冬の洗面所や脱衣所でも、手早く快適に暖まりたいときに便利なのが、アイリスオーヤマのセラミックヒーターです。スイッチを入れてすぐに温風が出る速暖性や、軽量で持ち運びやすい設計など、洗面所での使用に適した機能が備わっています。洗面所に置くのにおすすめのアイテムを紹介します。

大風量セラミックファンヒーター Wセンサー付き/ACH-LW12A

トイレに設置されたセラミックヒーター
スイッチを入れるとすぐに温風が出て、大風量で部屋全体を暖められます。無駄な電力を抑える省エネ技術を搭載しており、家計にもやさしい設計です。運転モードはターボ・標準・節電など、シーンに合わせて選べるため、必要に応じて効率よく使用できます。軽量でコンパクトなため持ち運びも簡単で、場所を選ばず使用可能です。さらに、倒れたときに自動で電源がオフになる安全設計や、手軽に掃除できるフィルターで清潔に保ちやすい点も魅力です。

セラミックヒーター 大風量/ACH-LWSW12A

洗面所に設置されたセラミックヒーター
速暖性と大風量に加え、自動首振り機能で広範囲をムラなく暖められます。リビングや洗面所など、使いたい場所に合わせて簡単に持ち運べるのも特徴です。温度センサーが室温を感知し、快適さを保ちながら省エネ運転が可能です。さらに、人感センサーが動きを検知しない場合は約90秒後に自動停止するため、無駄な電力をカットできます。切り忘れ防止機能やチャイルドロックも搭載しており、子どもや高齢者のいる家庭でも安心です。フィルター掃除も簡単で、毎日清潔に使えるのも嬉しいポイントです。

コンパクトセラミックヒーター/ACH-KD12A

洗面所に設置されたセラミックヒーター
ダイヤル式で簡単に操作できる、薄型でシンプルなデザインのセラミックファンヒーターです。コンパクト設計のため、さまざまな場所に置いて手軽に使用できます。最大出力は1,200Wとパワフルで、しっかり暖められるのも魅力です。転倒時には自動で電源が切れる安全機能を搭載しており、万が一のときも安心です。さらに、送風・600W・1,200Wの3モードを切り替えられるため、用途やシーンに合わせて効率よく使用できます。

ツインセラミックヒーター/ACH-MN12A

ツインセラミックヒーター/ACH-MN12A
片面運転、前後からの温風、本体を広げてワイドに、さらに内側に折り込んでスポット暖房としての使用も可能なセラミックファンヒーターです。温風出力は片面600W、両面合計で1,200W。1時間・3時間の切タイマーや、消音モードで音が気になる場所でも快適に使用できます。

切り忘れ防止機能により、6時間無操作が続くと自動で電源がオフになります。チャイルドロックや転倒時安全装置(傾斜センサー)も備えており、万が一転倒しても自動で電源が切れるため安心です。脱衣所やお手洗いはもちろん、リビングやキッチン、勉強部屋、廊下など、さまざまな場所で活躍する一台です。

洗面所でセラミックヒーターを安全に使うための注意点

家電のつまみを回す手元
洗面所はスペースが限られ、使用時間も短いため、セラミックヒーターを使う際には注意が必要です。電気代の無駄や思わぬトラブルを避けるために、事前にポイントを確認しておきましょう。

長時間の連続使用は避ける

セラミックヒーターは短時間で部屋を暖めるのに適していますが、長時間の連続使用は避けましょう。長時間使用すると電気代がかさむだけでなく、事故や火災の原因になることもあります。使用後は必ず電源を切り、適切な時間での使用を心がけることが大切です。

洗面所の広さに合ったヒーターを選ぶ

洗面所でセラミックヒーターを使用する際は、設置場所の広さに合った出力のモデルを選ぶことが重要です。小さなスペースに大出力のヒーターを置くと、余分な電気代がかかりやすくなります。使用環境に合わせて適用畳数を確認し、ちょうどよいサイズを選びましょう。

セラミックヒーターで冬の洗面所を快適に過ごそう

コンパクトなセラミックヒーター
冬の洗面所は冷え込みやすい場所ですが、セラミックヒーターを取り入れれば短時間で快適な空間を作れます。サイズや安全機能、消費電力を確認して選べば安心して使用でき、朝の身支度や入浴前後の寒さ対策、ヒートショックの予防にも役立ちます。自分に合った一台を取り入れて、冬の洗面所を快適に過ごしましょう。

※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。

\ シェアする /