
福島県沖を震源地とする地震の被害状況について (第1報)
2022年3月16日23時36分頃発生した福島県沖を震源地とする地震により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
2022年3月16日23時36分頃発生した福島県沖を震源地とする地震により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
2011年3月11日に発生した東日本大震災から11年が経ちました。謹んで追悼の言葉を申し上げます。この震災により多くの尊い命や日常生活が奪われ、人々の心や地域に未だ大きな傷を残していることは、哀惜の念に堪えないことであり、心から哀悼の意を表します。
アイリスグループのIRIS OHYAMA FRANCE SAS(本社:Lieusaint FRANCE、社長:小山 康志)は、 ウクライナ危機により避難を余儀なくされている方々を支援するため、フランス企業運動(Mouvement des Entreprises de France, 略:MEDEF)を通じて、ポーランド共和国内のウクライナ難民キャンプに約10万枚のマスクを寄贈しました。
当社は、東日本大震災発生から11年となる2022年3月11日、被災地に残る地域課題の解決と東北経済の活性化を目的に「3.11プロジェクト」を発足します。
当社は、世界的な新型コロナウイルス感染症拡大の長期化を受けて、仙台ユネスコ協会の「キリバスプロジェクト」に参画し、キリバス共和国に9,400枚のマスクを寄贈しました。
当社は、7つのゾーニングにより睡眠中の寝返りをサポートする「セブンフィットマットレス」を、2022年2月15日より全国のホームセンター及びインターネットサイトを中心に発売します。
当社は、震災遺構仙台市立荒浜小学校と新たな取組みを行うことを決定し、本日同校にて、仙台市、及びHOPE FOR projectと贈呈式を実施しました。
当社は、冷蔵室内の食材をスマートフォンで確認できる「カメラ付き冷凍冷蔵庫296L」STOCK EYE(ストックアイ)を、2022年2月22日より全国の家電量販店及びインターネットサイトを中心に発売します。
当社は、ヘッド部分の2枚のプレートでズボンを挟んでプレスする「ズボンプレッサー機能」を搭載した「プレススチーマー」を、2022年2月18日より全国のホームセンターやインターネットサイトを中心に販売します。
当社とソフトバンクロボティクスグループ株式会社は、ロボット市場における中長期的な需要創造と社会課題解決を目指して、「業務提携合意書」を締結しました。
ソフトバンクロボティクス株式会社と当社は、2022年2月2日よりKeenon Robotics株式会社の配膳・運搬ロボット「Keenbot(キーンボット) アイリスエディション」の国内販売を開始します。
当社は、世界的な新型コロナウイルス感染症拡大の長期化を受けて、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟の「一杯のスプーン」緊急支援プロジェクトに参画しました。 仙台ユネスコ協会を通じ、フィリピンの学校などに約90万枚のマスクを寄贈しました。
当社は、木材の活用により業界最軽量※1を実現したOAフロア※2「グリッドフロア ウッドコア 5000N」を、2021年12月末より順次発売しました。
当社は、新型コロナウイルス感染症の拡大と長期化に対応するため、除菌ウェットティッシュの国内生産を開始します。2022年1月17日より、「除菌ができるウェットティッシュ」4種類を、全国のドラッグストア、インターネットサイトを中心に発売します。
アイリスグループの2021年度決算(12月)は、売上高8,100億円、経常利益6.4%、アイリスオーヤマ株式会社は、売上高2,494億円、経常利益11.4%の見込みです。