ディスプレイ・モニター

ディスプレイ・モニターに関するよくあるお問い合わせ

このページではディスプレイ・モニターに関するよくあるご質問を掲載しています。
ご不明な点がございましたらご確認ください。

Q.液晶ディスプレイの画面が映らなくなった。

画面が映らない場合、下記内容をご確認ください。

①「no signal」と出る場合
PC・ゲーム機と液晶ディスプレイの接続が未接続の状態です。
PC・ゲーム機などの接続機器の入力切替(出力先)が誤っていないかご確認ください。
接続するためのHDMIケーブル、VGAケーブルが断線している可能性がございます。
ケーブルを変えて改善するかご確認ください。

②アイリスのロゴが繰り返し表示される場合
モニター本体の電源を入れ直し、PC・ゲーム機などの接続機器の入力切替(出力先)が誤ってないかご確認ください。
電源を入れ直しても改善しない場合はモニター本体の不具合の可能性がございます。

③音声は聞こえるが画面が真っ暗な状態
上記の場合、製品内部のバックライトの不具合の可能性がございます。

④液晶ディスプレイの電源ランプが点灯していない場合
上記の場合、モニターに電力が充分に供給されていない可能性がございます。
延長コードやタコ足配線をご使用の場合、電源コードをコンセントに直接繋いで改善するかご確認ください。
改善しない場合、電源コードまたはモニターの不具合の可能性がございます。

上記内容をご確認いただいても改善しない場合は、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
このよくあるお問い合わせと回答は役に立ちましたか?