
〔国内初〕室温をモニタリングしてAIが冷暖房制御 電気使用量を大幅削減する省エネソリューション 「エナジーセーバー」発売
当社は、昨年発表した「エアソリューション事業」の一環として、室内温度を検知して空調の運転を制御することで電気使用量を大幅に削減する、法人向け省エネソリューション「エナジーセーバー」を、2023年4月24日より発売します。
当社は、昨年発表した「エアソリューション事業」の一環として、室内温度を検知して空調の運転を制御することで電気使用量を大幅に削減する、法人向け省エネソリューション「エナジーセーバー」を、2023年4月24日より発売します。
当社と星光ビル管理株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:長谷川 靖、以下「星光ビル管理」)は、ビルメンテナンスにおける清掃業務のDXを実現するプロジェクトを発足します。
当社は、狭い通路でも安定して、安全に走行できる配膳・運搬ロボット「Keenbot T8(キーンボット ティーエイト) アイリスエディション」の国内販売を開始します。
2023年2月6日にトルコ南東部で発生した大規模地震により亡くなられた方々とご遺族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。
当社は、室内空間や壁等の表面に存在している菌やウイルスを除菌できる大規模空気清浄化の技術を採用した「PlasmaGuard PRO(プラズマガード プロ)? アイリスエディション」を、賃貸住宅の一括借り上げを展開する株式会社JPMCの全事業所に導入しました。
当社は、株式会社ベガルタ仙台(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:佐々木 知廣)のトップチームの練習場「ベガルタ仙台柴山サッカー場」の命名権(ネーミングライツ)に関して合意したことをお知らせいたします。
当社の高効率GX53ランプ交換型住宅照明シリーズが、「2022年度省エネ大賞」において製品・ビジネスモデル部門『審査委員会特別賞』を受賞しました。本日2月1日に開催された表彰式にて表彰状が授与されました。
当社は、昨今の電気料金の急騰に対応するため、新たに企業の節電・省エネ応援企画を開始します。第一弾として、法人向けLED照明及び関連商品の価格据え置きを実施し、オフィスなどにおける照明のLED化の推進と節電を支援していきます。
当社は、食品をはじめ多くの生活用品の価格高騰が続くなか、日常生活を支える商品を安心して手に取りやすい価格で提供したいという想いを込めて、公式通販サイト「アイリスプラザ」で2022年9月から「生活応援宣言」を実施しています。
当社は、新富士裾野工業団地内(静岡県裾野市)の土地及び建物を取得し、飲料水の生産・物流拠点となる「富士裾野工場」を新設することを決定しました。本日1月30日に静岡県裾野市と立地協定及び防災協定を締結し、工場の稼働開始時期は2023年6月を予定しています。
当社は、仙台うみの杜水族館(仙台水族館開発株式会社、本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:伊吹 立)に、水族館として初めてDX清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ) アイリスエディション」を導入しました。
当社は、ソフトバンクロボティクス株式会社とグローバルパートナーシップを結ぶGausiumの配膳・運搬ロボット「Delivery X1(デリバリー エックス ワン) アイリスエディション」の国内販売を本日より開始します。
アイリスグループの2022年度決算(12月)は、売上高7,900億円、経常利益率4.6%、アイリスオーヤマ株式会社は、売上高2,506億円、経常利益率5.6%の見込みです。
当社は、ソフトバンクロボティクス株式会社が提供する法人向けサービス・ロボットの累計導入社数が4,000社を超えました。当ロボットに対するニーズの拡大を受け、2023年1月11日より、「初めてのロボットお試しキャンペーン」を開始します。
当社の高効率GX53ランプ交換型住宅照明シリーズが、2022年度省エネ大賞において製品・ビジネスモデル部門『審査委員会特別賞』を受賞しました。当社は2012年度に初めてLED照明で省エネ大賞を受賞し、2015年度から今回の受賞で8年連続となります。