 
     
		【レビュー】軽さと吸引力のバランスBESTな掃除機「MagiCaleena」がさらに進化
公開日:2025.09.11
最終更新日:2025.10.16
「軽くて、吸引力もあって、片付けもラクな掃除機が欲しい」——そんな声に応えて誕生したのが、アイリスオーヤマの充電式サイクロンスティッククリーナー「MagiCaleena(マジカリーナ)」。約1.1kgの軽量ボディはそのままに、吸引力は従来比2倍(※SCD-L3Pとの比較)へと進化しました!さらに「きわまでヘッド」やLEDライトを搭載し、使いやすさもアップ。その進化版モデルを、家電好き主婦のふゆさんにレビューしていただきました。
INDEX
- 進化した充電式サイクロンスティッククリーナー「MagiCaleena(マジカリーナ)」
- 軽い本体で腕への負担を軽減、長時間の掃除もラクに
- スリムな本体で家具のすき間もキレイに
- 壁際までしっかりゴミを取り除く新構造ヘッド
- あるとうれしい便利機能で、毎日がもっと快適に
- リニューアルした「MagiCaleena」の実力を試してみた!
- 片手で余裕で持てるからラクに使えて、掃除の頻度が上がりそう
- 充電スタンドがコンパクトで収納場所に困らない
- 自動モードなら、汚れの量によって吸引力を自動調整
- 新構造のヘッドで壁際のゴミもしっかり吸引
- 付属のすき間ノズルはこびりついた汚れを落とすのに使える!
- 付属の静電モップが「ついで掃除」に便利
- ゴミ捨てはカップを外すだけ!まるごと水洗いできて清潔を保てる
- 軽さと吸引力を兼ね備えた「MagiCaleena」で、掃除をもっとラクに!
 
			+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
進化した充電式サイクロンスティッククリーナー「MagiCaleena(マジカリーナ)」
 
    毎日の掃除をもっと手軽に、もっと快適にするアイリスオーヤマの充電式サイクロンスティッククリーナー「MagiCaleena(マジカリーナ)」から、軽量設計と高い吸引力を兼ね備えた次世代モデル(SCD-L4P(サイクロン式)/SBD-T3P(紙パック式))が誕生しました!軽さと吸引力を両立し、使いやすさも追求した進化版の特徴を紹介します。
軽い本体で腕への負担を軽減、長時間の掃除もラクに
本体重量はわずか1.1kg。小型高性能モーターを搭載し、軽さと吸引力を両立しています。重い掃除機に疲れることなく、2階のお部屋でもラクに持ち運び可能。長時間の掃除でも腕や腰に負担をかけません。
スリムな本体で家具のすき間もキレイに
本体がスリムなので、ソファやベッドの下、家具のすき間など、これまで掃除が大変だった場所にもスッと入り込みます。部屋の隅々まで手軽に届くから、掃除がもっと身近で気軽な習慣になります。
壁際までしっかりゴミを取り除く新構造ヘッド
新開発の「きわまでヘッド」は、壁際や部屋の角に残りやすいほこりや小さなゴミを確実に吸引。従来は取り残しやすかったエリアもきちんとキレイにできるので、掃除の仕上がりに差が出ます。
あるとうれしい便利機能で、毎日がもっと快適に
「MagiCaleena」には、ゴミの量を検知して吸引力を自動調整する「ほこり感知センサー」、手軽に“ついで掃除”ができる「静電モップクリーンシステム」、暗い隙間のゴミを照らして浮かび上がらせる「LEDライト」など、毎日の掃除をより快適にする便利機能が充実しています。
リニューアルした「MagiCaleena」の実力を試してみた!
 
    今回は、家電や便利グッズの情報をSNSで発信している家電好きの主婦・ふゆさんに、リニューアルしたアイリスオーヤマの「MagiCaleena」(SCD-L4P(サイクロン式))をレビューしていただきました。
 
      ふゆ:大雑把に楽しく暮らしたい主婦
片手で余裕で持てるからラクに使えて、掃除の頻度が上がりそう
まず驚いたのが、梱包のコンパクトさと軽さでした。配送業者さんから段ボール箱を受け取ったとき、「本当に掃除機が入っているの?」と不安になるほど軽かったんです。
開けて出してみると写真の通り。当たり前ですが、しっかり入っていました(笑)。
開けて出してみると写真の通り。当たり前ですが、しっかり入っていました(笑)。
 
    ぱっと見ても複雑な部品はなく、簡単な説明書は付いていたものの、詳しく見なくとも感覚的に組み立てられました。フィルターは最初から交換用のものが1つ多く入っているので、しばらくは消耗品の交換の心配もなさそうです。
 
    本体は驚くほど軽いです。片手で持ち上げても全然余裕なぐらい軽い! 手元のボタンも3つだけというわかりやすさで、基本的には「自動モード」にしておけば、「MagiCaleena」が勝手に汚れを検知してくれる機能が付いています。
掃除をするってそもそも腰が重いのに、掃除機が重いとさらにやる気をなくす悪循環に陥りがちですが、「MagiCaleena」だったら「ほうきで掃く」くらいの感覚で掃除機がかけられます。必然的に掃除機をかける頻度も上がるはず。
掃除をするってそもそも腰が重いのに、掃除機が重いとさらにやる気をなくす悪循環に陥りがちですが、「MagiCaleena」だったら「ほうきで掃く」くらいの感覚で掃除機がかけられます。必然的に掃除機をかける頻度も上がるはず。
充電スタンドがコンパクトで収納場所に困らない
 
    我が家の掃除機置き場に設置してみたら、とても小ぶりでスッキリ収まりました。インテリアを邪魔しないシンプルな色とデザインなので、どんな家でも置く場所に困らなそうです。
しかも置くだけで充電が始まるので、使いたいときは常にフル充電を保てます。満充電の状態で、24畳の2階リビングフロア(脱衣室やウォークスルー、キッチン含む)を隅々掃除しても、全然余裕でした。
しかも置くだけで充電が始まるので、使いたいときは常にフル充電を保てます。満充電の状態で、24畳の2階リビングフロア(脱衣室やウォークスルー、キッチン含む)を隅々掃除しても、全然余裕でした。
自動モードなら、汚れの量によって吸引力を自動調整
 
    自走機能があるので、スイッチを入れると、勝手に前に進む感覚があります。フローリングはもちろんですが、ラグの上のゴミもしっかり吸ってくれました。自動モードで使っていると、ラグの上では赤く光る(ほこりなどが多いサイン)ことが多く、それと連動してモーター音が大きくなります。それでも音は思っていたより大きくありません。
「MagiCaleena」より吸引力が高い掃除機はありますが、強すぎる掃除機だとラグまで引っ張られてしまい、裏返るなどしてかえって掃除がしづらいということもあります。その点、「MagiCaleena」は強すぎず弱すぎない絶妙な吸引力で、日本の住宅事情にちょうど合っていると思います。
「MagiCaleena」より吸引力が高い掃除機はありますが、強すぎる掃除機だとラグまで引っ張られてしまい、裏返るなどしてかえって掃除がしづらいということもあります。その点、「MagiCaleena」は強すぎず弱すぎない絶妙な吸引力で、日本の住宅事情にちょうど合っていると思います。
新構造のヘッドで壁際のゴミもしっかり吸引
ヘッドの先端にはライトが付いているので、家具の下や暗い場所での掃除機がけにも便利です。
 
    ヘッドと本体がコンパクトなので、高さの低い家具の下も奥までしっかり入ります。
 
    最新機種は壁際のゴミもしっかりできる「きわまでヘッド」が搭載されたとのことで、壁際の掃除も試してみました。
 
    ヘッドのサイド部分にもクッション材が付いているので壁側を傷つけにくく、しっかり壁際のゴミが吸引できました。
付属のすき間ノズルはこびりついた汚れを落とすのに使える!
 
    付属のヘッドをすき間ノズルに交換すると、ハンディ掃除機に変身します。もともと軽いのが、さらに軽くなるので本当に取り回しがラクです。この状態なら、車の掃除にもおすすめです。
 
    すき間ノズルは、前の機種の「MagiCaleena」で感動したもの。新しい「MagiCaleena」でも搭載されていました。先端を伸ばして被せるだけで、ブラシ付きになります。ノズルをいくつも持っていても、結局すき間ノズルとロングタイプのヘッドしか使わない私には、この一石二鳥のノズルは本当に助かります!
 
    例えば巾木や階段の角など、普通の掃除機ではヘッドが直接当てにくく、こびりついたほこりがあるような場所にはブラシが便利です。ブラシでゴミをかき出しながら、ついでに吸引してくれるので、ほこりが舞いにくいのもありがたい点です。先端をスライドさせるだけで、2通りの使い方ができるので、いろんな場所を掃除してみたくなります!
付属の静電モップが「ついで掃除」に便利
 
    「MagiCaleena」には、このような静電モップが付属してきます。モップは掃除機の充電部分に専用の設置場所があります。
 
    カーテンレールの上や換気扇部分などは、このモップでほこりを取ることができます。
 
    通常なら、このモップについたほこりを取る作業がとても嫌ですが、「MagiCaleena」の充電器の下部に穴が空いていて、本体の掃除機のスイッチを入れてモップを入れると、キレイに吸ってくれます。
 
    掃除機が届かないような場所や、入らないようなすき間も、モップとの合わせ技でお掃除のハードルがぐんと下がります。
ゴミ捨てはカップを外すだけ!まるごと水洗いできて清潔を保てる
気になるお手入れですが、ゴミ捨てはカップを外すだけでとても簡単です。メッシュフィルターの周りに髪の毛が絡んでしまうことがありますが、つまんで捨てればスルッと取れたので許容範囲です。
 
    今回の改良で、ヘッドに髪の毛が絡まりにくい工夫がされたそうです。我が家は5人家族ですが、うち4人が髪の毛が長い女子です…! 家じゅうを掃除した後のヘッドを見てみると全然髪の毛が絡まっていないことがわかり、この改良はうれしいポイントでした。我が家にはペットはいませんが、毛並みの長い犬や猫と暮らしている場合にも、効果を実感できそうです。
さらにヘッドのブラシや、ダストカップ、静電モップは水洗いも可能とのことで、安心して長く使えそうです。
さらにヘッドのブラシや、ダストカップ、静電モップは水洗いも可能とのことで、安心して長く使えそうです。
ふゆさん
            
            デメリットは…?と聞かれると困ってしまうぐらい、使いやすい掃除機です自宅の買い替えはもちろん、高齢の両親にプレゼントしても喜ばれる家電だと思います!
とにかく軽くて、アシスト機能でスイスイお掃除ができるので、重たい掃除機を使うのが億劫に感じる世代にも使ってほしい1台です。
        とにかく軽くて、アシスト機能でスイスイお掃除ができるので、重たい掃除機を使うのが億劫に感じる世代にも使ってほしい1台です。
軽さと吸引力を兼ね備えた「MagiCaleena」で、掃除をもっとラクに!
 
    新しくなった「MagiCaleena」は、片手でラクに持てる軽さと、壁際のほこりまでしっかり取れる確かな吸引力で、掃除のストレスをぐっと減らしてくれる掃除機です。さらに、充電スタンドに置くだけでいつでも使える手軽さや水洗いできる清潔設計など、細かな部分まで使いやすい工夫が満載。掃除が苦手な人も、気づいたときにサッと使えて、自然と部屋をキレイに保てるようになります。「MagiCaleena」で、毎日の掃除をもっと快適にしませんか?
 
						 
    					 
     
     
     
     
     
     
     
     
    
3人の子どもの母。日々の生活をもっとラクに、スッキリ暮らすために、優秀な家電やグッズを駆使しています。掃除や片付けが苦手でも、快適に過ごせる方法を模索し、お気に入りのアイテムを末永く愛用中。(@fuyu_ouchi)