
DX清掃ロボット「Whiz i アイリスエディション」福島県の南相馬市立原町第三小学校に国内公立学校初※1導入
当社は福島県の南相馬市立原町第三小学校に、DX清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ)アイリスエディション」2台を導入しました。
当社は福島県の南相馬市立原町第三小学校に、DX清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ)アイリスエディション」2台を導入しました。
当社は、安心・快適な職場環境づくりをサポートするため、医療機関や保育所などに勤務するエッセンシャル・ワーカーに「ナノエアーマスク」計3,500枚を提供しました。
当社は、米国カリフォルニア州シリコンバレーを拠点に独自の建築デザインと自社開発のスマートホーム技術を融合させた次世代のスマートホームの実現を目指すHOMMA Group株式会社と業務提携に合意し、スマートライティングシステムの共同開発を行います。
当社は、学校法人朴沢(ほうざわ)学園(設置校:仙台大学、仙台大学附属明成高等学校、理事長:朴澤 泰治)と「教育施設設備・スポーツ環境を含む学校教育環境の協働整備に関する包括的連携契約」を締結し、本日締結式を行いました。学校法人との包括的連携は、当社にとって初めてとなります。
当社は、この度コーポレートメッセージ「アイ ラブ アイデア」とコーポレートプロミス(以下)を策定しました。また、サウンドロゴには声優・梶裕貴を起用し、TVCM等で順次放送を開始します。
当社は、2021年のアイリス祭を、公式通販サイト「アイリスプラザ」において10月9日(土)10時より開催します。当社は、地域貢献活動の一つとして、工場が立地する地域の住民を招待しアイリス祭※1を開催しています。アイリス祭は、1985年に大河原工場(宮城県)で初めて開催して以降、各地で毎年開催し、当社商品を買得価格で購入できるアイリス市を中心に、様々なイベントを実施しています。
当社は、9都道府県に対する緊急事態宣言と8県へのまん延防止等重点措置が9月30日で全面解除されたのを機に、経済活動の再開と、今後懸念される再拡大に備え、感染対策トータルソリューション提案を強化します。
当社は、本日、国内4か所※をテレビ会議システムで同時中継する形式で、来春入社予定者(大学卒・高専卒)349名の内定証書授与式を執り行いました。
当社は、2021年6月にマスクの性能の指標となる日本産業規格「JIS T9001」が制定されたことを受け「JIS T9001」適合マスクの生産を開始し、本日より順次店頭販売を開始します。併せて「アイリスオーヤマ マスクプロジェクト」を開始します。
当社は、ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)が開発・製造するAI除菌清掃ロボット「Whiz i アイリスエディション」の無料お試しキャンペーンを実施します。
当社は福島県南相馬市役所に、AI除菌清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ)アイリスエディション」1台を寄贈し、本日、同市役所で寄贈式を行いました。
当社は、事業拡大に伴い開設した「東京R&Dセンター」(東京都大田区)において、2024年7月までに新たに120名の研究開発人材を採用※1します。
当社は、レッドフォックス株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:別所 宏恭 以下、「レッドフォックス」)とオフィス内の位置情報を活用した「LiCONEX働き方改革支援サービス」の提供を8月下旬より開始します。
当社は、世界的な新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、変異株「デルタ株」の感染者が増加しているインドに支援物資としてインドの医療機関に50万枚のマスクを寄贈しました。
当社は、ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)が開発・製造するAI除菌清掃ロボット「Whiz i アイリスエディション」を国内スーパーマーケット最大規模で株式会社ダイエー(以下、ダイエー)79店舗に本格導入※します。