大規模空気清浄化技術
プラズマ除菌ソリューション



業界最大の除菌有効体積
約840m³/台
独自のプラズマ除菌技術で
空間から物体表面まで除菌
※当社調べ。2022年5月24時点。
これからの安心・安全な空気を支える
独自のプラズマ除菌技術を搭載
PlasmaGuard PRO™-アイリスエディション-は、空調ダクトに取り付けることで、
空間全体に菌やウイルスを抑制するイオンを安定的に送り出す装置です。
室内の空間全体とデスク等の物体表面の双方に有効な国内唯一の除菌技術を搭載し、
皆が安心して集まれる空間を創造するこれからのソリューションです。

独自の除菌技術で
99.9%ウイルス抑制

空間から物体表面まで
独自技術で一度に除菌

業界最大の除菌有効体積
約840m³/台※
オフィスに換算すると
約90坪/台
約90坪/台
※建物の空調システムの送風能力により変わります。詳しくは弊社営業担当にご確認ください。

既設ダクトへ設置可能
空調設備の入替不要
安心な空気環境の実現へ
- ウイルス抑制
- 除菌・防カビ
- 脱臭
- 花粉抑制
- PM2.5にも有効
-
より健康的なワークプレイスを
オフィス
-
宴会場や催事にも
ホテル
-
人が大勢集まる空間に
商業施設
-
感染症を拡大させてはいけない施設に
病院・福祉施設
-
人が集まり混雑する空間に
公共施設
2分でわかる!!
プラズマ除菌ソリューションの仕組み
独自の除菌技術で
99.9%ウイルス抑制
独自のプラズマ放電技術による除菌の仕組み
低温プラズマにより空気中の酸素や窒素、水分から、活性酸素や活性窒素が発生。
それらがウイルス・菌類に接触して酸化反応を起こし、ウイルスや菌を分解します。

1
独自技術の低温プラズマ放電で、
活性酸素や活性窒素などのイオンが発生

2 菌やウイルス等の物質と接触

3 物質と酸化反応を起こし分解

4 菌やウイルスを抑制
- ウイルス
- 菌
- におい
- 花粉
- PM2.5
独自のプラズマ放電技術の特長
当社のプラズマ除菌ソリューションは、活性酸素だけでなく、活性窒素を発生するのが特長です。
従来の技術で使用されている活性酸素に比べ、活性窒素は寿命の長いものが多いため、
机や壁の表面にまで届いてしっかりと除菌することができます。


※1 他社技術と当社製PlasmaGuard PRO™-アイリスエディション-を比較したデータの参考表となります。
技術特長の詳細については営業担当までお問い合わせください。
大手検査機関で実証されている、
確かな除菌効果
PlasmaGuard PRO™-アイリスエディション-の独自技術による除菌効果は、各種検査機関ですでに実証されています。
この除菌効果が高く評価され、米国政府機関であるEPA(環境保護庁)でも効果が認められております。


空間から物体表面まで
独自技術で一度に除菌
最適な空間除菌手法
一般的な全館空調システム

空気中の10〜30%のウイルスにしか
アプローチできていない
ウイルスや菌にも質量があるため、徐々に床などに滞積していきます。しかし、フィルターを通して取り込んだ空気を除菌する従来の方法では、空気中に浮遊する10〜30%のウイルスや菌にしかアプローチできません。


床も含めた空間全体にアプローチできる
唯一の方法
プラズマ除菌技術は除菌成分を空間へ拡散するため、空気中はもちろん、床などの表面に滞積しているウイルスや菌にも有効。空間全体にアプローチできる唯一の方法です。
業界最大の
除菌有効体積約840m³/台
空調ダクトに取り付けるだけで、
業界最大の約90坪を一度に除菌
PlasmaGuard PRO™-アイリスエディション-は一般的な空気清浄機とは異なり、
空調ダクトに取り付けて、除菌効果の高いイオンを建物全体に循環させます。
セントラル空調システムと合わせて稼働させるだけで、
圧倒的に広い空間を常に除菌効果の高い状態に保ちます。

※2 建物の空調システムの送風能力により変わります。詳しくは弊社営業担当にご確認ください。
既設ダクトへ設置可能
空調設備の入替不要
施工フロー
空調設備の入れ替えは行わないため、設置工事も簡単。
導入のための長期間の休館や閉鎖は必要ありません。

天井下(点検口等)から施工。

ダクトの断熱材を切断して開口、
取り付けプレートを設置。

本体をプレートに取り付け。
100Vコンセントから給電し、取付完了。
環境に優しいソリューション
PlasmaGuard PRO™-アイリスエディション-は環境にも配慮した製品です。
電気代以外の
ランニングコスト
ランニングコスト
0 円
製品にフィルター等の消耗品は無いため、ランニングコストは電気代のみです。もちろん従来の高密度な空調フィルターも要りません。
外気量を抑えて、空調効率を高め
省エネ
を実現
例えば…外気取込量が
50%なら、
PlasmaGuard PRO™を設置すれば
20%に戻しても
安心・安全。
PlasmaGuard PRO™-アイリスエディション-を用いることで、常に除菌された空間を保つことができます。そのため外気取り込み量を抑えることができ、空調効率も改善します。
空気の状態を
リアルタイムで可視化

リアルタイムで空気の
清潔度をモニタリングし、
「見える化」できます。
付属のPMセンサーでPM1.0以上の微粒子濃度の測定が可能です。これにより空気中のウイルスや菌を含む濃度の状態をモニタリングできるので、PlasmaGuard PRO™-アイリスエディション-の効果が可視化されます。

クラウドでいつでも確認
測定した空気の状態はクラウド上で共有され、パソコン、スマートフォン、エントランスのサイネージなどで確認できます。
専用アプリ(iOS/Android)
※Androidは、Google LLCの商標または登録商標です。

空気の状態を検知して
自動運転
PMセンサーと連動することで、空気中の微粒子濃度が設定値に達すると自動運転でイオンを発生させます。また、空調システムのAHUとの動作連動も可能です。
導入実績
プラズマ除菌技術は、米国発の特許技術です。
米国をはじめ欧州・中東など、世界中で約3万件もの施設で採用されている、信頼の技術です。
- オフィス
- 医療機関
- 食品工場
- クリーンルーム
- ホテル
- 商業施設
- レストラン
- ホール
- 学校
- 公共施設
安全性実証済み
第三者機関により安全性は実証済みです。
オフィスや学校などの空間でも安心してご利用いただけます。

オゾン発生量0.015ppm以下
プラズマ除菌技術によるオゾン発生量は、日本空気清浄協会の許容濃度である最高0.1ppmを大きく下回ることが確認されています。

ラジカル発生量安全性確認済
プラズマ除菌技術によって発生する活性窒素は安全な濃度であり、健康被害を及ぼすことはありません。アメリカのジョージワシントン大学で安全性を検証し、自然界で発生する濃度よりも低い値であることが確認されています。
※200nmおよび300nmの紫外光で分解