スーパーマーケット、ドラッグストアなど
食品を取り扱う事業者様向け

HACCP対応
冷ケース温度測定サービス

HACCPに基づく衛生管理義務が2021年6月より完全制度化されています。
アイリスオーヤマがHACCP対応で重要な食品温度管理をサポートいたします。

HACCP対応冷ケース温度測定サービス
HACCP対応冷ケース温度測定サービス

HACCP
対応できていますか?

Q

HACCP(ハサップ)とは?

A

HACCP(Hazard Analysis Critical Control Point)=危害要因分析重要管理点とは、原材料の入荷から製品の出荷に至るまでの各工程において食中毒などの危害要素を分析し、温度管理などの重要管理点(管理基準)を設け、安全対策を実行する衛生管理手法です。
2020年6月より施行、2021年6月に完全制度化されました。HACCPを導入しなかった際の罰則は定められていませんが、都道府県が定める条例によっては罰則がある可能性があります。

スーパーマーケット、
ドラッグストアにおける
HACCP対応で重要なのは
「食品温度管理」です。

※小売店舗様の場合は、冷凍庫・冷ケースが対象です。

食中毒の原因の多くは、消費期限の管理不足と保管時の温度管理不足による菌の発生・増殖によるものです。そのため、HACCP対応では食品温度管理が重要です。HACCPでは衛生管理の実施状況を記録して保存しなければなりません。手作業だけで温度の測定・記録作業を行うと測定を忘れてしまったり、手書きで記録用紙にメモなどで記載していると記録ミスが生じる可能性もあります。また温度異常にも次回のチェックまで気がつかない可能性もあります。

これらの作業に手を取られて、接客や品出しなど
本来注力すべき本質的なサービス業務に集中できなくなってしまいます。

今までは人手での温度測定は時間も手間もかかり、記録漏れなど人的ミスの可能性も。 今までは人手での温度測定は時間も手間もかかり、記録漏れなど人的ミスの可能性も。
日々の記録業務は手間 日々の記録業務は手間

そんなお客様の
お悩みを解決します!

アイリスオーヤマは、HACCP対応で重要な「食品温度管理」をIoTで効率化して、
お客様が本質的なサービス業務に集中できるようにサポートします!

Feature

冷ケース温度測定
サービスの特長

労務を軽減しデータ集約を簡単に!
品質管理も向上します!

Reason

アイリスオーヤマの
冷ケース温度測定サービスが
選ばれる理由

選ばれる理由1

安心の測定精度

アイリスオーヤマの専用センサーは、温度誤差がないよう出荷時に温度の精度確認を行っております。校正には測定精度が高いと言われているチノー社製の温度校正装置を使用しています。設置後、既存の温度計と同じ測定箇所で比較してみると、誤差は約0.2℃。安心してご使用いただけます。
※測定箇所やタイミングによって若干の温度差が生じる場合があります。

選ばれる理由2

定期点検付きのアフターフォロー体制

アイリスオーヤマのサービスには、定期点検が含まれています。定期点検には、①電池の交換②温度測定精度の確認③センサー機器に異常がないかの確認④通信環境の確認、の4つが含まれています。センサー機器に不具合があった場合は機器本体の交換を行わせていただきます。

選ばれる理由3

冷ケースのメーカー問わず取付が可能

  • マグネットでかんたん取付
  • 冷ケースのメーカー問わずどんな機器にも取付可能
  • 電池内蔵タイプで電気工事不要!

共通仕様項目

  • サイズ:幅80×奥行15×高さ40mm
  • 重量:約50g
  • 温度計測範囲:-30℃~+30℃
  • 温度計測分解能:0.1℃

電池タイプ

  • 電池:CR2450電池2個使用
  • 電池寿命:約1年

※使用状況・環境により変わります。

Customer

多くのお客様からご好評いただいております

アイリスオーヤマの冷ケース温度測定サービスをお使いのお客様の声をご紹介します。

スーパーマーケット本部担当

様々なメーカーの冷ケースに対応しているので、温度を一元管理できるところにメリットを感じています。対応しなければいけない冷ケースの台数が多いので、新しい設備の導入にためらいを感じていましたが、後から簡単に設置できるので、大きな投資をせずに導入ができて満足しています。

ドラッグストア店舗担当者

HACCPの衛生管理について調べていく中でこの冷ケース温度測定・管理サービスを見つけました。自動で測定、記録してくれることももちろん魅力ですが、定期点検を実施してくれることが決め手でした。アフターサービスがしっかりしているので、店舗数が多くても安心です。

飲食店経営

毎日決まった時間に冷蔵庫の温度確認をしていましたが、店舗が混雑している時に確認を忘れてしまうことが度々ありました。このサービスを利用すれば、自動で温度の測定・記録ができて、確認忘れを防げるので導入を決めました。本部から各店舗の測定・記録状況を確認できるので管理が楽になりました。

ホテル業支配人

ホテルの各フロアにある冷蔵庫の温度状況をPCで常に確認できて非常に便利です。スタッフからも温度確認作業の手間が減り、本質的なサービス業務に集中できるようになったと評判もいいので、導入してよかったと感じています。

Function

冷ケース温度
測定サービスの機能

  • 01確認しやすい管理画面
  • 02リストに表示する項目を自由に絞り込み
  • 03HACCP対応のレポート出力が可能
  • 04本部で全店の状況を確認可能
  • 05冷ケースの状態をメールで通知
  • 06店舗の図面に冷ケースの場所をマッピング可能
  • 07霜取りモードでアラート通知を抑制可能
01確認しやすい管理画面

センサーの状態をリストで確認できます。管理温度範囲を超えている冷ケースのチェックをしたり、センサーの電池の状態などを確認することができます。

02リストに表示する項目を自由に絞り込み

アイコンを選択して絞り込んだリストを表示できます。特定の種類の冷ケースの温度をまとめて確認したい場合に便利です。

03HACCP対応のレポート出力が可能

センサーの温度変化の推移をグラフで表示することができます。Excelファイルで書き出し、指定期間の測定データをレポート出力・保存することができます。

04本部で全店の状況を確認可能

系列の店舗などの冷ケースの状態を、まとめてリストアップできます。本部から一元的に管理する場合に便利です。この画面から各店舗のメイン画面に移動することもできます。

05冷ケースの状態をメールで通知

管理温度範囲を超えた場合に、通知メールを送信できます。 故障による異常温度上昇などを早期に把握することができます。

※設定によりOFFにも変更できます。

06店舗の図面に冷ケースの場所をマッピング可能

ご要望に合わせてお客様オリジナルのレイアウトを作成し、画面内に表示します。各冷ケースの位置を確認するのに便利です。画面内で拡大や縮小も可能です。

※別途費用をいただきます。

07霜取りモードでアラート通知を抑制可能

冷ケース霜取り時、アプリで霜取り動作を自動で検出する「霜取りモード」がございます。霜取り運転中の温度測定結果に対するアラート通知を抑える機能です。

冷ケース温度管理サービスのシステム図

  • 無線制御システムLiCONEX(ライコネックス)の通信網を利用してデータ収集
  • LTE通信タイプで社内ネットワーク接続不要
  • お客様共有インターネットを介して行うクラウド型で多拠点管理が容易に
  • 社外やリモート先でも管理画面へアクセス可能
  • 店舗のPCやタブレット端末でもアクセス・確認可能
  • 店舗ごとの管理と本部での状態監視のデータ集約が可能
Question

よくあるご質問

Q

センサー1台600円(税込)/月額以外にかかかる費用はありますか?

A

通信の方法によって月額でかかる費用がございます。
また、1店舗あたりのセンサー台数が15台以下の場合は初期費用がかかるケースがございます。
詳しくは弊社担当営業までお問い合わせください。

Q

メールでの通知は何名まで可能ですか?

A

最大10名まで可能です。

Q

通信データ量はどのくらいですか?

A

約200Byte/センサーになります。

関連商品

HACCP対応のお悩みは

アイリスオーヤマに
ご相談ください!

3ステップで対策!
HACCP対応 温度管理チェックリスト

HACCP対応 温度管理チェックリスト

不明点はお気軽にご相談ください!

電話でのお問い合わせ

受付時間 平日10:00~17:00
(夏季休業・年末年始期間を除く)

022-253-7095

フォームからのお問い合わせ

HACCP対応冷ケース温度測定サービス専用アプリ

[PC・WEBアプリ共通]操作手順書

[PC・WEBアプリ共通]
操作手順書

  • ・A4判
  • ・21ページ
  • ・2022年3月発行
  • ・PDF(5.25MB)

お問い合わせ

新規購入・導入をご検討のお客様へ
022-253-7095
製品の設置・施工・アフターサービスについてお問い合わせ
0800-111-5300(通話料無料)
アイリスオーヤマ株式会社 ライティング事業
〒105-0013 東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー19階