日本の床清掃はここまできた。

水拭きができる
清掃ロボット
BROIT ブロイト 誕生。

世界の中でも特に清潔好きな日本の感覚を満たすため、床洗浄により高い清掃品質を目指しました。使用者視点から性能やメンテナンス性、操作性、安全性を追求した、毎日の床清掃で活躍するスクラバーロボットです。

強力な床洗浄力
質の高い床清掃を実現。

床洗浄と小回りの利く運転性能で
清潔度を向上

強力な床洗浄で、付着した汚れ・ごみをきれいに取り除きます。これまでに蓄積した床清掃の情報に基づき、場所や床材に合わせた3つの清掃モードを設定。施設とニーズに適したモードを選択することで高い清掃品質を実現。さらに小回りが利くので幅広い施設で利用できます。

ロボットにまかせることで
ビジネスの可能性はもっと拡がる。

清掃コスト削減と
業務効率化を実現

清掃ロボットの活用により、施設管理において費用がかさむ床清掃の費用を削減。さらにヒトが別の業務に使える時間が生まれるので、接客サービスの向上や清掃全体の品質アップなど、新しい可能性が拡がります。

清掃にかかる費用を削減!

誰もが使いやすいから協働できる。
高いユーザビリティ。

省力化を実現するシンプルな操作

誰もが使いやすいシンプルな機能・操作性です。清掃ルートを設定してスタートボタンを押すだけ。どの施設でも使いやすいロボットを目指しました。

清掃ルート作成 清掃ルート自動走行

直感的に触れる
シンプルな操作画面

すぐに清掃が始められるよう、シンプルな操作画面をつくりました。
毎日使うからこそ、短い時間と手順で稼働できるように配慮しました。

機 能
施設の床清掃を考えた
各種機能
を搭載

  • 日本の清潔基準を
    考慮した
    清掃クオリティ

    清掃に対する満足度を高めるため、日本のこまやかな感覚を基準に開発を進めました。

  • 連続稼働をかなえる
    交換式のバッテリー&
    水タンク

    充電切れや水切れをすぐに解決できる着脱可能なバッテリーと水タンクを採用。清掃を中断せずに運用できます。

  • 毎日のメンテナンスが
    しやすい構造

    メンテナンスをしやすいように、ブラシ、ホッパー、スキージー、水タンクなどの着脱が簡単にできる構造にしました。

  • 汚れに合わせて選べる
    3つの清掃モード

    施設の床材、汚れの種類に合わせて3種の清掃モードを設定できます。

  • 安全設計

    センサーが障害物や段差、歩行中の人など動く対象物を検知して回避します。常に変わり続ける環境に対応。

  • あんしんのサポート

    専用のクラウド上で機体を遠隔監視して異常を事前に察知します。安心してお使いいただけるサポート体制です。

清掃可能な床材
施設・店舗の床をきれいに清掃

セラミックタイル
ビニル床

清掃可能な汚れの種類

  • ほこり、塵
  • 食べ物かす
  • 毛髪
  • こぼれた飲み物
  • ソース
  • 糸くず
  • アイスクリーム
  • 紙(パンチくずなど)
  • 足跡 など
  • クリップ

おすすめの施設
清掃コスト抑制と美観
両立にこだわる施設に最適です

商業施設・スーパーマーケット
学校・教育施設
介護・医療施設
工場・倉庫

小回りの利くコンパクトボディと
操作性・安全性に配慮した設計

BROIT ブロイト

プロモーション動画を見る

BROIT ブロイト に関するお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ022-253-7095

〈受付時間〉平日9:00~17:00(夏季休業、年末年始期間を除く)

BROITの操作・設定を
動画で見る

動画を見る