ニュース&パブリシティ

アイリスオーヤマ株式会社 茨城県阿見町と「災害時等における物資供給に関する協定」を締結
プレスリリース 2020年8月25日

アイリスオーヤマ株式会社 茨城県阿見町と「災害時等における物資供給に関する協定」を締結

当社は、本日8月25日、茨城県稲敷郡阿見町と「災害時等における物資供給に関する協定」を締結いたしました。本協定は、地震、風水害その他の災害が発生、または発生するおそれがある場合に被災者を救援するため、物資を迅速かつ円滑に調達、供給することを目的としています。これにより、災害時の町の要請に応じ、支援物資として日用生活品や食料品などの物資を供給することで支援を行います。

企業・経営
アイリスオーヤマ株式会社 奈良県田原本町と「災害時における物資等の供給支援に関する協定」を締結
プレスリリース 2020年8月18日

アイリスオーヤマ株式会社 奈良県田原本町と「災害時における物資等の供給支援に関する協定」を締結

当社は、本日8月18日、奈良県田原本町と「災害時における物資等の供給支援に関する協定」(以下、本協定)を締結いたしました。本協定は、大規模な地震、風水害等の災害が発生した場合において、避難生活の質の改善を図ることを目的としています。これにより、災害時の市の要請に応じ、支援物資として生活必需品や食料品などの物資を供給することで支援を行います。

企業・経営
2021年度新卒採用枠を拡大 通年採用の導入により多様な人材確保 アイリスグループ過去最多640名を採用予定
プレスリリース 2020年8月4日

2021年度新卒採用枠を拡大 通年採用の導入により多様な人材確保 アイリスグループ過去最多640名を採用予定

時々刻々と変化する国内外の環境変化に迅速かつ柔軟に対応できるよう自社の事業変革を積極的に進めています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、新卒採用の調整に踏み切る企業が全国的に増加傾向にあるなか、雇用問題への対応と、当社の事業拡大に伴う人材強化を図るため、2021年度入社の採用枠を拡大します。

企業・経営
アイリスオーヤマ コウフ・フィールドと業務提携基本契約を締結
プレスリリース 2020年8月3日

アイリスオーヤマ コウフ・フィールドと業務提携基本契約を締結

当社はこの度、コウフ・フィールド株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長 加治木 英隆)と業務提携基本契約を締結しました。これにより両社は、スポーツ施設事業における設計・施工などの事業領域の拡大と同時に、導入後の保守・管理までのサポート体制を確立することで、お客様が安心して使用できる環境を提供できます。

企業・経営
令和2年度 サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 補助事業者としての採択が決定
プレスリリース 2020年7月20日

令和2年度 サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 補助事業者としての採択が決定

本年7月17日、令和2年サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金(マスク製品及び部材生産の生産設備導入)の補助事業者として採択が決定しましたので、お知らせします。当社は、宮城県角田工場の一部を改修してマスクの生産を開始しています。今後、マスクの国内安定供給に向けたマスク生産設備及びマスク関連原材料※1生産設備を導入し内製化することで、海外に依存しない供給体制を可能にします。

企業・経営
新型コロナウイルス感染症拡大の終息に向けて フランス政府に50万枚のマスクを寄付
プレスリリース 2020年6月3日

新型コロナウイルス感染症拡大の終息に向けて フランス政府に50万枚のマスクを寄付

支援物資のマスクは、アイリスグループの「IRIS OHYAMA FRANCE SAS」(本社:Lieusaint FRANCE、社長:小山 康志)を通じて、5月27日に中国・上海空港を出発し、5月28日にベルギー・リエージュ空港に到着。その後トラック輸送で6月2日にフランス・ヴァトリー空港にてフランス政府に引き渡されました。

企業・経営
令和2年度 マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)6月中機械装置設置 補助事業者としての追加採択が決定
プレスリリース 2020年5月25日

令和2年度 マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)6月中機械装置設置 補助事業者としての追加採択が決定

本日、令和2年度マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)6月中機械装置設置の補助事業者として追加採択が決定しましたので、お知らせします。当社は、新型コロナウイルスの感染拡大による政府からの要請を受け、大連工場(中国・遼寧省)と蘇州工場(中国・江蘇省)に加え、宮城県角田工場の一部を改修してマスクの生産をおこなう計画を既に発表しています。

企業・経営
国産マスク生産に向け生産設備を宮城県角田工場に搬入開始
プレスリリース 2020年5月20日

国産マスク生産に向け生産設備を宮城県角田工場に搬入開始

当社は、政府からの要請に対応するため、6月稼働予定の宮城県角田工場のマスク生産能力を1億5千万枚/月に増強することを決定しました。今回の国内マスク生産設備増強により、中国2拠点の工場と合わせて日本国内に2億3千万枚/月を供給できる体制が実現します。

企業・経営
令和2年度 マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)補助事業者としての採択が決定
プレスリリース 2020年5月12日

令和2年度 マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)補助事業者としての採択が決定

本日、令和2年度マスク等生産設備導入支援事業費補助金(マスク生産設備導入)の補助事業者として採択が決定しましたので、お知らせします。当社は、新型コロナウイルスの感染拡大による政府からの要請を受け、大連工場(中国・遼寧省)と蘇州工場(中国・江蘇省)に加え、宮城県角田工場の一部を改修してマスクの生産をおこなう計画を既に発表しています。

企業・経営
政府からの要請に対応 国産マスクの生産能力を1億5千万枚/月に増強 マスク資材製造設備を新たに設備投資
プレスリリース 2020年4月22日

政府からの要請に対応 国産マスクの生産能力を1億5千万枚/月に増強 マスク資材製造設備を新たに設備投資

当社は、政府からの要請に対応するため、6月稼働予定の宮城県角田工場のマスク生産能力を1億5千万枚/月に増強することを決定しました。今回の国内マスク生産設備増強により、中国2拠点の工場と合わせて日本国内に2億3千万枚/月を供給できる体制が実現します。

企業・経営
新型コロナウイルス感染症拡大の終息にむけて 非接触で発熱を検知する「AIサーマルカメラ」2機種を新発売
プレスリリース 2020年4月15日

新型コロナウイルス感染症拡大の終息にむけて 非接触で発熱を検知する「AIサーマルカメラ」2機種を新発売

今回、発売する「AIサーマルカメラ」は、新型コロナウイルスの感染症問題の長期化と感染者増大を未然に防ぐ水際対策として、温度測定精度の高いサーマルカメラを用い、非接触で発熱者を検出することで施設内感染や集団感染を未然に防ぎます。最大20名同時に測定できる「ドーム型AIサーマルカメラ」と、軽量で容易に持ち運びできる「ハンディ型AIサーマルカメラ」の2機種を2020年4月20日より発売します。

家電 企業・経営
AIカメラ事業に新規参入。防犯に加え店舗の顧客属性・動線把握などが可能。人手不足への課題解決「AIカメラ」シリーズを発売。
プレスリリース 2020年4月13日

AIカメラ事業に新規参入。防犯に加え店舗の顧客属性・動線把握などが可能。人手不足への課題解決「AIカメラ」シリーズを発売。

当社はネットワークカメラにAIアルゴリズムを搭載したモデルを含む全35機種の「AIカメラ」シリーズを2020年4月より発売し、AIカメラ事業(セキュリティカメラを含む)に新たに参入します。

家電 企業・経営
434名の新入社員を迎え、394名が参加 アイリスグループ2020年度入社式をコロナウイルス感染予防のためテレビ会議で実施
プレスリリース 2020年4月1日

434名の新入社員を迎え、394名が参加 アイリスグループ2020年度入社式をコロナウイルス感染予防のためテレビ会議で実施

本日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新入社員及び関係者の安全と健康への配慮や、感染拡大の防止という観点から本部機能を持つ角田I.T.P.(宮城県)と国内外6拠点をテレビ会議で中継し、2020年度入社式をおこないました。成長事業である家電事業、BtoB事業、ネット通販事業の人材強化を図るため、昨年より116名増の計434名(大卒204名、高卒230名)の新入社員を採用しました。

企業・経営
日本政府からの要請に応じて日本国内にマスクの生産設備を導入することを決定。日本への供給能力を約8割引き上げ
プレスリリース 2020年3月31日

日本政府からの要請に応じて日本国内にマスクの生産設備を導入することを決定。日本への供給能力を約8割引き上げ

当社は、世界的な新型コロナウイルスの感染症問題の長期化に伴い、マスクの入手が困難な状況が続いていることから、このたび、大連工場(中国・遼寧省)と蘇州工場(中国・江蘇省)に加え、宮城県角田工場の一部を改修してマスクの生産をおこなうことを決定しました。

企業・経営