アカチャンホンポ エイスクエア草津店様(滋賀県)

お子さまが多い小売店だからこそ、
清潔さと安全性が「Whiz アイリスエディション」導入の決め手

商業施設・店舗
  • もっとキレイな環境にしたい
  • 感染対策を強化したい
アカチャンホンポ エイスクエア草津店様

*「Whiz i アイリスエディション」は、ソフトバンクロボティクスの「Whiz i」に、業界ニーズに合わせたアイリスオーヤマ独自のオプションの追加を可能にしたDX清掃ロボットです。

すべての方が安全・安心にお買物できる環境づくりの一翼を担う

店舗の清潔度を保ち、大人からお子さままですべての方が安全・安心にお買い物ができる環境づくりを実現。

スピーカーやPOPなどで安心安全なお店であることをアピール

オプションのスピーカー、POPで「清掃中」「除菌中」という効果を店内でアピール。かわいらしいステッカーでお子さまから大人まで愛される存在に。

お話を伺った方

株式会社 赤ちゃん本舗
エイスクエア草津店 店長
和田 友久 様

施設・会社概要

草津駅西口より徒歩3分。約11万㎡の大型ショッピングモール「A・SQUARE」(エイスクエア)」内にある赤ちゃんグッズのショップです。 550坪ワンフロアの広い店鋪で、ベビー・キッズウエアから、帽子、靴、ベビーカー、寝具、家具、紙おむつ、離乳食、玩具まで、あらゆるベビー用品、キッズ用品を取り揃えています。
「カレンダー撮影会」や「マタニティアドバイザー個別相談会」などのイベントが開催されています。

アカチャンホンポ エイスクエア草津店様 外観

課題

  • 開店前の限られた時間に広大なフロアを人の手で清掃しており、さらにできることはないかと検討していた
  • 営業中はお子さまが多いので、ロボットの稼働は危険ではないかという不安があった

効果

  • 清掃作業の時間を短縮でき、その分、
    売場の整理や他の清掃に注力できるようになった
  • 実証実験で
    衝突回避などの安全性を確認でき、安心して導入できた

いちばんの不安は来店されるお子さま、しかしそれも大丈夫と確信

Whiz i アイリスエディション 導入前の課題ときっかけを教えて下さい。

和田様

Whiz i アイリスエディション導入以前は清掃業者には委託せず、シフトに入っている社員・パート合わせて7~8人で開店前の15分でそれぞれの担当エリアに分かれて、 モップがけなど、550坪のフロアを清掃していましたが、更に店舗の清潔度を保つために、できることはないかと考えていました。

実証実験を経てWhizを導入する事に決めたとお伺いしました。

和田様

はい、そうです。まずは1ヶ月実証実験を行った上で、正式に導入を決めました。

実証実験で実際にWhizをみてスタッフさん達はどのような反応でしたか?

和田様

みんな喜んでくれました。しかし、やはりこの店舗は営業中だとお子さまが多いので、ロボットを動かしていたら危ないんじゃないかという声はありました。お子さまは小さいですし、お店を走り回って遊ぶ事もあるので、その中でぶつかるのではという不安がありました。

その不安はどのように解決されたのですか?

店内稼働中のWhiz i の様子

和田様

実証実験をしていく中で実際のWhizの動きを見て、これなら大丈夫だろうと思いました。わざとスタッフのみんなとWhizの前に立ってみたりしたのですが、ちゃんと避けてくれましたので。このロボットの性能のレベルであれば人にぶつかる心配は少ないと思い、導入を決めました。

ロボットに表情をつけることで子供から大人まで愛される存在に

Whizに様々なオプションがつけられていると思いますが、実際に使ってみていかがですか?

和田様

実証実験中、オプションとして、カメラやスピーカー、ポップなどもつけてみました。特にポップは役に立っていると感じました。ジーッと興味深そうにWhizを見ているお客さまも多いので「これ今掃除しているんですよ」とお声がけするなど、会話もうまれます。お客さまに安心していただけることが一番嬉しいですね。
また、スピーカーの音声を私たちスタッフで自由に設定できるので、今後「セールやっています」や「会員募集しています」という、清掃じゃない新しい面でのアピールもできるんじゃないかと考えています。

今Whizに可愛らしい子犬の顔が貼ってありますね。お客さまからの反応など何かありましたか?

和田様

はい、これも最初はこんなことができますよと実証実験中にオススメしてもらってつけてみることにしました。やはり何も無いより可愛くなりますね。実際、お店に来てくださるお子さまが喜んでくれているのは嬉しいですし、親御さんも「お!」と言って喜んでくれる方がいらっしゃいます。導入する前はロボットをみて怖がるお子さまがいるんじゃないかなと思っていたんですが、 今はお子さまがロボットを見て喜んで 走って付いていって転んだりするんじゃないかという方が心配なくらいです(笑)。子犬の顔だけじゃなく色々なパターンのシールを貼るのも有りかなと思っています。お客さまにいいなと思ってもらえたら嬉しいですね。

お客様と店内のWhiz i の様子

何よりの期待は 安心安全

Whizを導入してよかったなと思うことを教えて下さい。

和田様

まずは時間を捻出できたことです。開店前の時間には、売場整理やヒールの痕などを重点的に清掃できる時間ができました。 あと操作が簡単です。QRコードを読ませてボタンをワンプッシュするだけなので誰でも簡単に動かすことができます。当店では、あらかじめ設定した5つのエリア(A/B/C/D/E)に分けて清掃するルートを決めています。メイン通路だけのエリア(F)を清掃するルートもあり、お客さまの入店具合を見ながら複数のエリアを選定して夕方に1時間30分で動かすこともあります。

本日はお話、ありがとうございました。

導入コンサルティングのご相談受付中!
あなたのニーズに合ったWhiz i アイリスエディションの
活用方法をご提案いたします。

  • 無料お試しサービス 詳しく見る
  • 3分でわかる DX清掃ロボット Whiz i IRIS EDITION 資料をダウンロード
  • Whiz i コストシミュレーション
  • 製品Webページはこちら

    清掃を効率的かつ清潔にお手伝い DX清掃ロボット Whiz i アイリスエディション 詳しく見る