清掃の新たなパートナー

DX清掃ロボット

  • コスト削減による
    収益性向上!
  • 慢性的な
    人手不足を解消!
  • 業務改善
    生産性を向上!
お問い合わせする
導入法人社数6000社突破

*1 2020年1月~2024年12月までのサービスロボットの累計導入社数(アイリス電工株式会社での販売分、及びトライアルを含む)。

*2 出典 : 富士経済「2024年版・2025年版 自律走行ロボットポテンシャル分析」。〈業務用清掃ロボット、2023年・2024年実績、ベンダシェアNo.1〉

*1 2020年1月~2024年12月までのサービスロボットの累計導入社数(アイリス電工株式会社での販売分、及びトライアルを含む)。

*2 出典 : 富士経済「2024年版・2025年版 自律走行ロボットポテンシャル分析」。〈業務用清掃ロボット、2023年・2024年実績、ベンダシェアNo.1〉

補助金申請業務をサポートします

ロボット補助金サポートサービス

ロボット導入前に無料でお試し

無料お試しサービス ロボットを1週間無料でお試し!詳しく見る

除塵から水拭きまで清掃を自動化

清掃ロボットラインアップ

小規模~中規模向け

強力な水拭き洗浄力で
床洗浄を高品質化

サイズ
567 × 610 × 679mm
重量
約72kg
(バッテリー込、水抜き)
稼働時間
弱モード:2.5 時間
中モード:1.5 時間
強モード:1.0 時間
対応床
塩ビタイル、Pタイル、セラミック、コンクリート、長尺シート

置き換え可能な清掃器具

水ぶきモップ 自洗機

小規模~中規模向け

高い吸塵能力と簡単な操作性
で業界シェアNo.1*3

サイズ
470 × 480× 661mm
(ハンドル収納時)
重量
約34kg
(バッテリー内蔵)
稼働時間
ノーマルモード:約3.6時間
パワーモード:約1.8時間
対応床
カーペット、塩ビタイル、Pタイル、セラミック、コンクリート、長尺シート

置き換え可能な清掃器具

掃除機 空拭きモップ

小規模~中規模向け

コンパクトな機体に
4種の床掃除モード4種と
オートスタート・充電

サイズ
540 × 440 × 617mm
重量
約53kg
稼働時間
スクラブモード:約5時間
バキュームモード:約5時間
モップモード:約10時間
スイープモード:約16時間
対応床
カーペット、塩ビタイル、Pタイル、セラミック、コンクリート、木材(除塵清掃のみ)、長尺シート

置き換え可能な清掃器具

水ぶきモップ ポリッシャー 空拭きモップ

中規模~大規模向け

最大4,000m²の清掃可能。
オート充電と水循環機能搭載

サイズ
860 × 700 × 1030mm
重量
約150kg
稼働時間
スクラバーモード:約2.5時間
対応床
塩ビタイル、Pタイル、セラミック、コンクリート、長尺シート

置き換え可能な清掃器具

水ぶきモップ ポリッシャー

*3 出典 : 富士経済「2024年版 自律走行ロボットポテンシャル分析」

清掃ロボットのメリット

ポイント1

清掃コスト大幅削減

清掃ロボットの導入による清掃効率向上で今まで清掃作業にかかっていたコストを大幅に削減。人による清掃と比較して最大77%の削減が可能です。 ※Whiz iの場合

掃除コスト最大77%削減できます!

*4 1,800㎡での清掃を想定した比較。日本ビル新聞社「『ビルメンテナンスの積算&見積』カーペットの作業能率」を参照し当社にて試算。

ポイント2

清掃品質の向上

ロボットによる清掃では高品質な清掃を安定的に行うことができます。ほこりや塵を清掃する「除塵」や液体などの汚れを落とす「洗浄」など目的に合った最適な清掃が可能です。

ポイント3

清掃労力の負担軽減

床清掃に清掃ロボットを導入することで、それ以外の清掃または業務に人員を充てられます。人の少ない深夜帯や早朝などの清掃にも、大きな負担なく対応可能。清掃現場での運用がしやすいシンプルな操作性です。

掃除コスト最大77%削減できます!

除塵✕水拭きで
さらにコスト削減と清掃品質の向上を実現

DX清掃ロボット セットプラン

1:除塵 ⇒ 2:水拭きのフロー図

2台同時活用で、人のみより
年間コストを45万円削減、
886時間/年
の時間創出が可能に

3年レンタルプラン月額

132,800
whiz i52,800
BROIT80,000
80,000

消耗品パックの定期配送も込み!

※その他、5年プラン・買取プランもございます。詳しくは営業担当までお問い合わせください。
※価格はすべて税抜きです。価格には配送費、設置作業費は含まれていません。

アイリスオーヤマの
清掃ロボットが選ばれる理由

ご提案から導入後まで
一貫したサポート体制が整っています

  • 01

    導入前診断の実施

    お客様の施設や清掃について直接 お伺いし状況をヒアリングします。ロボット導入によるコスト削減試算やそれぞれの施設に合った新たなシフトの提案も行います。

    導入前診断の実施
  • 02

    運用定着をサポート

    導入後の定着が重要となります。 ロボットのトレーナー育成支援やマニュアル作成により、より多くのスタッフが清掃ロボットを使いこなせるよう支援します。

    運用定着をサポート
  • 03

    トラブル対応
    アフターサポート

    導入後のトラブル対応や機体の保守メンテナンスサポートを行ないます。全国7エリア、18拠点体制で日本全国をサポートしています。

    トラブル対応 アフターサポート

納入事例も多数掲載!

納入社数 6,000社突破!*1 多く企業様・施設様で
ロボット活躍しています。

*1 2020年1月~2024年12月までのサービスロボットの累計導入社数
(アイリス電工株式会社での販売分、及びトライアルを含む)

清掃ロボットの導入から運用までをご支援

ロボット清掃サポートサービス

資料ダウンロード

DX清掃ロボット、配膳ロボットの紹介資料です。
製品の詳細情報や製品比較などが無料でご覧いただけます。
資料請求フォームご入力後の確認メールからダウンロードできます。

Whizi アイリスエディション 製品資料

ビル管理コスト削減のための
清掃仕様書変更テクニック

ダウンロードする →

コスト削減と人手不足解消に役立つ工場・倉庫の清掃業務DXのすすめ

コスト削減と人手不足解消に役立つ
工場・倉庫の清掃業務DXのすすめ

ダウンロードする →

よくあるご質問

本体費⽤以外にかかる費⽤はありますか。

どうやってルートを覚えますか。

清掃したいルートを手押しでティーチングさせれば、2回目以降はスタートボタンを押すだけで記憶したルートを自律清掃します。

⾃律清掃中の吸引⼒を調節することはできますか。

ティーチング時に清掃モード(ノーマルモード/パワーモード)を切り替えると、それに準じた吸引力調節が可能です。

屋外で使えますか。

照度の影響により自律清掃にて障害物を誤検知することがあります。その場合は、調光やブラインド、ロールカーテンなどで照度の調整を行ってください。