不織布マスクでおしゃれを楽しみたい!色・形にこだわって選ぼう

不織布マスクでおしゃれを楽しみたい!色・形にこだわって選ぼう

日常生活において必需品とも言えるくらい、身に着ける機会が増えたマスク。洋服と同じように、マスクもさまざまなカラーや形を楽しむ人が増えています。マスクでおしゃれを楽しむなら、自分のパーソナルカラーに合わせて色を選ぶのがおすすめです。おしゃれなマスクを選ぶポイントやおすすめのマスク、便利でかわいいマスクグッズを紹介します。

不織布マスクでおしゃれを楽しみたい!色・形にこだわって選ぼう

+1 Day 編集部

理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!

不織布マスクの選び方

マスクをして指をさす女性
毎日のように使うマスクは、メイクがつきにくいものやズレにくいものなど、着け心地を考えて選ぶのがおすすめ。また、顔の半分を覆うマスクは、印象を大きく左右するので、デザインにこだわって選ぶのも良いでしょう。

着け心地で選ぶ

マスクは長時間使うことも多いので、着け心地を重視して選びたいところ。不織布マスクの立体タイプは、鼻と口周りに余裕があるので呼吸がしやすいのがメリットです。リップがマスクにつきにくいので、外出先でつけ外しする場面が多い時にもおすすめ。不織布マスクのプリーツタイプは、プリーツを広げると顔にしっかりフィットするので、ズレにくいのが特徴。マスクのズレを気にせず、会話や仕事したい時にも向いています。

デザインで選ぶ

豊富なデザインが販売されている不織布マスク。与える印象を左右しがちなマスクは、デザインで選ぶのもおすすめです。パステルカラー、くすみカラー、モノトーンなど多様なカラーが存在しています。カラフルなマスクは、コーデのアクセントにもなります。
マスクの形は、つけるとあごがスッキリして見えるものや、小顔効果のあるものなどさまざまです。理想のフェイスラインが叶えられる形のものを選びましょう。

パーソナルカラー別!似合うマスクの色の選び方

机に並べられたマスク
メイクや服をパーソナルカラーに合わせて選ぶように、マスクも自分の肌色に合わせて選ぶと、似合うものが見つかりやすいでしょう。ここではイエローベース、ブルーベースに分けて、それぞれ似合う色を紹介します。

イエベの人は黄色がかった色を選ぶ

肌がイエローベースの人は、黄色がかった色のマスクがおすすめです。マスクの色といえば白が多いですが、真っ白なものはイエローベースの肌をくすませてしまうことも。イエローベースの人が淡い色のマスクを選びたい時は、アイボリーやクリーム色、ベージュ系を選ぶと良いでしょう。ピンク系であれば、オレンジ寄りのコーラルピンクがおすすめです。

ブルベの人は青みがかった色を選ぶ

ブルーベースの人は、青みがかったものや灰色のマスクを選ぶのがおすすめ。真っ白なマスクは、ブルーベースの人と相性が良いといわれています。ピンク系でブルーベースと相性が良いのは、青みのあるラベンダーピンクです。

アイリスオーヤマのおしゃれなカラーマスク

おしゃれなマスクを探しているなら、アイリスオーヤマのマスクがおすすめ。肌なじみしやすく、ファッションに合わせやすいおしゃれなデザインが揃っています。カラー展開が豊富なので、自分にぴったりの色を選べるのも嬉しいポイント!

デイリーフィットマスク(立体)

デイリーフィットマスク(立体)
アイリスオーヤマのデイリーフィットマスク(立体)は、豊富なカラーバリエーションで自分らしいおしゃれができるマスク。ピンクベージュ・シルクベージュ・ピスタチオ・シャボン・ニュアンスグレー・ナイトブルー・ペールベージュ・ブラック・ホワイトの9色展開の他に、季節限定のカラーもあります。
ピンクには肌なじみの良いくすみカラーを使うなど、トレンドを押さえたデザインが魅力です。立体形状なので息がしやすく、頬のラインもすっきりとして見えます。ノーズフィッター付きで、顔にぴったりとフィットしますよ。
花粉やウイルス飛沫などをカットするフィルターが採用されているので、おしゃれはもちろん、花粉やウイルス飛沫予防もしっかりできます。1枚ずつの個包装だから、携帯に便利です。小さめ・ふつう・ふつうワイド・ゆったり大きめの4サイズあるので、自分に合ったものを選ぶことができます。

美フィットマスク

美フィットマスク
アイリスオーヤマの美フィットマスクは、フェイスラインにこだわったマスクです。ピンクベージュ・シルクベージュ・ピスタチオ・シャボン・ニュアンスグレー・ペールベージュ・ホワイトの7色に加えて、季節限定のカラーも展開しています。肌なじみが良いシルクベージュや、コーディネートのアクセントになるピスタチオなど、ファッションに合わせやすい美しい色合いが魅力です。
マスクのフィット感と、フェイスラインの美しさの両立を追求。ほほ周りのふくらみを抑えた"小顔カット形状"で、スッキリと小顔に見せてくれます。おしゃれなだけでなく、ふんわりやさしい幅広耳ひもで、一日中快適に使えます。ノーズフィッターや口元の3Dワイヤーで、フィット感も抜群です。1枚ずつ個包装になっているので、衛生的に持ち歩けるのも嬉しいですね。花粉やウイルス飛沫などをカットするフィルターを採用しているので、おしゃれを楽しみながらしっかり予防ができます。

【日本製】不織布プリーツマスク

【日本製】不織布プリーツマスク
日本製にこだわりたい人におすすめなのは、国産デイリーフィットマスク(プリーツタイプ)。花粉、細菌飛沫、ウイルス飛沫、PM2.5などをカットするフィルターが採用されています。アッシュグレー・シルクベージュ・ピンクベージュ・モカブラウン・ブラックの5色展開です。Ω(オメガ)プリーツ加工で口元空間をキープするため、ラクに会話ができます。耳ひももマスクと同じカラーで、一体感のある仕上がりなのもポイント。

マスクをもっとおしゃれにするグッズ

マスクをもっとおしゃれに見せたいなら、グッズを使用するのも良いでしょう。ここでは、マスクをおしゃれにするグッズを3種類紹介します。

マスクカバー

マスクカバーと不織布マスク
いつものマスクの雰囲気を変えたい時は、マスクカバーを着けるのがおすすめです。使い捨ての不織布マスクの上にカバーを着けて使えば、不織布マスクの機能性を生かしながら、新鮮な雰囲気が楽しめます。マスクカバー自体は洗って使えるので、お気に入りのデザインを長く使えますよ。

マスクチャーム

並べたマスクチャーム
マスクの本体部分につけたり、ひも部分でゆらゆら揺れたりするマスクチャームも人気のアイテム。フックやマグネットでマスクに付けるだけなので、アクセサリー感覚で気軽に楽しめます。スワロフスキーやラインストーンを使ったキラキラ輝くものや、和服に似合う水引のマスクチャームなどがあります。

マスクチェーン

マスクチェーンをつけたマスク
マスクに付けて、ロングネックレスのように楽しめるマスクチェーンは今話題のアイテム。おしゃれなだけでなく、マスクを外した時、置き場所に困らないのも嬉しいポイントです。パール付きの可愛らしいものや、シンプルでモードな雰囲気のものなどさまざまなテイストがあるので、その日のファッションに合わせて付け替えても楽しそうです。

おしゃれなマスクやグッズを選んで気分を上げよう

マスクをつけた女性
マスクでおしゃれを楽しみたい時は、自分のパーソナルカラーに合わせて色を選んだり、自分の顔の形にあった形状のものを選んだりするのがおすすめ。また、マスクカバーやマスクチェーンなど、華やかさをプラスするグッズを取り入れるのも良いかもしれません。おしゃれなマスクやグッズを選んで、ファッションのポイントにしてみてはいかがですか?
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。

\ シェアする /