アイリスオーヤマの電気圧力鍋を徹底解説|特徴・メリット・使い方

アイリスオーヤマの電気圧力鍋を徹底解説|特徴・メリット・使い方

アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、ボタン一つで本格的な圧力調理ができ、料理初心者から忙しい家庭まで幅広く活躍する家電です。この記事では、アイリスオーヤマの電気圧力鍋の特徴やメリット、人気モデルの違い、使い方やお手入れ方法を紹介します。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋を徹底解説|特徴・メリット・使い方

+1 Day 編集部

理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!

アイリスオーヤマおすすめの電気圧力鍋の特徴

アイリスオーヤマの電気圧力鍋
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、ワンタッチ操作で本格的な圧力調理ができるうえ、液晶パネルや多彩なモードも搭載されています。毎日の食事づくりをもっと手軽に楽しむために、まずは特徴をチェックしてみましょう。

簡単操作で手軽に圧力調理

ボタンを押すだけで、手軽に圧力調理ができるのが大きな魅力です。鍋が自動で適切な圧力を調整してくれるので、手間をかけずに味のしみ込んだ一品が完成。材料を入れてほったらかしでもおいしく仕上がり、調理時間の短縮にもつながります。

また、ガス火やIHで使えるタイプもあり、使い方や特徴の違いについては別記事で詳しく紹介しています。

多彩なモードで幅広い調理に対応

アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、圧力調理だけでなくさまざまなモードを備えています。一台で幅広い調理が可能です。
<モード例>
・無水調理
・炊飯
・蒸し
・発酵
・煮込み
・低温調理 など
例えば低温調理モードを使えば、ジューシーなローストビーフも簡単に仕上がります。さらに、オリジナルレシピ本を活用すれば、初めてでもプロのような本格メニューをおいしく作ることができます。一台でさまざまな調理法が楽しめる便利な家電です。

コンパクトでシンプルなデザイン

卓上やキッチンに置いても場所を取らないコンパクト設計。容量も複数展開されており、使用人数や食事シーンに合わせて選べます。マットな質感のシンプルデザインは、洋食器や和食器にも自然になじむのもポイントです。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋のメリット

アイリスオーヤマの電気圧力鍋
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、火を使わない安心設計で誰でも簡単に扱えるのが特徴です。料理が苦手な方や忙しい方、家族での食事など、さまざまなシーンで活躍します。

料理が苦手でも失敗しにくい

ボタンを押すだけのシンプル操作で、料理が苦手な方でも安心です。適切な圧力で調理してくれるため、複雑な手順を省け、誰でも簡単に本格的な料理を作れます。豊富な自動メニューもあるので、初心者でも失敗しにくく、安定した仕上がりになります。

安全性が高く安心して使える

火を使わない仕組みのため、ケガやヤケドの心配が少なく、子育て世帯や高齢者のいる家庭でも安心して使えます。鍋が自動で温度を調整するため、吹きこぼれや焦げ付きが起きにくく、火加減を気にせず調理できるのも魅力です。

時間を効率的に使える

自動調理機能を使えば、材料を入れてボタンを押すだけで火加減の調整や見張りが不要。調理を“ほったらかし”にできるので、その間に家事や趣味など、他のことに時間を使えます。

グリル鍋として活用できる

2WAYタイプは卓上のグリル鍋としても使え、鍋物やすき焼きに便利です。本体は低めに設計されているので、取り分けやすく、食卓に置いても圧迫感がありません。内釜だけが熱くなる構造で、安全性も高く、家族や友人との食事でも安心して使用できます。また、マグネットプラグで着脱できるため、持ち運びや収納もスムーズです。

アイリスオーヤマおすすめの電気圧力鍋

続いて、アイリスオーヤマのおすすめ電気圧力鍋を紹介します。さまざまなメニューを掲載したレシピ本付きで、サイズ展開も豊富です。

電気圧力鍋 2.2L/PC-MA2

アイリスオーヤマの電気圧力鍋
グリル鍋としても使える2WAYタイプの電気圧力鍋です。煮付けや角煮など6種類の自動メニューを使えば、毎日の定番料理もワンタッチで手間なく完成します。白米やカレー、おでんは出来上がり時間を予約できるので、食べるタイミングに合わせてあたたかい食事がつくれます。

65種類のメニューが掲載されたオリジナルレシピ本付きで、献立のバリエーションも豊富。自動調理で安心・安全に作れるうえ、料理中に他の家事も行えて時短にもつながります。

電気圧力鍋 3.0L/PC-MB3

炊飯器を使用する女性
本格的な家庭メニューも簡単に作れる電気圧力鍋です。共働き世帯にぴったりの3Lサイズで、最大4人分の食事がつくれます。6種類の自動メニューを搭載しており、普段のおかず作りもワンタッチで完成します。付属のオリジナルレシピ本には20種類のレシピを掲載しているほか、80種類のレシピが見られる専用サイトも利用でき、肉料理からスイーツまで幅広く楽しめます。さらに、パーツは分解可能な設計で、使用後は隅々までしっかりお手入れできます。

アイリスオーヤマおすすめの電気圧力鍋の使い方とお手入れ方法

アイリスオーヤマの電気圧力鍋
最後に、アイリスオーヤマの電気圧力鍋の使い方とお手入れ方法を紹介します。操作もお手入れも簡単なので、ぜひ実際に使ってみてください。

使い方

電気圧力鍋の基本的な使い方の一例を紹介します。
<使用例>
1. 圧力鍋の電源コードをつなぎ、蓋を開ける。
2. 内鍋に材料と調味料を入れて、カチッと音がするまで蓋を閉める。
※加圧する場合は、おもりレバーを密封にすることを忘れないようにしましょう。
※排気位置のままでも調理が開始される場合があるため、使用前に必ずチェックしてください。
3. ボタン操作で設定したら、決定ボタンを押して調理を開始。
4. 圧力が高くなると「圧力表示ピン」が上がり、加圧状態になる。
5. 圧力が下がると減圧状態になり、終了すると音で知らせてくれるので、確認後に蓋を開けて完成。
6. もう少し煮詰めたい場合は、蓋を閉めずに「鍋モード」で火力を選択し、加熱する。

お手入れ方法

清潔さを保つため、使用後はお手入れを忘れずに行いましょう。
<お手入れが必要な部品>
・本体
・内鍋
・圧力表示ピン
・蓋
・パッキン
・蒸気水受け
・おもり
・調圧弁
<お手入れ方法>
1. 内鍋はやわらかいスポンジで、蓋のパッキンは取り外して洗う。
2. おもり・調圧弁・圧力表示ピンは汚れがあれば取り外し、つまようじなどで取り除く。
3. 本体の汚れは布巾で拭き取る。
4. 背面にある蒸気水受けは取り外して中の水を捨て、洗浄する。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋で料理の時短を実現

アイリスオーヤマの電力圧力鍋でつくった料理
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は、圧力調理や多彩な機能により、料理が苦手な方でも失敗しにくく、安全に使えるのが魅力です。それぞれの機能に合わせて、自分にぴったりの電気圧力鍋を見つけてみてください。

以下の記事では、電気圧力鍋の電気代や光熱費を節約する方法を紹介しています。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。

\ シェアする /