
新型コロナウイルス感染症拡大の終息に向けて東京都関係団体に50万枚のマスクを供給することを決定
当社は、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが手に入りにくい状況が続いていることから、東京都の関係団体である一般財団法人東京都人材支援事業団に50万枚のマスクを供給することを決定しました。
当社は、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが手に入りにくい状況が続いていることから、東京都の関係団体である一般財団法人東京都人材支援事業団に50万枚のマスクを供給することを決定しました。
2020年4月1日からの給与改定により、アイリスオーヤマ㈱ならびに国内グループ会社(9社)の正社員2,519名を対象に2%のベースアップを実施します。
当社は、「セラミックファンヒーター PCH-JS12」において、部品の不具合により、万が一の場合、発火に至ることが判明したことを受けて、万全を期すために対象製品の無償交換をすることを決定しましたのでお知らせいたします。
当社は、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが手に入りにくい状況が続いていることから、日本赤十字社に10万枚のマスクを寄付することを決定し、本日、目録を贈呈しました。
当社は、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが手に入りにくい状況が続いていることから、3月9日発足の政府「マスクチーム」に40万枚のマスクを寄付することを決定しました。このたび寄付するマスクは、厚生労働省を通じて、感染者が増加している地域の医療機関を中心に配布される予定です。
当社は、政府からの要請に対応し、感染者が増加している北海道の住民に配布するマスクとして100万枚を提供すると決定しました。このたび提供するマスクは、3月1日の「新型コロナウイルス感染症対策本部」で政府が表明した「政府がメーカーからマスクを買い取り、感染が増加している北海道の住民に配布する」方針に対応して、国に売り渡します。今後も行政、ならびに業界団体と連携を図りながら、必要な支援を行ってまいります。
当社は、本年4月1日に開催予定の「2020年度アイリスグループ入社式」を、テレビ会議システムを活用した入社式に変更し実施します。
このほど、一部の報道機関にて、使い捨てマスクの高額転売の報道がなされています。その内容に対しまして、当社の見解をお伝えいたします。
当社は、この度の中華人民共和国(以下、中国)の湖北省武漢市で発生した新型肺炎の感染拡大に伴い、緊急支援物資として日本政府へ下記概要の商品を提供しましたので、お知らせいたします。
福島県南相馬市復興工業団地内に集合型工場を建設するため、本日1月28日、福島県南相馬市と立地協定を締結いたしました。東日本大震災および原子力災害により深刻な被害を受けた福島県浜通り地域の復旧・復興を目的に、アイリスグループの復興支援事業として産業の回復による雇用の創出を図るため、人工芝、脱酸素剤、建材用平板・波板等の集合型工場を新設します。
ECOHiLUX「ラック専用LED照明」が、2019年度省エネ大賞(主催:一般社団法人 省エネルギーセンター 後援:経済産業省)において『ビジネスモデル部門 省エネルギーセンター会長賞』を受賞しました。
渋谷ソラスタコンファレンスにて開催されたSports Sponsorship journal セミナーにBtoB事業グループ取締役本部長・石田敬がゲスト講師として登壇しました。
当社は、台風19号で被害を受けた福島県郡山市(以下、郡山市)にマスクやカイロをはじめとする物資を寄贈しました。
当社は、「令和元年度 第13回製品安全対策優良企業表彰」(中小企業 製造事業者・輸入事業者部門)において、「優良賞(審査委員会賞)」を受賞しました。
今回、工場を新設する天津市は、中国の直轄市として同国内トップ水準の経済成長を続けており、首都の北京を核とする北京・天津経済圏へのスピーディーな出荷を行う拠点として最適な位置にあります。中国国内における物流の一層の効率化を図るため、華北部の物流拠点としての役割も担い、今後の事業拡大に伴う物流量の増加とインターネット通販における取り扱い製品数の増加に対応します。