東京アンテナオフィス内を
実際にご見学いただけます。
ご希望のお客様はお電話でお申し込みください。
03-5843-7747
アイリスグループのTOKYO ANTENNA OFFICE(東京都港区 日本生命浜松町クレアタワー19階)は、人々の健康やウェルネス*1 に着目した国際的なビル評価指標である「WELL Building Standard?(WELL認証)」の最高ランク「プラチナ」を取得しました。
*1 ウェルネスとは、健康を身体の側面だけでなくより広義に総合的に捉えた概念。
「TOKYO ANTENNA OFFICE」のオフィスのコンセプトは「フレキシブルオフィス」で、働く人を輝かせるフレキシブルなオフィス空間を目指しています。フレキシブルオフィスのメリットや特徴を紹介すると共に、実際に「東京アンテナオフィス」で働く50人の現場の声を紹介しながら、新しいオフィスのカタチを検証します。
羽田空港・東京駅・品川駅まで好アクセスの浜松町
アイリスグループは2018年11月、東京・浜松町に新オフィス「アイリスグループ東京アンテナオフィス」を開設しました。新オフィスは、JR/東京モノレールの浜松町駅から徒歩2分、都営地下鉄大江戸線浜松町駅から直結の「日本生命浜松町クレアタワー」に位置しています。JR、モノレール、地下鉄などの交通網を使って東京国際空港や東京駅、品川駅まですぐにアクセスできます。東京都内はもとより国内外ともつながる好立地です。
アイリスグループ東京アンテナオフィスは、当社営業拠点として開設しました。人材が豊富な首都圏に拠点を設けることで、より一層の事業強化に取り組んでまいります。
3つの価値をもたらす「フレキシブルオフィス」
アイリスグループ東京アンテナオフィスは、オフィスワーカーがその日・その時の状況に合わせて働く場所を選択できる「フレキシブルオフィス」です。
他部署とのコミュニケーションを取りたい時、集中したい時など、ワークスタイルの選択肢を用意することで、オフィスで働くワーカーに3つの価値を提供します。
1つ目はチーム内や部門を超えたコミュニケーションを活性化する「フリーコミュニケーション」。
2つ目はスタンディングテーブルやソファなどさまざまな環境で働くことで「生産性と創造性」を高めること。
最後は、照明の自動調光で自然の光の移ろいを再現することで体内リズムを整え、常に健康的に働ける「快適性」です。
ワーカーの満足度を高め、新たな創造性や組織のコラボレーションを引き出せる新しいオフィスのカタチを目指しました。
フレキシブルオフィス
状況に合わせた最適なワークスタイルを選択できる
アイリスグループが東京アンテナオフィスで提案するのは、そこで働く人を輝かせるフレキシブルなオフィス空間です。状況に合わせた最適なワークスタイルの選択肢を用意することやコミュニケーションを活性化することで生産性と創造性を高め、働く人の満足感をも高められる新しいオフィスのカタチを提供します。「働き方改革」が叫ばれる今、これからのオフィスのあるべき姿のひとつとして東京アンテナオフィスを具現化しました。
フリーコミュニケーション
生産性と創造性
快適性
フレキシブルな働き方をかなえる7つのエリア
オフィス内では、「周囲とコミュニケーションを取りたい」、「1人で集中したい」、「リラックスしてアイデアを考えたい」など、目的や状況に合わせて7つのエリアから場所を選択できます。
7つのエリアには、ちょっとした時間に立ち寄って仕事ができる「タッチダウンエリア」、風景を眺めながら個人的な業務に集中できる「ウインドウフロントエリア」、最新のインテリアトレンドに触れながら打ち合わせができる「トレンドショーケース」など、機能的かつ個性的な空間があります。
自分の意志に基づいて能動的に場所を選択できるので、常に新鮮な気持ちで働くことができ、それによって生産性の向上や新たな創造性、モチベーション喚起などの効果が期待できます。
柔軟な働き方を選択することで人が主役となる新オフィスを目指します。
無線制御システムの調光調色機能を使って、体内リズムを整える「サーカディアンリズム」を再現
東京アンテナオフィスでは、照明環境の面からも新しいオフィスの在り方を目指しています。
近年、オフィスでは「働き方改革」が唱えられ、残業時間短縮に取り組む企業が増えています。
アイリスグループでは、自社の無線制御システムを使って、オフィスワーカーが生き生きと効率的に働けるオフィスづくりに取り組みました。
オフィス内の照明は、無線制御システム「LiCONEX(ライコネックス)」でコントロールしています。
自然光の1日の移ろいを再現した「サーカディアンリズム」機能を採用し、時間に応じて明るさ・光色を変化させることで、オフィスで1日の大半を過ごすワーカーが時間の移ろいを体感的に感じ取れるように設計されています。
光の移り変わりによって体内リズムが改善され、健康的に働けるオフィス環境を目指しました。
エリアの特性に合わせて最適な照明環境を整備、快適な状況で生産性向上を促進
東京アンテナオフィスでは、エリアの種類・活動内容に合わせて照明環境を調節しています。
窓辺のウインドウフロントエリアは眺望を見ながら仕事に集中できる特徴的なエリアですが、外光とパソコン画面の照度差によって目が疲れやすくなるため、室内の照度を明るくすることでパソコンの画面を見やすくし、業務に集中しやすい環境を整えています。
他にもソファエリアやタッチダウンエリアなど、それぞれのエリアの特長に合わせて無線制御で細かく照明をコントロールすることで、働き方に適した照明環境を整えています。
照明の面からも快適なオフィスづくりを目指しています。
フレキシブルな照明環境をかなえる無線制御システム「LiCONEX(ライコネックス)」
照明環境を常に快適な状態に整えているのがアイリスオーヤマの無線制御システム「LiCONEX(ライコネックス)」です。
ライコネックスは1つのシステムで最大2000台の照明を制御でき、独自のメッシュリンク機能で柱や壁などの障害物があっても接続できる安定した通信性が特長です。
ワンフロアの大規模オフィスでもタイムラグが少なく安定した照明制御が可能です。
照明器具を1台ごとに個別制御できるのも特長で、日中に在席者が少なくなるエリアは消灯する、外光が入り込む窓辺は照度を下げて消費電力を削減するなど、オフィスの省エネにも有効です。
目的にあった場所を選択し、効果的な話し合いを行う
アイリスグループでは、以前から効率的な会議をするために、スタンディング式の会議や国内外とつながるTV会議システムの導入など、さまざまな取り組みを行ってきました。東京アンテナオフィスではこの流れを進化させ、コミュニケーションを活発するためのさまざまなミーティングスペースが用意されています。
例えば、毎日離れた拠点と業務の共有を行いたい場合は、立ってTV会議ができるテーブルが最適です。目の前に相手がいるような気軽さで簡単に打ち合わせができます。
また、9つの個性的なインテリアを揃えた「トレンドショーケース」では、最新のインテリアトレンドに触れることで創造性を刺激します。話し合う相手や内容に合わせて部屋を選ぶことで、よりクリエイティブなミーティングを促します。
オープンな雰囲気で創造的なミーティングを促す
全てのミーティングスペースはオープンスペースかガラス張りになっています。一般的な会議にありがちな閉塞感を打開するため、いつでも誰とでもオープンで気軽なミーティングができるように作られています。
照明は無線制御システム「ライコネックス」によって、各スペースに適した明るさ・光色に調節され、空間ごとの特長を最大限に発揮できる環境を整えています。
質の高いコミュニケーションを育むスペースを用意することで、生産性と創造性を高めるオフィスづくりに取り組んでいます。
最新のインテリアに囲まれてクリエイティブにミーティング
トレンドショーケース
9つのミーティングスペース「トレンドショーケース」は、洗練されたモダンな空間や植物を組み合わせたナチュラルなインテリアなど、さまざまな最新のインテリアトレンドが採用されています。個性的な雰囲気の中で話し合うことで創造性が刺激され、クリエイティブなミーティングを促します。
目指したのは働く人を輝かせるオフィス空間
2018年11月に東京・浜松町駅前に開設したアイリスグループの「東京アンテナオフィス」。オフィスのコンセプトは「フレキシブルオフィス」で、働く人を輝かせるフレキシブルなオフィス空間を目指しています。
状況に合わせた最適なワークスタイルの選択肢を用意すること、コミュニケーションを活性化することで、一人ひとりの生産性と創造性を高める工夫を随所に施しています。さらに働く人の満足度をも高めて快適に働けるオフィスづくりに取り組みます。
実際に働いてみて、以前よりも働きやすくコミュニケーションが取りやすいオフィス環境になったのか。「東京アンテナオフィス」で働く50人の現場の声を紹介しながら、新しいオフィスのカタチを検証します。
東京アンテナオフィスで実際に働く社員50人に聞きました
業務に合わせて席を選択でき、集中したり会話したり働き方を変えられる点が◎
東京アンテナオフィスで働く50人にアンケートを取った結果、約9割の社員が「快適に働ける環境になった」と回答。理由で多かったのが「状況に合わせて座る場所を自由に選べる」ということ。関係者の近くに座って会話したり、集中したい時は1人席を選んだり、柔軟に働ける点が、満足度の向上につながったようです。自由に席を選択できる副産物として、毎日デスクを片付ける習慣が身に付き、「毎朝新鮮な気持ちで仕事を始められる」との声もありました。
一方で、「働き方が効率的になりましたか」という問いに対しては、まだ明確な実感が湧かないという意見が多くありました。その中にも「定時後は照明が徐々に変化するため、帰りたい気持ちになる」、「部署単位で席が固まってないので、帰りやすくなった」とのポジティブな意見も多くあり、今後、効率的な働き方が浸透する可能性が感じられました。また、コミュニケーションでは「毎日違う席に座るため、他部署に対しても気軽に質問や相談できる機会が増えた」、「今まで入ってこなかったような情報が自然と耳に入ってくるようになった」など、部署の垣根を超えた情報交換が活発になったことが伺えます。その一方、「探している人を見つけにくくなった」「上司・部下など自部署内の会話が減った」という声も聞かれました。
生産性と創造性を高める働き方を目指す東京アンテナオフィスを
実際にご見学いただけます。
※ご見学は事前予約が必要です。
下記の電話番号よりお申し込みください。
<お問い合わせ先>
03-5843-7747
[所在地]
東京都港区浜松町2丁目3番1号
日本生命浜松町クレアタワー19階
[アクセス]
都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅 直結、JR山手線/京浜東北線 東京モノレール「浜松町」 徒歩2分
掲載内容、製品、サービスは、
下記までお問い合わせください。
022-253-7095
〈受付時間〉平日9:00〜17:00(夏季休業、年末年始期間を除く)