工場・倉庫のLED照明の選び方とおすすめ商品
2022.11.22

工場にLED照明を設置する場合、その環境に適している商品を選ぶ必要があります。なぜなら、工場は一般家庭とは異なり、油煙環境や高温多湿など特殊な環境になっている場合が有るためです。
もし、自社工場に合わない不適切なLED照明を設置してしまうとLED照明自体の寿命や工場全体の安全性が低下してしまう恐れがあります。そのため、これから自社工場にLED照明を設置しようと考えている方は、その特殊な環境に合わせてLED照明を選択しなければなりません。
今回は、業界・施設タイプ別にわけて適切なLED照明の選び方や施設別のおすすめLED照明商品をご紹介しますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。
業界・施設タイプ別のLED照明の選び方
業界・施設タイプを5つご紹介し、その工場に合ったLED照明の選び方について解説します。ご紹介する中から自社工場に類似する施設を見つけてどのようなLED照明が最適なのかぜひ確認してみてください。
金属加工・機械工場向けのLED照明
金属加工・機械工場向けのLED照明を選ぶときは、切削加工などで飛散するオイルミストが照明器具内部に侵入すると劣化を早めてしまうため、それに対応した構造を持つLED照明が必要です。

冷凍・冷蔵倉庫向けのLED照明
冷凍倉庫の環境は温度が低いため、一般的な照明器具を使用すると照明がチラついたり正常に点灯しない、明るさが保てないなどの問題が生じます。そのため、冷凍倉庫や冷蔵倉庫でLED照明を使用する場合、低温環境下でも効率よく照らしてくれる低温用LED照明を選択するのがおすすめです。

[低温環境における光束変化率]
低温環境下でも効率よく発光します。

[冷凍倉庫(1000㎡)での省エネ効果]
高い省エネ性能を実現します。

食品工場や半導体工場のクリーンルーム用のLED照明
食品工場や半導体工場などに設置されているクリーンルームのLED照明を選ぶときは、誘虫を低減させたり、感光を防止できたりする商品を選びます。工場の種類に関わらずクリーンルームは衛生面や製品への影響に配慮するべき商品を扱う場所です。例えば、食品工場のクリーンルームでは、食品衛生について考えなければなりません。また、半導体工場では、感光によって精密機器が何らかの変化を起こさないように注意しなければなりません。


プレス工場の屋内のホイストクレーンのLED照明
プレス工場のホイストクレーンのLED照明には、振動・衝撃に強いものを選びます。ホイストクレーンは、重たいものを吊り上げたり降ろしたりするため、振動が発生しやすいです。継続的な振動や衝撃に対応することができるLED照明を選ぶことで、長期間使用することができるようになります。

倉庫の搬入口用のLED照明
倉庫の搬入口に設置するLED照明を選ぶときは、防雨・防湿のものを選択するのがおススメです。工場や倉庫の搬入口は雨が吹き込むと濡れてしまいます。また、空調管理されている屋内に比べて外気の影響を受けやすいため湿度が高くなりやすいです。そのため、防雨・防湿のものを選択すると照明が長くもちやすいでしょう。


倉庫の搬入口は、人や車両が出入りする場所です。また、積み荷や積み下ろし等が不定期で行われることも少なくありません。そのため、搬入口や倉庫内の人通りの少ない場所などには省エネを考慮して、人感センサーが搭載されているものを設置すれば、作業をするときだけ照明が付いてくれるため、電気代を削減できます。
港湾・屋外クレーンの設備のLED照明
港湾・屋外のクレーン設備のLED照明には、防塵・防水・塩害に強いものを選択します。港湾や屋外にあるクレーン設備には、空気中のチリやホコリが侵入しやすく、防塵性能のあるものが適切です。また、港湾に設置される場合には塩害による腐食を防ぐため、重耐塩のLED照明を選択すると安心でしょう。

以上のように業界・施設タイプによってLED照明に求められる性能は変化します。そのため、LED照明を設置する際は、自社工場の環境に対応できるものを選択することが重要です。
業界・施設タイプ別のおすすめLED照明商品
次は、業界・施設タイプ別におすすめのLED照明をご紹介しますので、自社工場に合ったものが見つかった方は、購入をご検討ください。
金属加工・機械工場の高天井用のおすすめLED照明商品
食品加工業の高天井用におススメのLED照明商品は、当社のオイルミスト対応型の高天井用LED照明です。
おすすめ商品

LED高天井用LED照明オイルミスト対応型
器具光束:
35000lmクラス/30000lmクラス/20000lmクラス/15000lmクラス
当社の高天井用LED照明オイルミスト対応型は、オイルミストに対応するための特殊構造を採用しています。また、耐油性に優れた耐熱ガラスを使用しているため、金属加工・機械工場での使用に最適な商品です。
食品工場や半導体工場のクリーンルームにおすすめのLED照明商品
食品加工業の高天井用におススメのLED照明商品は、当社のオイルミスト対応型の高天井用LED照明です。
食品工場や半導体工場のクリーンルームに取り付けるLED照明は、感光対策や誘虫低減ができる当社のECOHiLUX HES-YFイエロー直管LEDランプがおすすめです。
おすすめ商品

直管LEDイエローランプECOHiLUX HES-YF
器具光束:
2150lmクラス/1650lmクラス/1350lmクラス
特殊なフィルムを採用し、500nm以下の波長をカットした光を照射します。これにより、紫外線の感光を防止し、虫も寄せ付けにくいという特徴を持ちます。徹底した衛生管理を求められる食品工場のクリーンルームや精密機器を扱う半導体工場にもおすすめしたいLEDランプです。
プレス工場の屋内のホイストクレーンにおすすめのLED照明商品
プレス工場の屋内ホイストクレーンは、振動や衝撃に強いLED照明が適しています。そのため、耐震性と耐衝撃性に強い当社の高天井用LED照明HX-Rクレーン対応・耐震型がおすすめです。
おすすめ商品

LED高天井用LED照明HX-R クレーン対応・耐震型
器具光束:
40000lmクラス/30000lmクラス/20000lmクラス/15000lmクラス/10000lmクラス
工場に設置できる耐震性・耐衝撃性を備えたLED照明です。取り付けアームの中心部分に衝撃や振動を吸収することができる防振器が搭載されているため、外部からの衝撃や振動に強くなっています。当社の社内試験で耐震性は2.25G、衝撃性は30Gということが実証されています。
倉庫の搬入口用におすすめのLED照明商品
前述の通り、倉庫の搬入口は、雨に晒されたり、湿度の影響を受けやすい場所です。また、配送スペースは不定期で車の出入りや人が作業を行います。そのため、軒下には雨や湿度に強いLED照明を、配送スペースには省エネに配慮したものを設置するようにしましょう。
まず、倉庫や工場の軒下や配送スペースにも設置することができるおススメのLED照明は、当社のLED一体型ベースライト ラインルクス防雨・防湿度型です。
おすすめ商品

LED一体型ベースライトLXラインルクス 防雨・防湿形
器具光束:
6900lmクラス/5200lmクラス/4000lmクラス/3300lmクラス/2500lmクラス/2000lmクラス
屋外照明も無線制御することができる防雨・防湿型のLED照明です。省エネ性能も搭載されているため、配送スペースにも設置しやすくなっています。
港湾・屋外クレーンにおすすめのLED照明商品
港湾や屋外クレーンに設置するLED照明には、防塵・防水はもちろんのこと、耐塩性が求められます。当社の高天井用LED照明港湾・屋外クレーン対応型は、防塵・防水、耐震・衝撃、高い耐塩性に優れたLED照明です。
おすすめ商品

LED高天井用LED照明港湾・屋外クレーン対応型
器具光束:
40000lmクラス/30000lmクラス/20000lmクラス/15000lmクラス/10000lmクラス
空気中のチリやホコリの侵入を防ぐことができる港湾・屋外クレーン対応型のLED照明です。水没にも耐えることができ、耐塩性に優れた製品になります。例えば、海岸より0〜200m程度の場所でも使用することが可能です。
工場・倉庫でLED照明が導入される背景
一見、工場や倉庫に使われる照明は、LED照明でなくても問題ないように思えます。しかし、現在は積極的にLED照明を導入する企業が増えています。では、なぜLED照明が導入されているのか、その背景について詳しく解説します。
「先進的省エネルギー投資促進支援事業費 補助金」などの政府による援助
1つ目の背景は、先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金です。
政府は、2022年6月30日まで省エネ性能の高い設備や生産設備を支援する目的で補助事業を実施していました。対象設備は、調光制御設備などです。例えば、LED照明や人感センサー調光制御設備などが該当します。実際に、省エネを実現するため、工場の多くがこの補助制度を利用してLEDを設置しました。これが多くの工場などで導入されている背景のひとつです。
「水俣条約」などによる法規制
2つ目の背景は、水俣条約などによる法規制です。
2016年に日本が締結した水俣条約では、水銀を一定量使用した蛍光灯などの製造と輸入が禁止されています。高圧水銀ランプの継続使用を禁止する法律ではありませんが、工場や倉庫では水俣条約をきっかけにこれまで使用していた高圧水銀ランプをLEDランプに買い替えようとする動きが拡大しました。
「照明設備の省エネ」機運の高まり
3つ目は、照明設備の省エネに注目が集まっているためです。
一般家庭はもちろんのこと、工場や倉庫などでも省エネに関心が寄せられています。例えば、世界で地球温暖化防止に対する取り組みは非常に重要で、多くの企業がその取り組みに参加しています。
また、企業の中には、コスト削減が経営課題になっているケースも少なくありません。LED照明を使用すれば、電気代を削減することができるため、企業にとっても大きなメリットがあるのです。
特に、今は世界情勢の影響によって電気代が高騰しており、コストへの意識が強くなっている企業が多いです。今後も電気代の高騰が継続する可能性があるため、できるだけ経営を有利に進めるために、省エネ設備に変更する企業も少なくないでしょう。
まとめ
今回は、工場や倉庫のLED照明の選び方や工場の環境に適したおすすめの商品をピックアップしました。LED照明の選び方を間違えてしまうとLED照明の寿命が短くなったり、施設の安全性が低下したりする可能性があります。そのため、できるだけ自社工場の環境に対応できるLED商品を設置するのがおすすめです。
掲載内容、製品、サービスは、
下記までお問い合わせください。
022-253-7095
〈受付時間〉平日9:00〜17:00(夏季休業、年末年始期間を除く)