![]()
学びの改革に取り組み、
持続可能な社会の担い手を育てる
熊谷市立成田星宮小学校 様(埼玉県)
2025.9.19
熊谷市教育委員会 教育総務課
ご担当者 様
熊谷市立成田星宮小学校は、2023年4月に旧成田小学校と旧星宮小学校が統合して誕生した公立小学校です。校訓は「世に立つ力」—知・徳・体を磨き、未来を拓く—。SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした「総合的な学習の時間」を中心に、ESD(持続可能な開発のための教育)の視点を取り入れた探究的な学びを展開しています。児童は、自ら課題を見つけ、仲間と協力しながら考え、解決に向けて主体的に取り組むことで、未来を生き抜く力を育んでいます。特に、「批判的に考える力」「未来を予測して計画する力」「多面的・総合的に考える力」など、7つの力と態度の育成を重視し、教科横断的な学びを通して、知・徳・体のバランスのとれた成長を支えています。今回は、こうした教育活動を支える環境整備の一環として導入されたLED照明と無線制御システムLiCONEXについて、その導入の経緯と教育現場での効果についてお聞きしました。
ESDを重視する、次世代型の新設公立小学校
―今回、照明のLED化に踏み切った理由を教えてください。
熊谷市立成田星宮小学校は、児童数が減少していた2つの学校を統合し、2023年に開校した新設校です。照明のLED化に踏み切ったのは2022年、旧成田小学校に導入しました。市内に多数ある小中学校にLED照明を整備する、市の事業の一環でした。
―導入のポイントを教えてください。
リース契約で、導入コストを抑えたことです。教室、職員室、体育館や廊下など校舎全体のLED照明と無線制御システムの両方を合わせても、限られた予算の範囲内で導入することができました。
―導入後の効果について、感想をお聞かせください。
導入以前は、時間帯や天候によっては暗さを感じることもありましたが、今では常に安定した明るさが保たれており、大変満足しています。教室、職員室ともに照度が大幅に向上したおかげで、長時間、授業や事務作業を行った場合でも目への負担が軽減され、快適な環境が整ったと感じています。児童の集中力向上や、教職員の業務効率化にもつながりました。
導入後に改善された環境には大変満足していますが、今後より安心して製品を活用していくためにも、アフターフォロー体制をさらに充実していただけたらありがたいですね。
[所在地]
〒360-0012
埼玉県熊谷市上之2810-1
[主な納入器具]
LiCONEX対応LED照明(LED一体型ベースライト ラインルクス/直管LEDランプ)、LED誘導灯・非常灯群、高天井用LED照明 HX-R、防犯灯、LED電球
掲載内容、製品、サービスは、
下記までお問い合わせください。
022-253-7095
〈受付時間〉平日9:00〜17:00(夏季休業、年末年始期間を除く)







